2016年8月30日火曜日

“I survived”

 これは昨日、教室から出てきたララが
首から下げてきたものです。
“I SURVIVED ” “THE FIRST DAY OF KINDERGARTEN”
キンダーガーテンの最初の日をがんばりました。
みたいな意味らしいです。
Survivedの意味は私は「生き残る」と覚えていたので
最初は「は?」と思ってしまいました。
なんで生き残る?と。
でも、やり遂げた、成し遂げた、がんばったよ、的な意味もあるみたいです。

これが昨日、学校の帰り道で買ったランチバッグ。
女の子用はこれ1種類しか置いてなくて
選択の余地なく買ってきたものです。

馬が描かれています。
20$くらいしました。

中は断熱素材みたいです。
たぶん、冷たいものは冷たいまま
温かいものは暖かいまま保存される素材みたいです。
温かいものと冷たいもの両方入れたらどうなるんだろう?
昨日の夜アマゾンで買ったものが
今日の夜に来るなんてアメリカにしては早すぎる対応で
驚きました。
昨日アマゾンでララが選んだキティちゃんのランチバッグ。
値段は忘れましたが、上のものよりも安かったです。
安いだけあって素材的には上の方がしっかりとして丈夫。
キティちゃんの方は厚みが薄かったです。

ララは今日で通学2日目ですが、楽しいと学校に行っています。
先生の話す英語は少ししかわからないそうですが
周りの子たちのやってることを見てマネしてれば
なんとかなると言っていました。
先生の英語がわからなくても学校生活は楽しいみたいなので
親としては一安心です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ

にほんブログ村





人気ブログランキングへ

2016年8月29日月曜日

ランチバッグを初めて知る

今日はララのキンダーガーテンの初登校の日でした。
先生は教室の入り口のところで
一人ひとりと話しながら生徒を迎え入れていました。
TK(トランジショナルキンダーガーテン)のときは
教室の中まで入っていって
ララのリュックサックやお弁当のバッグををロッカーに入れたり、
教室の掲示物を見物したりできたんですが、
キンダーガーテンは
親は教室の中には入らないというふうでした。

私は見送りにきただけなんですが、
初日ということもあり、
学校の朝の雰囲気も初めてで
ソワソワと緊張してて、とても写真を撮る余裕はなかったのですが、
夫がこの写真を撮っておいてくれていました。

ララは初日の感想は「楽しかった」と言って
笑顔で教室から出てきたので安心しました。

お弁当のバッグ。
ララは今まで手提げ袋に入れていたんですが、
今日の朝、学校に行ったら
お弁当のバッグを回収するかごがあって
そのかごにみんなお弁当のバッグを入れてから教室に入るんですが、
ララのように手提げ袋に入れている人はいなくて
みんな蓋つきのボックス型のバッグに入れていました。
手提げ袋ではいけないなあと思い、(フタがないので中身が出てしまう)
ララを迎えに行った帰り道でランチバッグを買いました。
「ランチバッグ」という存在も初めて知りました。

ネットから探してきた写真ですが、
みんな、こんなバッグにお弁当を入れてきていました。

これがランチバッグというバッグらしいです。
今日行った学校の帰り道にある
おもちゃ屋さんのランチバッグは
女の子用は1つしかなく
選択肢がなくて仕方なくそれを買ってきたのですが、そのことを夫に話したら、
夫はAmazonでララの気に入るのを買うと言ってララに選ばせていました。
ララはキティちゃんのランチバッグを選んでいました。
またこんどうちのランチバッグを写真に撮ってのせようと思います。




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


2016年8月28日日曜日

オークランドのチャイナタウンに行く

オークランドのチャイナタウンに行ってきました。
オークランドにチャイナタウンがあること自体知らなくて
初めて訪れる場所でした。
中国語が街中にあふれていました。
お店の看板や道路標識まで。
スーパーも多くあって
店頭に並んでいる野菜や日用品を
見てみると
どれもすごく値段が安くて驚きました。
りっぱな大きなナスが79セントで売られていました。
オーガニックではなさそうでしたが
安いなあと思いました。
乾き物も沢山売られていましたが
なんの食材なのかわからない乾き物もたくさんありました。
大量のきくらげやきのこみたいなものの袋詰めは
普通のスーパーでは見かけることがないので
珍しくて写真に撮ってきました。


レストランに入ると
お店の人から中国語で話しかけられ
作り笑いで答えておきました。
完全に中国人に間違われていました。
私は何度も今までに中国人に間違われたことがあります。

明日からララの学校がいよいよ始まります。
ララはキンダーガーテン(日本の幼稚園の年長さん)です。
また朝早起きしてお弁当を作る生活が始まります。




にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

2016年8月27日土曜日

補助なしの自転車に乗る

今日、前にも少し書いた子供用の自転車を
いただいてきました。

そのいただいた自転車を
上手に乗りこなすララの姿を
動画に撮りました。

私はこどもの頃
補助なしの自転車を乗るときに
なんども練習をして
時には転びながら
擦り傷をあちこちに作りながら
乗れるようになったことを覚えています。




ララはほとんどそんな苦労をすることなく
のりこなすことができるのは
この以前に同じ方からいただいた
このペダルなしの
自転車のおかげです。
これに慣れてから
補助なしの自転車にのると
バランス感覚が養われていて
あっという間に
補助なしの自転車が乗れるようになりました。
ご覧の通りです。

前に悩んでいた贈り物ですが、
結局お菓子をあげました。
昨日、かぼちゃのマフィンと
クッキーを作ったので
それを少しおすそわけして
あとはちょっとだけ買ってきたオーガニックのチョコレートを添えて。



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村



夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

2016年8月25日木曜日

ジーンズの穴

きょうはララが
「お寿司屋さんの近くの公園に行きたい」
と言うので
午後から行ってきました。
もうすぐ学校も始まって
平日にこの場所に来ることはもうしばらくなさそうです。

この公園にまたおもちゃが増えていました。









「ここに来たい」=「お寿司屋さんに行きたい」
ということで
お寿司屋でお寿司とお菓子を買わされる羽目になりました。
賢造はペコちゃんのチョコレートを食べています。
新しく増えたおもちゃの一つ
この赤い木の車がララは気に入ったようです。
その後ろに移っている三輪車は
うちの三輪車とまったく同じものが公園に置かれていました。

私はこの前、Westfield San Francisco Centerで買った
ブルージーンズを履いていったのですが、
左ひざに穴が開いていて
穴の開いてないものはないのか聞いてみたんですが、
私が気に入った色で穴の開いてないのは無くて
穴は妥協して買ったんですが、
やっぱり気になってしまいました。
ファッションで開いている穴がどうも気になってしまうのは
やっぱり私がおばさんになった証拠かもしれません。
縫い付けようか考え中です。




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村

プレゼントは難しい

これは日曜日の夕方に撮った写真。
近所の雑貨屋さんの前で。

私の数少ない近所の知り合いの方が
もうすぐ引っ越して日本に帰ることになり
子供用の自転車をいただくことになりました。
ブレーキが手元のところに付いてなくて
日本では違法になるので
持って帰れないらしいです。
ララは自転車がないのですごく喜んで楽しみにしています。

そこで、何かお礼をしたいと思っているのですが、
何をあげていいか夫に相談すると
すごくいいアイデアがあると連れていかれたのが
この写真の場所にある雑貨屋さんでした。
個性的なアートのお店で
(ちなみにお店のホームページ
石とかアクセサリーとか置き物など小物の雑貨のお店です。
日曜日で閉まっていたので中に入れなかったのですが、私は却下。
夫のアイデアは残念ながらいまいち。

もうすぐ日本に引っ越すという人に小さいとはいえ雑貨は荷物になるはずです。
それよりももっと消費してなくなるお菓子など食べ物の方がいいと私は考えました。

普段よくものをいただくことは多いのですが、
逆に自分から人にものをあげることが少ないのでこういうときすごく悩んでしまいます。

だけど夫はいまだに
「お菓子なんてコテコテな日本人のプレゼントはやめた方がいい」と否定的です。
自転車をいただくのでちょっとしたお返しを、と考えるのにも
アメリカ人と日本人ではこうも違いがあるようです。
結局まだ決めかねています。





夫が外国人の主婦 ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村

2016年8月23日火曜日

都会 Urban

今日はサンフランシスコの日本領事館に行きました。
高層ビルが立ち並ぶ風景を写真に撮ってきました。
都会、都市、英語でurbanですが、「アーバン」と言っても夫にはまったく通じませんでした。発音が難しく「オーブン」と「アーバン」の真ん中の発音が私にはできません。

ララのパスポートができました。
次は5年後の更新。
5年前、日本でパスポートを作ったときは
5年後のララを想像できなかったけど
やっぱり今も5年後のララは想像できません。
早く10歳になったララを見てみたいものです。
今週のピクルスは
黄色いパプリカ
きゅうり
マッシュルーム
芽キャベツ
です。
パプリカは色によって値段が違って
黄色が一番安かったので黄色を買ってきました。
クローブを買ってきたので
初めてクローブを入れて作ってみました。
どんな香りが出るのか楽しみです。



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

市販のトマトソースを作ってみました

アメリカに引っ越してきたときからずっと疑問に思っていたことがあります。パスタを簡単に味付けする商品がないのか、ということ。
お店に行ってもそれを見つけることができずにいました。
ところが最近、それらしきものを発見しました。
この写真の商品。
一袋1$程度の安いもの。
勇気を出して買ってみることに。
 裏面に作り方が載っています。
これがとっても難しい説明でした。
夫の協力を得てなんとか理解。
何が難しかったかというと、
トマト缶1缶(6オンス)と書かれていました。
下の写真の普通のトマト缶は1缶14.5オンス。
6オンスだとその半分以下となります。どういうこと?
と頭の中がハテナだらけに。

夫の説明だと、
トマトペーストという、すごく濃縮されたトマトペーストがあるそうです。
それを使う場合だと、濃度が濃いので
2と1/4カップの水が必要になるけど、
この普通のトマト缶は水分も一緒に入っているので
1缶そのまま使って水は入れる必要がない、ということでした。
その言葉を信じて作ってみました。
トマト缶1缶に
この商品(パウダー状の粉が入っていました)を
混ぜます。
袋の説明だと10分煮る。
すごくとろみがついて10分煮るには水分が足りなかったので
適当に水を足しながら煮ました。
出来上がりはこんな感じ。
食べた感想は、
この粉を使わなくても、
コンソメ(ベジタブルブイヨン)と塩と砂糖、オレガノ、乾燥バジルで
作れる味だなと思いました。

私が本当に欲しかったのは、
でもこういうのじゃなく、
ほんとにただゆでたパスタにミックスするだけで
フライパンも鍋も使わずに簡単に味付けできるものだったんだけど・・・
まだまだ私の探求は終わりません。

でもこれ、こどもには好評でした。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村




夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

2016年8月21日日曜日

サンフランシスコの海に行く

昨日の夜、寝る前にララが
明日の朝ごはんは「チョコレートマフィンが食べたい」
と言い、眠りにつきました。
チョコレートマフィンなんて今までに作ったことがないのですが
朝、レシピを探してみたら
簡単においしそうなレシピを見つけることができたので
作ってみました。
簡単♪リッチなダブルチョコレートマフィン 
無塩バターはココナッツオイルとオリーブオイルで代用。
4つしかできなかったんですが、
おいしかったです。
今日は昨日に引き続き、またサンフランシスコに行きました。
今日は車で。
海に行きました。
サンフランシスコの海です。
寒い、寒い、風は強いし。
天気は曇り。

Albany Waterfrontと違うのは
サーフィンをしている人たちが沢山いました。

今日はこどもたちは水着を持ってきて
遊びました。
子供たちも寒かったのか、そんなに長く遊ぶことなく終了。
私はずっと遠目から凍えながら眺めていました。
お昼ご飯は1031 Irving Stにある
SAN TUNG RESTAURANT に行きました。
ここは夫が「中国料理の中で一番おいしいと思う」店だそうで、
行列ができているお店でした。
私たちもちょっと待ってから座ることができました。
夫は昔何度か来たことがあるらしく
メニューも見ずにオーダーしました。
写真の手羽先は甘めの味付けでとってもおいしかったです。
インゲン豆の炒めものも甘めの味付けでおいしかったです。
入るときもお店を出るときも
沢山の人の行列は途絶えることなく店の前は
多くの待つ人で混雑していました。

私も名古屋でおいしい手羽先のお店にはいくつか行ったことがありますが、目じゃないくらいにおいしかったです。
カリカリの皮、とろみのある甘目のたれがやみつきになりそうな味でした。


土日とも家族サービスをしてくれた夫は、予想通り、来週はまた釣りに行くそうです。



人気ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村

2016年8月20日土曜日

サンフランシスコのデパート Westfield San francisco Centerに行く

今日はBartに乗ってサンフランシスコまで行きました。
私はいまだにこの電車の乗り方がわかりません。
今日は、なんとか券売機の使い方を学んできました。
この券売機。
パッと見で使い方がわかりません。
一見タッチパネルに 見えるけど違います。
左右についているA~Hのボタンで選択します。
これ、ほんとにわかりずらい券売機です。
カードに入金するんですが、
20$札を入れるとカードに20$入金してしまいました。
細かいお金を持ち合わせていないとこうなります。
サンフランシスコ駅というのは存在しなくて
Powell駅まで行きました。
券売機の隣にあるこの表で行先の料金を確認します。

日本のように券売機の上に大きな路線図と
路線図の各駅に金額がかかれているわかりやすい図がほしいものです。
この小さな表ではお年寄りは見えずらいはずです。

これが路線図なんですが
この路線図、
駅の構内にはなくて(さがせがどっかにあったかもしれませんが)目立つところにはなく
電車の車内にありました。
乗り換えの駅がどこなのかとか
乗った電車はどこ行きなのかもわかりずらいし、
アナウンスもしているのかしていないのか
耳をすませても聞き取れやしません。
今日、私たちが行ったのは
夫が「高島屋デパートみたいな場所」というところで
Westfield San francisco Center
というところに行きました。
夫が服を買ってもいいというので
私はブルージーンズを買いました。
今までなんとなく自分には似合わない気がして20代の前半頃に履いた以来今まで履くことはありませんでした。
25$で売っていたので安いと思い買ってみました。
独身の頃はこういう場所に行くのが好きでしたが
久しぶりに来てみると
なんだかあまり楽しくはありませんでした。
なんか自分とは無関係のような場違いな場所のような感じで
昔のように楽しめないのは
たぶん、私が身も心もおばさんになったからだと推測できます。

夫がお昼ご飯にチョイスしたのは
LOBSTER MEという店。
フードコートのような場所でいろいろなお店が並んでいる場所。
そういう場所だからそんなに高くないだろうと思っていたら
目が飛び出るような値段でした。
レストランで食べる方がまだ安い。

初めて来る場所でたくさんの刺激を受けて帰ってきました。
どっと疲れました。



夫が外国人の主婦 ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村