ブラウンバスマティライスの中にワイルドライスがミックスされたお米です。
独特のいい香りがします。
日本の白米とは違って、もちもちした感じは無く、パサパサしています。
2015年に私の別ブログの方で紹介しています。→こちら
お昼ご飯にもう何度も作っているネギ焼きを作りました。
ネギをたっぷり入れました。
うちの野菜嫌いの3歳児、
フライパンの前にいすを持ってきて
私が作るところを見て
「わ~、おいしそう」と一言。
いつもは食べないのですが、
今日はペロリと全部これを平らげました。
野菜嫌いのこどもに今日はネギを摂取させることに成功しました。
(←こちらの写真は上の写真のお米を炊いた写真です)
それから夕飯には
牛ひき肉でそぼろを作りました。
こどもはこういう甘い味付けが好きだろうな、と思ったのですが
そうでもなく、
賢造はそぼろに、「しょうゆをかけたい」と言い、
さらに「クレイジーソルト」も持ってきてふりかけていました。
信じられません。
3歳児のくせに、自分で味を調整して食べるなんて。
今日はセロリのスープ、セロリのきんぴらも作りました。
(リンク先は参考にしたレシピです。もうこのブログで何度か紹介しているかもしれません)。
セロリとにんじん消費。
午後からは料理ざんまいの日でした。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿