教えてもいないのに、
写真を撮るときピースをするのか
不思議でなりません。
今週から、賢造を公園に連れていく時間帯を変更して
お昼近く(11時半くらい)に公園に行き
そのままそこでお昼ご飯を食べて、
公園から、ララの学校にお迎えに直行する
というスケジュールを作ってみました。
私は時間の感覚に心配性なところがあって、
時間ギリギリの行動ができません。
昔から、約束の時間よりかなり早く着いてしまう性質なのです。
一人で行動するときでさえ、そうなのに、
今は3歳児を連れて行動しないといけないので、
もし、途中で賢造がぐずったら、
もし、途中で賢造がトイレに行きたくなったら、
もし、途中で、賢造が・・・・
といろいろ心配してしまうため、
ついつい、学校に着く時間が早くなってしまって
昨日なんて、20分早く着いてしまい、困ってしまいました。
今日は、勇気を出して公園を出る時間を遅くしてみました。
すると、ちょうど学校に着くのは7分前くらいでちょうどいい感じになりました。
午後1時のお迎え。
学校到着7分前。
それでもお迎えにくる保護者の中で一番早い到着です。
3分前くらいに続々と保護者たちが到着します。
どうすれば、そんなギリギリ3分前に学校に到着できるのか
私にはできない凄ワザです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村