ラベル ガーデニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガーデニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月15日火曜日

カボチャ栽培に失敗した原因を分析してみた

今年のうちのガーデンで作ったカボチャですが、

この写真のものが一番大きくなった実で、完全に失敗に終わりました

食べられるカボチャは一つもできなかった。悲しい!

どうしてなのか、自分なりに分析してみました。


カボチャが育たなかった原因1

この頃はまだ、順調にそだっている頃だったのですが、
花が咲き始めた頃、雄花に花粉がついていなかったんです
雄花を触ってみても、全然指に花粉がつかなくて、、、これが原因かなと
分析しました。
ハチはいつも飛んでたし、人工授粉も見様見真似でやってました。

カボチャが育たなかった原因2

ググってもあまり答えは無かったのですが、天候が悪いと花粉ができない的なことが書かれてあったので。
天候は問題なかったと思うのですが、朝晩が冷えすぎたかな?
ワシントン州のパシフィック郡です。朝晩結構冷えるんですよね。


カボチャが育たなかった原因3

あとは、水をやりすぎたかな?とも思います。
花に水がかかりすぎて花粉がなくなってしまったかも。
よくぐんぐんと育っていたので、嬉しくてもっと育ってほしいという気持ちで結構水をよくあげてしまっていました。

カボチャが育たなかった原因4

あと考えられることは、初期の頃に剪定をしなかった
ユーチューブとかで調べたのですが、やり方がわかりませんでした。
伸ばし放題の状態でジャングルと化していました。
プロの方が「最初の頃に親づるを摘芯して子づるを2本残す」というのをユーチューブで説明しているのを見たのですが、まったくよくわからず。
どれを残して、どれをカットすればいいのか初心者にはまったくわかりません。
親づる、子づる、孫づる、脇芽、とか、もうどれがどれだか。


もう来年はカボチャはやめようと思います。

←買ってきたカボチャと、失敗カボチャんの比較。






 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



田舎暮らしランキング

2022年9月6日火曜日

かぼちゃの実が大きくならない(今年のうちのガーデン)

今年の春は、バカみたいに寒い日が続いて。。。4月だというのに大雪が降ったりした記憶が

3月くらいに、うちの長女がいろんな野菜やフルーツの種をまいて

ある程度成長した頃にガーデンに移したのですが、そのあとで天候がものすごく寒い日が続いたりして結局その苗はすべて死んでしまったのです。それは4月下旬くらいのことでした。

その後、せっかくガーデンがあるのに何も育てない夏もさみしいなあと思って、私がかぼちゃの種を育てはじめました。

種から育てて、葉っぱが4〜5枚くらいになった頃(すでに6月くらいになっていたと記憶しています。)ガーデンに移し替えました。
その後、成長が悪いなあと思ったときに夫に肥料を買ってきてもらってまいたら、ぐんぐんと元気になって、
まるでジャングルのようになってしまいました。

さやえんどうもついでのようにそだてたのですが、
かぼちゃの葉っぱのジャングルにのまれそうになっていたので、
やむをえずかぼちゃの葉っぱをカットして、さやえんどうにも太陽の光があたるようにしてあげました。
それにしても、かぼちゃの成長は、肥料をまいたあとからすさまじいい勢いでした。
もう足の踏み場もないくらい成長しています

ところが、、、、
かんじんの実の方は、あるにはあるのですが、ぜんぜん大きくならずにいます。
かぼちゃを育てるのは今年ははじめてなのでまったくの初心者なので仕方ないかと、思っているのですが、
それでも、かぼちゃ農家の人のユーチューブを見たりして勉強したりもしました。
花がさいたときは、おしべの花をとって花粉を雌しべにつけてあげるという作業もみようみまねでやってみたりもしました。
ほかにも実を大きくするために剪定をするとか、剪定とかはまったくわかりませんでした。
最初の方でどこかいらないつるをカットしないといけなかったのですが、私にはまったくどこをカットしていいのかわからないので、
もう伸ばし放題です。
このような小さな実ならあちこちについているのですが、
このサイズ以上に大きくなった実はまだ見つけられません。
きっとどこかで育て方を間違えたのでしょう。
はじめてのかぼちゃ栽培はこのまま失敗に終わりそうな予感がします。
さやえんどうだけは収穫できているのでせめてもの救いです。

 




にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


2021年10月5日火曜日

ガーデンの野菜

この写真は前にもこのブログに載せたのですが、住んでる家のオーナーから借してもらってるガーデンです。

春に植えた野菜を収穫し終わって、次に植える野菜の準備で耕した畑を写真に撮ったものです。8月のことでした。

そして、この写真が今現在の状態です。

すでに、マスタードグリーンズとほうれん草は一度収穫しました。

これがうちの冷蔵庫に貼ってある植えてある野菜のリストです。

夫が書いたメモ書きです。

これだけ植えてあります。

夫が種を植えてから、私が毎日、朝と夕方に水やりをしていました。

これはビーツです。

私は植えた野菜の芽が出始めた頃、周囲に生えてくる雑草を除去したかったのですが、

夫に「まだしないほうがいい」と言われ、結局今まで雑草とともに育ってしまいました。

野菜の周りの雑草は除去したほうがいいような気がするのですが、、、、

これは大根。

リベンジです。春にも植えて失敗(植える季節を間違えた)してるので。

こんどこそちゃんとした大根が育つことを願っています。

マスタードグリーンズ、

この前大量に収穫したのですが、まだ生えています。

夫が食べたくて植えたくせに、収穫してもなんの料理も作ってくれないので、私がスープに入れてせっせと使ってます。

これはほうれん草。
ほうれん草もこの前収穫したのですが、これはまだ畑に残っていたもの。

マスタードグリーンズもほうれん草も思ってたほど、虫がついてなくて良かった。早めに収穫したのが良かったかもしれません。

これは、さやえんどう。
春に植えたときは成長が早かったのですが、今回はなかなか成長してくれません。

シソを私は一番楽しみにしていたのですが、
残念なことにシソがどれなのか畑の中で見つけられませんでした。
この写真のこれなんですが、
うちの長男が「トマト」だと言うのですが、
植えてないはずのトマトが一つだけなぜかここで育っているという謎。
葉を触るとトマトの香りがするので、トマトなのかもしれませんが、
私はまだ半信半疑でいます。
最近は雨が降ることが多かったので、水やりをしてなかったのですが、久しぶりに水をあげようかなと思っていたら雨が降り出してきました。
そして、遠くに虹が見えました。

この写真に写ってるのはオーナーのガーデン。
オーナーのガーデンからのおすそわけを時々いただくのですが、
この前いただいたこの野菜。
もう謎すぎて困ってしまいました。
みかんサイズのスクワッシュだと夫が言うので、カボチャのグラタンを作るときにに一緒に混ぜ込もうと思って切ってみると
こんな状態で、
種取ったら食べるとこほとんど無くなる!
スクワッシュじゃない!と確信し、
種ごと料理してみることにしました。
輪切りにしてフライパンで焼いてみました。
食べてみて、ズッキーニみたいなものだと結論づけました。
見た目は小さなカボチャみたいですが、食べた食感や味はズッキーニみたいでした。

最近、朝晩だけでなく日中も寒くなってきました。

春に種をまいたり、苗を買ってきて植えたりして育てた野菜を夏に収穫し終えて、また夏に種を巻いて育て始めた野菜をもう収穫したりして、ほんとに月日の流れるのは早いなあと感じます。

田舎暮らしランキング


にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アメリカ・カナダ人)へ
にほんブログ村

2021年8月23日月曜日

野菜栽培の第二弾

昨日の朝、窓の外を見たら鹿がいました。

珍しいことではないのですが、写真📷にとりました。

近所の人の庭で鹿がくつろいでいるところを時々みかけたりもします。

うちのローディジアンリッジバックのココ🐶と同じ色なので、メガネをしてないと外にココ🐶が逃げた?と見間違えてしまいます。

ガーデンで野菜栽培の第二弾をはじめようとしています。

春に植えた野菜は、育ったり、育たなかったり、虫に全部食べられたり、ですべて収穫して終わったので、また新たに野菜を植えようとしています。

この写真は昨日、私と長男が土を耕していたときの写真です。

今日、夫がさきほど植えていました。植えた野菜は
さやえんどう(ずっと「さやいんげん」だと思ってたものは「さやえんどう」だったと知りました)、ビーツ、ほうれん草、マスタードグリーン(うちの旦那が好きな野菜)、しそ、大根

前回、はじめてガーデニングをしたとき、葉物は虫がつくので、スープに入れたりすると、スープに小さい虫が浮いてしまって「ひえーーー😱😱!」ってなったので、葉物はさけたかったのですが、夫が種を植えてしまいました😞。

うちの10歳の長女は小さい頃、何かを一口食べるとすぐに、おしぼり(ぬれたハンカチやタオル)で口を拭くのが癖だったのですが、次女(今2歳9ヶ月)もその同じ癖がではじめています。
まるで長女のクローンみたい。。。
カップで飲み物を飲むとすぐに口を拭きたいといってきます。
長女のときは口の周りが赤くなるまで拭いてたので、その癖をやめさせたいんだけど、どうして変なところが似てしまうんだろう😩




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



2021年7月15日木曜日

はじめてのガーデニングの感想

今年の春に野菜の種をいろいろまきました。

私はガーデニングの経験が無いので、夫にまかせて私は成長を観察していました。

この写真は5月の写真です。

この場所はうちの土地の場所で作ったガーデニングスペースです。畑の半分はじゃがいも。。。

なぜ、夫はじゃがいもをこんなにたくさん植えたのか。

もう一つの場所は、住んでる家のガーデンの一部です。

家のオーナーがガーデンスペースを使ってもいいと言ってくれたので、こっちにも野菜を植えました。

芽キャベツ、キャベツ、さやいんげん、ケール、スイスチャード、たまねぎ、カリフラワーを植えました。

これは6月の写真。

こっちで育てたのは、大根、じゃがいも、ビーツ、トマト、ケール、スイカ、など、


まともにそだったのは、さやいんげん、ケール、スイスチャードくらい。

育たないで死んでしまったのは、しそ、青ネギ、スイカ、


育ち過ぎで収穫時期を逃してしまったのはカリフラワー、ほんともったいないことした。。。

育ったけど、失敗だったのは大根。これは種を植える時期を間違えるという初歩的なミス。木のようにかたい大根でした。

キャベツは中がスカスカでした、葉も市販のキャベツにくらべるとかたいように感じました。

たまねぎはらっきょうサイズのちいさなものに、、、これも失敗。
密集して育ったせいだと思われます。
夫に問いただすと、苗はくっついててバラバラにできなかったという言い訳でした。
一箇所にたまねぎが密集して育ってました。
でも、葉は青ネギとして使うことができました。
葉はいっぱいあって、まだ冷蔵庫に保存しているものもあります。青ネギは育たず枯れたのですが、失敗した玉ねぎの葉を青ネギとして利用できたので結果良かったです。
あと、忘れてたのが、芽キャベツの葉。
これが一番良く食べたんじゃないかというくらい、たくさんとれました。
写真のあおあおした大きな葉です。
最初は、芽キャベツの葉って食べれるの?ってとこから調べて。
これが、コラードグリーンズっていう野菜にそっくりで、何が違うのかってくらい。
コラードグリーンズって芽キャベツの葉と違うのかな?今でも疑問です。
これはほんとにたくさんとれたので、夫はオーナーにもおすそわけしたり、知り合いの人にもあげたりして、それでもまだまだたくさんあるので、ゆでて冷凍してあります。
私がそれをちょこちょこ出してきては、スープに入れたり、ほうれん草の代わりにしたてパスタにしたりして食べてます。
ただ、よく下茹でしないと、かたいので、やはりスープにするのが一番おいしく食べれると思います。

まだじゃがいもとか、育ち中の野菜もありますが、春に苗を買ったり、種から育てたりして、はじめたガーデニングも3〜4ヶ月で食べれるものに成長したので、以外と野菜の成長は早いなあと思いました。
また、おいしい野菜に育てるのは難しいんだなとも思いました。

最近は育てた野菜を食べてるので、スーパーで野菜はほとんど買っていません。
ガーデニングをするのに、土を買ったり、苗を買ったり、鉢を買ったり、お金をかけてるので、節約になってるのかどうかはよくわかりません。
 
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



ワシントン州(海外生活・情報)ランキング

2021年7月1日木曜日

大根栽培に失敗する とうがたった大根に

よく育っていた大根を収穫しました。
結果から言うととっても残念な大根だったのですが
原因はすぐわかりました。
夫がアマゾンでJapanese Daikon の種を買ってそだてたのですが、
 

なにがいけなかっのか、種の袋をみてわかりました。
(袋には植える時期はかいてなくて←すごい不親切!ただ大根の種類の名前があっただけで、あとからその名前をググってわかったのです)。
植える時期が間違っていたのです。
種は7月〜8月に植えないといけなかった。
春に植えてしまったから
とうがたった(この言葉も今回調べて初めて知りました)大根になってしまったのです。
ガーデニングなんて初めてのことで、ぜんぜん知りませんでした。いつもスーパーで買う大根しか知らなかったので、失敗すると、こうも無残な大根ができるんだなあと学びました。
細い上に、硬い。中はスポンジみたい(全部ではありませんが)。
しょうがないので、スライサーでスライスして料理しました。
時間かかったー。
食べるところと、捨てるところ(かたい筋みたいなところ)がほぼ同量なんじゃないのって感じでした。
筋がかたいところは、スライサーでもスライスできなかったので、捨てるべきところがわかりやすくてよかったです。
せっかく育てた大根なので、食べれるところがわずかでも、けずってけずってなんとかおいしくいただきました。

作った料理はこちらのレシピです。
「簡単!トロッととろける豚バラ大根丼♡」
アメリカ人の夫もおいしいと食べてました。
大根をスライスして作るというぴったりなレシピを見つけられてよかったです。

スーパーで売られている大根がいかにすばらしい大根なのかが、実感しました。




夫が外国人の主婦ランキング


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村