ラベル 土地 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 土地 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月4日木曜日

土地の小屋の中 プライバシーの無いトイレ

前回は小屋に玄関を付けたことを書いたので、

今回はリニューアルした小屋の中を紹介したいと思います。

写真にも写っていますが電気のコンセントは丸出しです。

壁の棚は手作りで、夫は「買うと高いから自分で作る」と言って作っていました。

売られている棚は扉もついていてすごく素敵なデザインだったりするのですが、値段が数百ドルして高い。

木の板を買ってきて作ればその分安く済むからと。

私も手伝わされました。

これは去年の12月の写真です。

電気の線をつないでいるところです。

子供も総出で手伝わされています。

私もやらされました。





よく電気のブレーカーがおちたときにブレーカーのスイッチを切り替える大元のところ(日本語でも名前がわからない)

「分電盤」というらしいです。

私は分電盤の配線をつなげる作業をさせられました。

針金の集まりを束ねて穴に通してネジで止める作業で、工作みたいでした。

この写真は去年の12月のものです。

何もない小屋で、

あるものといえば、

トイレとストーブ。

そして、椅子くらい。

屋根裏部屋のような2階があるのですが、2階に上がる階段を取り壊しました。

そこに壁を作ってトイレを少しでも

プライバシーのあるトイレにしようとしたのですが、


結局は壁は作ったものの、ドアを設置してなくて

こんな風な

プライバシーのないトイレの部屋になりました。

トイレの部屋には



ストーブがあります。

アメリカに引っ越してきてから住んだアパートはどこも、トイレとお風呂と脱衣所が一緒になっていて、プライバシーがないトイレばかりだったので、

プライバシーのないトイレには慣れました。



プライバシーのないトイレですが、

あるだけマシで、

トイレを設置する前はトイレをレンタルしていたのでその分が節約できました。

 水道がまだつながっていなくで、

トイレの水はバケツでくんできます。

雨水をためた浴槽のようなところから水をくんできます。


この写真は今年の1月のすごく寒いときのもので

水が凍っていますが、

ここに屋根から落ちてきた雨水が貯まるようになっていて、

その水をトイレのタンクの蓋をあけて注ぎ入れます。

なんとも原始的。




このトイレの部屋の昔の写真を探しました。

昔といっても2023年1月の写真がありました。

手前にストーブの扉が写っているので同じ部屋だということがわかります。

まだローレンスが住んでいたときの部屋はこんな風に雑然としていました。

これは鶏小屋の卵。

だんだんと暖かくなってきて、卵の数も増えてきました。

真冬の間は一日に3個〜6個くらいしかとれませんでしたが、今は増えてきて8個〜12個くらいはとれます。

一日取りに行かないとこのようにたくさん卵があって「わー、いっぱいある!」とテンションがあがります。

卵は話の題材からそれてしまいました。

今回は小屋の中、プライバシーのないトイレを紹介しました。

土地、土地と書いていますが、これは2017年に買った土地で、何もない更地に少しずついろいろなものを設置していっている様子を書いています。

土地」というラベルを貼ってあるので、このリンク先を見ると2017年までさかのぼって過去の土地に関する投稿を見ることができます。

一番わかりやすく土地のことをかいたのは

ワシントン州の田舎の土地を買う(その後どうなった?2023年追記あり)

この記事では、2023年に追記した情報があるのですが、まだユーティリティビルディングは未完成の状態ですが、現在は完成しています。




田舎暮らしランキング
田舎暮らしランキング


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2024年4月1日月曜日

土地の小屋に玄関を設置する

 

土地のフルーツの木にも蕾や花が咲き始めています。

この写真は去年2023年の12月28日に撮ったもの。

ローレンスが亡くなったあと部屋の中をリニューアルしたのですが、ドアの前に玄関も作りました。

この写真は玄関の場所を決めてコンクリートを流す前の状態です。

ここから私と子どもたちは夫に駆り出されて大変な大仕事をしました。

コンクリートの粉の袋はとてつもなく重いのですが、それを運んだりしました。

この写真は今年2024年1月15日の写真。

コンクリートが固まったあとは木を運んできて

玄関を作りました。

夫がどんな構想をしていたのか完成するまで私にはわからなかったのですが、

たくさん手伝わされました。

材料は全部ホームデポ(Home Depot)で調達しました。

で、現在は完成して、

外観の写真は撮ってない(また今度撮ろうと思います)のですが、

家の中のドアを開けた中から撮った状態の写真です。

犬もニワトリも入ってこれないような扉になっています。

扉も夫の自作。

何もかも手作りのとってつけたような玄関ですが、

春の陽気のときはここに座っているととても心地良いです。

屋根もつけて雨が入らないようになっていますが、扉は網なので風は入ってきます。

昨日なんかは蜂が入ってきてしまって怖かったです。

今が一番いいときかもしれません。

夏になると蚊が大量にいるので、こんな場所にゆっくり座っていられないでしょう。


昨日は川を作っていました。

冬の雨量はすごいので

大きな水たまりができてしまいます。

それを防ぐために地面に高低差を作って川にするんだそうです。

土地の仕事はエンドレスで、手伝いに駆り出されるといつも泥だらけになったり、ペンキが服についてしまったりします。

もう、昔都会でOLをしていたときのような小綺麗な洋服なんて着ていられません。

水たまりを通り越して池のような状態になります。

これは3月の写真。

ついこの間の写真ですが、

今現在は水は一切なくなっています。


今日から4月。

最近は書きたいことを考えてはいるのですが、なかなか思いつかず、玄関が完成したので、そのことを書いてみました。

また後日、玄関の外観の写真をとったら、ここに載せておこうと思います。

追記

玄関の外観の写真を撮ってきたのでのせておきます。

こんな風です。
夫に全部で材料費はいくらかかったのかきいてみたところ、下のコンクリートも含めて全部でだいたい400ドルくらいじゃないかなと言っていました。

ここで靴をぬいで小屋に入っていく感じになります。

とってつけたような玄関です。



私も利用させてもらっている「日本ブログ村」からムラゴンの宣伝をしてほしいというお願いがあったので、ここで宣伝してみようと思います。

私はブログを書くのは好きなのですが、人のブログを読むのは実はあまりやっていません。

しかし、このムラゴンをみて見ると私のような日常生活を書いているブロガーさんをたくさん見つけることができます。

私のようなブロガーさんをたくさん見つけることができるムラゴン(https://muragon.com/)

興味のある方はぜひ一度のぞいてみてください。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2023年11月11日土曜日

遺品整理の手伝いで思ったこと

 

ここ数日は遺品整理の手伝いをしていました。

一人暮らしだしそんなに物は無いだろうと思っていましたが、大間違いで

大量の物が出てきました。

これを反面教師に、私も自分の所有物は少なめにしておこうと思いました。

ローレンスの死因はハートアタック(心臓発作)でした。血管の詰まりが原因だそうで、生活習慣病みたいなものだったのでしょう。

この写真は土地の場所のローレンスが住んでいた家のすぐ裏で飼っている鶏たち。

彼は2021年の6月にこの土地にカリフォルニアから引っ越してきました。

生活していたのはたったの2年ちょっとだけでした。

昨日、彼の兄弟たちがカリフォルニアから来ました。

葬儀屋に行って遺灰をカリフォルニアに送る手続きなどをしてきました。

以前、彼の兄弟たちはみんな亡くなっていると聞いたのですが、まだ元気な兄弟もいたようです。
異父兄弟か異母兄弟だと思われます。

シスター(妹か姉かわかりません)が二人といとこ、その旦那さんや奥さんなど総勢5名がうちに来ました。

そして近いうちにお葬式もするそうです。

勝手に天涯孤独の人だと思っていたので、こんなに大勢の親戚がいたとは驚きました。

アメリカの葬儀屋事情は知りませんが、全部にかかる総費用を聞いて驚きました。

5千ドルくらいするそうです。

日本にいる父も話していましたが、お墓を作ったり、お墓を建ててある場所代も毎年お寺に払わないといけないし「死ぬのもタダじゃない」と言っていましたが、ほんとにそうだなあと思いました。

死んだ後にお金がかかるのは日本もアメリカも同じようです。

そう考えると、私は老後は日本で過ごしたいと思っていまいたが、

日本で死んだとしたら、きっとアメリカから子どもたちが来ないといけなくなったり

遺骨をアメリカに送ったり、(日本で両親のお墓に入るの可能性も?わかりません。)

子どもたちには面倒をかけてしまうのかなあと思うと、

死ぬのはアメリカがいいのかなと思ってきました。

死んだ後に家族が大変になるのは嫌だなあと思います。

自分が死んだ後のことをいつも以上に考えさせられてしまいました。

 

大勢の来客があったので

夫がハンバーガーを作りました。

そのハンバーガーを頬張る二女です。




この写真は
もらい手がまだいないチップ(ローレンスの犬)をココ(うちの犬)がなめて顔を掃除してあげています。

3匹も犬がいるのは大変なので、早く誰かにもらって欲しいのですが

でもチップはうちの犬にはないかわいさがあり、いなくなるのはさみしい気もします。



3人兄弟・姉妹ランキング


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




2023年7月30日日曜日

【スリーグッドシングス】58日目

今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

キッチンの中の一つの引き出しを片付けた。

タッパー類が入っている引き出しで、いろいろなサイズ、いろいろなタイプのタッパーが乱雑に入っていて、蓋はバラバラでぐちゃぐちゃだったので、全部出して綺麗に入れ直してスッキリしました。


二つ目

朝、ラジオ体操をした

ただ、それだけでなんですが、気分的に体の調子がいい気がしてくる不思議。


三つ目

夫の50歳の誕生日だった。

普段通りの日と変わらず。


今日は土地で仕事をしました。

切った木のところにドリルで穴をいくつもあけて、鶏の糞をかぶせて、さらに木のクズをかぶせて、コンポストのようにして早く土になるようにする作業をしました。

今日は蚊がすごくて、もう気分がしずみまくりでした。




鶏の糞をかぶせる作業。

鶏の糞っていうとものすごく汚いイメージでしたが、実際は乾いた土みたいでサラサラしていました。そして臭いニオイも全然ありません。

蚊にさされて気分がしずんでいるところに、家に帰った後さらに落ち込むことがおきました。

二女(4歳)と大喧嘩して、さらに最悪に。

二女がトイレが間に合わず、トイレの前でズボンをおろしながらもらし、大泣き。

「ママがこないから」と自分がもらしたことを私のせいだと激怒してくるので、まあ、大人の私はそれをなだめながらシャワーで洗ってあげていたのですが、二女の怒りはおさまらず、シャワーで洗ってあげている最中にも、何か気に入らないことがあったらしく私が洗ってあげているのにそれを拒否して、癇癪をおこしはじめてしまいました。

なんとかなだめようと、あれよこれよと手をつくしたのですが、ついに私の堪忍袋の緒が切れました。

私の怒りも爆発。

そしてそんな自分にも嫌気がさし、

スリーグッドシングスの三つも何もなくて書くことが無いマイナス状態からしぼしだした今日の三つです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング









2023年7月13日木曜日

【スリーグッドシングス】41日目

 今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

ブログ記事を完成させた。


RaidとHOTSHOTの殺虫スプレーの種類を調べてみました

飲み物にしても殺虫剤にしても店頭で全種類そろっているということがほとんどないと思うので、興味の持ったものを他にはどんな種類の商品があるのか調べてみました。今回は殺虫スプレーを調べてみました。



二つ目

土地で働いた。

肉体労働なので、終わった後の疲労感が気持ちよいです。

今日の仕事は切った木を運んで山積みにするという仕事。夫が木を切るのを待っているときに撮った動画です。


三つ目

おにぎらずを作った。

土地に行くときだいたいいつも作るのはおにぎりなんですが、今日はおにぎらずにしてみました。

おにぎらずの方が具がたくさん食べれるうえに、つくるのが楽なのでこんどからはおにぎらずにしようかと思っています。


今日は午前中から午後までずっと土地にいました。

天気が良くて気持ちのいい日でした。

明日は急用などができず家にいられるなら、料理をたくさんしようと思っています。

お菓子(マフィン、蒸しパン、パウンドケーキ、カステラのどれか)を作る予定。

ご飯系はパスタを作る予定。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング


2023年7月8日土曜日

【スリーグッドシングス】36日目

 今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

ユーティリティビルディングの2階に電気を通した。

私は1階の天井にドリルで穴をあけました。2階の床に管を通すためのです。

木のクズが目に入ったり、服に木の粉が入ってチクチクしたりその後大変でしたがなんとかできました。



そのあと管を設置したときの動画を撮りました。

みんなで作業して、電気コードも通して二階にコンセントを差し込むところを作りました。

二つ目

朝の時間を有効活用きた。

5時に目覚めて活動してました。

三つ目

ヘルシーな夕食を食べた。

みんながピザとアイスクリームを食べてる中、私は一人、味噌汁とオートミールと野菜の炒めものと少しのポークを食べた。

コストコで買ったこのジャパニーズバーベキューソースをすごく活用しています。

炒めた野菜にかけたり、ゆでたほうれん草にかけたり、スモーカーで長時間焼いたポーク(夫の得意料理)にかけたりすれば、ご飯もすすみます。私の場合はオートミールがすすみました。

何も味付けしていない料理にかけるだけ便利です。




今日はほとんどの時間を土地で過ごしてたのでブログ活動はできなかったのは残念でした。二日前のこのブログで「ブログ記事の制作にとりかかれた」と書いた記事ですがその日のうちに公開できました。

【GATORADE(ゲータレード)】色とフレーバーを調べてみた

アメリカの人気のスポーツドリンクについて書きました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング








2023年7月1日土曜日

【スリーグッドシングス】29日目

 今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

肉体労働して汚くなって疲労した後のシャワーが気持ちよかった。

クリックで拡大できます
今日の作業現場

ここで木の枝を運ぶ労働をしてました。







クリックで拡大できます
娘が撮った写真








これも娘が撮った写真。

二女はここに来たくないと

泣かれてしまって、、、

「一人で家にいる」と言い張り、ここに到着した後は「車の中に乗ってる」と言い張り、無理やり外に出すと、泣き出す始末。


このユーティリティビルディングの中でオレオを食べてるときは機嫌よくしてました。

外は虫がいっぱいだし、汚いし、嫌がるのはわかります。








二つ目

6月の活動報告と7月の目標を立てた


三つ目

スリーグッドシングスをはじめて自分の好きな事がブログを書くことだとわかった。

スリーグッドシングスは自己肯定感をあげるためにはじめたのですが、これといって効果があるのか考えてみたのですが、自己肯定感が上がったかどうかはわかりませんが、毎日が少し楽しくなってきた気がします。特に書こうと思っていたブログが書けたときなどは。ブログの出来の良し悪しは別として、ただ形になったことに喜びを感じます。

自己満足でもOK。

今日の感謝は家族みんなで労働したので家族みんなに感謝。

二つ目と三つ目はブログ活動は閲覧数が励みになるので、ブログをいつも読んでくれてる人たちに感謝。


土地で撮った植物をGoogleレンズで調べてみました。

フユイチゴ

寒苺(カンイチゴ)

というみたいです。


Leontodon tuberosu

レオントドン・ツべロスス

キク科の植物の一種らしいです。

タンポポの一種かなと思っていたんですが、やはりそのようです。







ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング


2023年6月17日土曜日

【スリーグッドシングス】15日目

 今日のスリーグッドシングスを書くためには今日のできごとを説明する必要があるので書きます。

土地で、木を燃やしました。

それだけでなく、切った木を運んだり力仕事も。

百聞は一見にしかずなので動画で今日の様子がわかるようにしました。

途中、休み休み

食べたり

飲んだりしながら

遠くに写り込んでるのではこのブログで何度か書いた夫の幼馴染のローレンスと、ローレンスの飼い犬(この犬はうちの犬のココから生まれました)


これは、木の枝を運ぶ作業をしてるときに見つけたなんとも奇妙な植物。

トゲトゲしてて、本当に不気味で奇妙なトゲトゲの植物でした

あとで調べると

「ハリネズミヒイラギ」

という植物だと判明しました。


この花は、このエリアにはよく生えている雑草みたいな花であちこちの雑木林の近くに生えています。

あこの植物は

「ジギタリス」

という名前らしいです。

では、このへんで、今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

※その前になぜスリーグッドシングスをはじめることにしたかは「スリーグッドシングス(3 Good Things) 3つの良いこと今日からはじめます

をご覧ください。

一つ目

「Googleレンズ」というスマホの機能を知る

スマホの待ち受け画面の中にある

3つの並んだアイコンがある中の一番右です。

これで、上で紹介した植物を調べることができました。

長女に教えてもらったのですが、道でみつけた名前のわからない植物や花も、写真を撮ってこの機能を使えば写真だけで検索できてなんていう植物なのかが調べられるんです!

今までこんな便利な機能あるなんて知りませんでした!


二つ目、

冷蔵庫の残り物を土地で消費できた

残っていたハム、サラダ、冷やご飯、などをおにぎりやサンドイッチを作ったりして土地に持っていくと、あっという間にみんなに食べてもらって消費できました。

三つ目

ブログネタが思いついた。

昨日紹介したCirkul【サークル】というウォーターボトルについて書いてみようかなとぼんやりとですが考えています。あと、この前書いたベーキングソーダの使い方についてのことも書こうかなと考え中。


今日の良かった3つに対しての感謝は

一つ目は写真で調べられる機能を教えてくれた長女にありがとう。

二つ目は残り物を食べてくれた家族たちにありがとう。

三つ目はこれも、長女がきっかけなので長女にありがとう。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング