ラベル ぼっち の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ぼっち の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月31日水曜日

ボッチ主婦の5月の活動状況報告

今日は5月31日。今月はこのブログを3回しか更新していなかったので、今月は何をしていたのか振り返ってみたいと思います。自己反省も含めて。。。
まず、運営ブログの更新状況を振り返り、次に個人的なことを報告します。

私がやっているブログの中で一番アクセス数があるアメリカの食材紹介ブログの更新ですが、今月は5回更新できました。
今月はほぼコストコで買った食材で暮らしていたので、コストコで買ったものばかりになってしまいました。


日用品を紹介するブログ、これは今月は1回しか更新できませんでした。
CLOROXブリーチの使用を正しくできているのか気になって、調べてみました。
ブリーチと水の割合を調べてブログ記事にしてみました。

英語の勉強をブログにしただけのものなのですが、
私の英語勉強ノートというブログもひっそりとやっています。
2回更新でした。息子の学校のプリントを解いてみたという内容です。

それから今月は「Duolingo勉強ノート」というブログを新しく始めました。
これは、私が毎日やっているDuolingoという英語の勉強アプリの復習をするブログです。
自分用の勉強ノートを公開している感じのブログです。
英語なので最初は「私の英語勉強ノート」に書いていたのですが、Duolingoに特化したブログとして別にしました。
Duolingo で勉強している方の役に立てたらいいなあと思っています。

それから今年1月に始めたブログ「スイーツ食べ隊」は更新は1回。
このブログは30記事くらい書いて終了するつもりだったのすが、6月は父の日があるので、父の日にあげたいスイーツをピックアップした記事を書いてみました。
イベントなどあるときに更新していこうかなと思っています。


ここからは個人的なことを書きます。
今月ハマってよく食べていた食べ物ですが、
にんじんのラペです。
ほぼ毎日食べていました。
アメリカのコストコで買ったトレイルミックス|意外な使用目的とは
そこでそのことについて詳しく書いています。

持ち歩いて車の中でも食べてました。
この写真を撮ったときのには、コストコで買ったスイートオニオンもプラスしてみました。

それからオートミール。
白米の代わりにオートミールを食べてました。
納豆をかけたり、
卵かけたり。甘くしない食べ方で。
先月ブログ記事にしています。


そのほかの活動ですが、
今月は、ユーティリティービルディングの内装のペイントを手伝いました。
今は、冬に使う薪用の木を切ったりしています(やっているのは夫ですが)。


中は倉庫のようになっています。
内装を白に塗るのを手伝いました。でもこれは下地用のペイントの段階です。
今月はこの場所の手伝いに毎週末来ていました。



おにぎりやサンドイッチなどの軽食を作って持っていくので当日の朝はバタバタしています。

ここに来ると肉体労働で大抵次の日は体のどこかが筋肉痛になっています。
この場所の植えたフルーツの木も成長してきているので、また今度このブログで紹介したいと思っています。

平日は学校の送迎。
子どもたちの学校への送り迎えの運転手をしています。

5月だというのに、朝は寒い日もあります。
もうすぐ夏休み。
昨日、インスタにも朝の送迎の様子をあげました。
PC版でこのブログを見ていただくと私のインスタも自己紹介のところで紹介しているのでぜひ見てみてください。たいしたことないですが。


今月は、ブログ更新と、料理などの家事、あとは娯楽(ユーチューブ見たり)に時間を使っていました。ユーチューブは見始めるとついダラダラ見ちゃって時間を無駄にしちゃってます。
6月もたぶん同じようになると思うのですが、行き当たりばったりのブログ更新をやめて、計画的にしたいなあと反省しているのですが、6月はどうなるか、また月末に報告したいと思います。(←自分にプレッシャーをかけている)




日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング


2023年5月16日火曜日

海外在住ボッチ主婦歴10年|メンタルだけは丈夫な44才の健康問題

 


中年にさしかかってきて色々な健康問題が浮上してきたので不安を書き出してみたいと思います。

私はメンタルを壊さずに心身ともに健康にこれまでやってこれたのですが、

これはこの最近受けた健康診断の結果です。

ちょっと血圧が低めだったことを除けばほぼ健康体です。

心身とも健康といっても、ときどきは風邪もひくし体調を壊すこともあります。




こっちは血液検査の結果です。
血液検査も大きな問題はありませんでした。

日本にいるときから貧血の傾向があって健康診断でひっかかったことは何度かあるのですが、最近は大丈夫のようです。



もともと心身ともに健康だった私も移住後にストレスによって体調を壊すことが過去にありました。

頭痛と吐き気
頭が痛くなって同時に吐き気をもよおす状態。
これは、まだ子どもたちが小さかった頃に数回なりました。過度のストレスが原因だったと思います。

今現在のときどき起こる健康問題は長距離ドライブの後に起こる具合の悪さ。
調べてみると「ロングドライブ症候群」なんて名前が出てきて驚きました。
読んでみるとまさにそれでした。
長距離移動の車に乗っている間はなんでもないのですが、家に着いて少したつと気分が悪くなってくるんです。
ワシントン州の田舎に引っ越してきてからは、ちょっとどこかに行くだけでも長距離ドライブになってしまうのです。
車に乗るときはアメリカの田舎道にはトイレなんてありませんから、あらかじめ水分は摂らないようにしていたんですあ、それがいけなかったみたいですね。

もうひとつ問題はじんましん
これは原因もわからず、ほんとにどうしていいのか
薬を飲むことしかできないのですが困っています。
これから夏になって蚊にさされることも増えてくると思いますが、区別がつかなくなりそうです。
じんましんなのか蚊に刺されたのか、ほんとに同じくらいかゆいです。

もうひとつの問題は生理不順
この前きたばかりなのにまたきた!
とカレンダーをみるとまだ前の生理がきた日から15日しかたってないのにまたきた、と
これは
閉経が近づいてきているのかなと思って自分の中で処理しています。

私は幸運なことにメンタルは鋼のように壊れることはありません。
落ち込んだり、ストレスを感じることもありますが
遺伝なのかメンタルは丈夫です。

このブログを書くためにいろいろ調べていたら、
というのを見つけました。
私は利用したことないのですが、
やっぱり、慣れない海外で生活しているとメンタルに不調をきたす人も多いんだなあと思います。私も自分でよく鬱にならずにここまでやってこれたなあと自分でも思います。
海外在住だと身近に相談できる人がいないという方も(私も)多いと思うので、無料で利用できるこういうサービスがあるのは心強いなと思いました。



田舎暮らしランキング


2023年5月12日金曜日

暇つぶしや気分転換に!ぼっち主婦おすすめの無料ゲーム「POU(プーチッチ)」

 

暇つぶしや気分転換に遊べる無料ゲーム「POU(プーチッチ)」を紹介します。

6年前にこどもたちが遊んでいたゲームなのですが、また最近になってこどもたちがやっているのを見て再び私もハマってしまいました。

このゲーム1つで32種類ものゲームを楽しめるんです。

スマホでできるのでちょっとの待ち時間や、家事で疲れて一休みするときなどに私は遊んでいます。

一見、育成ゲームかのようにも思えるんですが、

実際、育成ゲームの一面もあるんです


放っておくと、
このように、
体が汚れたり、
体力がなくなったり
おなかが空いたりするので、
シャワーをしてあげたり、食べ物を与えたり、お薬をあげたりします。
食べ物を買ったり、お薬を買ったりするのにはお金が必要です。
お金を稼ぐためにはゲームをしなければいけません。
そのゲームが32種類もあるんです。
SUDOKU(数独)、Memory(神経衰弱)など大人も楽しめるゲームがあります。



ゲームはこの画面の中から好きなものを選びます。
ここに32種類あるので、子供も大人も楽しめるものがたくさんあります。


さきほど書いたメモリー(神経衰弱)なんかは老若男女楽しめるのではないでしょうか。

ここで遊んでお金を稼いで、POUの服を買ったり、壁紙を変えたり、その他もろもろにお金を使って遊びます。



その中から、私が6年前に一時的にハマっていたゲームを紹介します。
それは、「Connect 2」というゲーム。

同じ色のPOUを繋げて消していくゲームなのですが、
同じ色で四角を描ければ時間を稼げるようになって、長くゲームが続けられて高スコアをゲットできます。

なかなか四角を描けれるような色の組み合わせにならないので結構難しいです。
私の最高スコアは4901

有意義な暇つぶしになります。


次に現在ハマっているのゲームです。
「Food Swap」というゲーム。
これはキャンディークラッシュに似たゲームで、同じ絵の組み合わせを探して消していくゲームです。
最初は、黄色い四角で囲まれた部分を消せばクリアとなり、また次のゲームがはじまります。
次はキャンディーが出てきて、そのキャンディーを下まで落とせばゲームクリアできて、また次のゲームへと移ります。
どんどん時間がなくなっていくのでその間にどれだけスコアを稼げるかというゲームで、遊んでいると、同時にお金も稼げています。
私の最高スコアは75
まだ最近やりはじめたのはあまり高スコアではありません。

ちょっとした待ち時間もいらいらせずにゲームをしながら待つことができるので重宝します。

私は子供の学校のお迎えに行くときに、学校に着いた車の中で子どもたちを待ちながら遊んでいます。


昔、ハマってやっていたゲームでmixiのゲームで「魔法の国のお菓子屋さん」を8年か9年くらいプレイし続けていた思い入れのあるゲームだったのですが、ほんとにある日突然なくなってしまいました。運営会社の倒産か何かの理由だったのですが、告知していた終了日があったにもかかわらずその日を迎える前に突然終了となってしまいました。あれは悲しかった。。。

ゲームはそれ以来好きなものに出会えていなくて、やっていたとすればキャンディークラッシュを少しやっていたくらいです。

このPOUも「魔法の国のお菓子屋さん」に比べればプレイ歴も浅いですし、そこまで思い入れはないのですが子供と一緒に遊べるし、すごくいい暇つぶしになっているので紹介してみました。







3人兄弟・姉妹ランキング


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



2022年12月24日土曜日

田舎暮らしのいいところ / ぼっち主婦のつぶやき

※タイトルの田舎暮らしのいいところは中盤赤字のところから書いていますの冒頭部分はとばして読んでください。

10歳の息子が「エッグノッグを作る」と言って、You Tubeで作り方を調べて一人で作りました。
私も少し計量など手伝いましたが、ほぼ一人で作ってました。
クリスマスに飲むと言っていたのに、もうこんなに減ってしまいました。
少し味見しましたが、おいしく作れていました。

エッグノッグを作るのに、卵6個も使うんです。しかも卵黄だけ
余った卵白どうする
となって、長女が卵白だけの卵焼きを作って食べてました。

私が料理が嫌いなので、こうやって子どもたちが自分で料理をしてくれるのはありがたい。

料理嫌いのスボラ主婦のわたしは
今日はマカロニサラダを作りました。
最近食べてないなと思って。
これが案外面倒な手順でした。
玉ねぎときゅうりの水分を切る
ゆで卵を作る
この二つの手順でちょっと手間がかかりました。


12歳の長女が二女の髪の毛を結んであげました。
4歳の二女はこれが気に入ったらしく、ずっと一日中このままでした。

4歳の二女が泣いて嫌がることが
絵本を読む(読み聞かされる)
髪をとかす(詳しくはローレンスのクシのところでも少し書いています。)
シャワーをする
この3つが嫌いなことなのです。
今日はクリスマスイブ。
長男が突然「風船がほしい」と言ってハードウェアストアに行ったのですが、このど田舎のお店には風船が売っているお店はありませんでした。残念。
(↓ここから田舎暮らしのいいところについて書いてます。)
でも、こうやってでかけるときにローブを着たままでかけるとか、ど田舎でしかできない?と思います。
私はローブはしませんが
部屋着のまま買い物に行ったりはします。

例年だとこのくらいの時期に雪が降るんですが、今年は降りません。
今日なんかは雨が降っていましたが、外はそれほど寒くありませんでした。袖なしのジャケットで買い物にいけました。

いつも行く近所のスーパーのクリスマス(明日)の営業時間を確認したら
10時〜15時まででした。
休みかと思ったら、営業してるみたいで安心しました。

田舎だからというわけではないのですが、もう何年も私は化粧をしない生活をしているんですが、楽です。
洗顔も水だけですむし、
旅行に行ったりするときも、化粧品が無いだけで荷物は少なくなります。お金もかかりません。いいことずくめ。
なぜ、これが可能かというと、
ど田舎生活
ぼっち主婦
日本人が近くに居ない
という理由かなと分析できます。
なぜ、私が化粧をしなくなったかというと、
今日会うの誰だ?と考えたときに(家族以外で)、
スーパーのレジの人
銀行の窓口の人
これくらいしか対面する人はいないときに、この二人に私はバッチリメーク(薄化粧も含め)必要ないでしょ、という結論に至りました。
相手にきれいな顔(化粧をした顔)を見せる必要性がどこもにありません。
きっかけはそれで、最終的には薄化粧(もともと)をしたところですっぴん状態と大差ないので面倒になったのです。

と、必死に書いてるけどなかなか共感してもらえなさそうだ。





田舎暮らしランキング


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2022年9月13日火曜日

ぼっち主婦歴10年が考察 「ぼっち」を充実させる方法


もうすぐアメリカ在住10年になろうとしています。

10年ずっと、いわゆる「ぼっち主婦」でした。今現在もです。

そもそも「ぼっち」って、学生に使われる言葉だったのでは?と思っていたのですが、ネットを調べると

「ぼっち主婦」という言葉がでてきて「ぼっち」の定義が私の知らない間に広く使われるようになっているんだなと、さっそく私も使ってみました。

そして、私と同じ「ぼっち主婦」の方たちのYou Tubeをのぞいてみました。

するとおもしろい程に共感できることがいっぱいでした。

ぼっち主婦の特徴

  1. 友達がいない
  2. ズボラ
  3. めんどくさがり
  4. 人前が苦手
  5. コミュ障
  6. 自己肯定感が低い

ざっとこんな感じ。

常に私も「話しかけないでオーラ」を発しています。

アメリカでは知らない人がすぐ話しかけてくるので。英語が話せないので話しかけられるのだけはさけたい。だから英語がいつまでたっても話せないの負のスパイラル。

ぼっちについて考察していたら、私がなぜ英語を話せるようにならないのかがわかってきました。そもそもコミュ障だから、英会話どころか、日本語の日常会話ですらうまくできていないんじゃ、、、と思えてきました。

しょっちゅう、あとになって「もっとこう言えばよかった」とか、あのとき「なんて言えばよかったんだろう」なんて日本語での会話ですらうまくできなくて、あとから後悔するなんてもこともよくあるからです。母国語も上手に話せないんじゃ、英語なんて無理ゲーです。

「ぼっち主婦」はかわいそうだと思われるかもしれませんが、実は一概にそうとも限らない。

時間をすべて自分と家族のためだけに使えます。

これはでかい。ママ友の井戸端会議や、ましてや休日に予定を入れられたりなんかしたら「めんどうなことになったな」と思ってしまいます。何着ていこうとか無駄な時間が増えてしまいます。

そう、「ぼっち主婦」の日常は充実しているんです。忙しいんです。そんな余計な暇は本来なら無いはずなんです。


もし自分が「ぼっち主婦」で不幸だと思っているなら・・・次の方法で日々を充実させてください

  1. 副業で毎日を忙しく
  2. 趣味に没頭
  3. 興味のあることを勉強する
  4. ためになるYou Tubeを見る
  5. 好きなユーチューバーを見つける

1.副業で毎日忙しく

これはまさに私がやっています。ほんとにあんまりお金にならないんですが、作業自体は嫌いじゃないので時間ばかりかかるんですが、もらえるお金はすずめの涙ほどでも何も無いよりはマシだと思って副業をもうかれこれ2年続けています。副業もしないといけない、料理もしないといけない、子供の世話、食材の買い物、掃除に洗濯に、ほんと毎日、秒単位で時間が足りないと思います。

私が見つけた副業は日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

※追記

2022年12月末頃、雇用主さんから終了を告げられ現在は無職(専業主婦)です。趣味のブログに今は時間を使ってます。

ちなみに私の運営してるブログはこのブログの他に以下4つあり、毎日どれかは更新しています。

私が買ったアメリカの食材いろいろ

私が使ったアメリカの日用品

私の英語勉強ノート

スイーツ食べ隊

スイーツブログは副業が解雇になった後新しく作りました。


2.趣味に没頭

だんなからは私の副業は「趣味」だと揶揄されています。

趣味があるにこしたことはないと思います。

3.興味のあることを勉強する

勉強はいくつになってもやって損はありません。もし誰かに誹謗中傷をされても勉強して知識が豊富にある人は聞き流せるそうです。ぼっちだと陰口を言われてもどこふく風、そんな風になれたらいいじゃないですか。

4.ためになるYou Tubeを見る

グーグルで「ためになるYou Tube」で検索すると、ズラリといろんなYou Tubeがでてくるんですが、ほんとにほんとに、私はどれもこれもいろいろ観たんですが、ほんとにためになって観て良かったと心から思いました。

5.好きなユーチューバーを見つける

4番と連動してるんですが、好きなユーチューバーを見つけてチャンネル登録すると、更新されて新しい動画があがるとるすぐわかるので、「あ、観なくちゃ」と、更新される楽しみが増えます。毎日更新のユーチューバーも多いので楽しみが増えるのはうれしいです。


最後に私がみつけたぼっち主婦のYou Tubeを一部紹介します。

  • ぐうたらぼっち主婦ひーこ
  • ぼっち主婦みなみ
  • チョッピ~ズボラぼっち主婦
  • 丁寧じゃない暮らし

最後の方は本まで出版されていてスゴイ!

チョッピ~ズボラぼっち主婦はアメリカの方で私は勝手に親近感を抱いてしまいました。

以上です。


ここからはわたしの日記です。

子犬だったときに引き渡した犬が、わけあって出戻ってきたのですが、その犬が昨日、失踪してまる一日行方不明になっていたんです。
写真の真ん中の犬です。
きっと、もうワイルドアニマルに殺されてるかも、と家族みんな悲しんでいたのですが
今日になって近くの牧場から電話がきて、
「おたくんとこの犬がうちの小屋にいる」と。

だんなと息子が(その犬はうちの息子のことが大好きなので)がかけつけて、見つけてきました。

帰ってきて水を飲んでいます。
ほんとに良かった。良かった。。。

最近、ブログの書き方をYou Tubeを観ながら勉強してるんですが
誰のどんな悩みを解決するのか
という内容で書くといいらしいので今回の内容を書いてみました。
誰かの役に立ってたらいいなあ。




ワシントン州(海外生活・情報)ランキング


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村