少し前は夏みたいな暖かさだったのに
最近は一気に冷えこみました。
また冬の服装に逆戻りしています。
ところが、うちの5歳児ララは、
この前の暖かいときにしていた服装が
気に入っていて、
寒くなってもその服をきたがります。
服装に関していえば、
ララは3歳くらいの頃から
私が選ぶ服は着なくなって
自分で選ぶようになっています。
お店で服を選ぶときも、そう。
寝るときのパジャマもそう。
そんな風なので
もうあまり口出ししなくなりました。
(うるさがられてしまうので)
そんな風にして学校に行って、
この前はずかしい思いをしてしまいました。
寒い朝にララは素足にワンピース。
薄手のジャケットで見るからに寒そう。
先生から「パンツ(←ズボンのこと)は?」と聞かれてしまいました。
ララにパンツを履けと言っても
絶対に拒否されることをわかっていたので何も言わなかったのです。
周りの他の子たちをみても
みんな暖かそうな格好をしています。
このときは本当に恥ずかしかったです。
これ以来、
ララに毎日必ずワンピースの下にはパンツを履かせています。
「また先生に「パンツは?」って言われちゃうよ」と言うと
ララは素直に履いてくれるようになったのですが、、、
私ももっと厳しくしないといけないと反省。
こどもに対する厳しさと、
逆に寛大になる優しさと、
私は寛大に優しくなる場面を間違えているかもと、
考えさせられる出来事でした。
そんな今日は、写真のハート型クッキーを作りました。
前は私の手作りのお菓子をあまり食べてくれなかった二人が、
最近はよく食べてくれるので
ついつい作りたくなってしまって
毎日のようにお菓子を作っています。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿