そのまま食べてはダメで、
料理して食べるように言われました。
柿を料理するって、
やったことがないんだけど、
やってみました。
柿のコンポートを作ってみることに。
柿を煮ると
ものすごい量のアクが出てきます。
アクをこまめにすくって捨てて
を何度もくりかえし、
砂糖とレモン汁が入っています。
煮詰めていきます。
レシピでは
水分量が半分くらいになるまで
煮詰めていきます。
でもなんで、そのまま食べちゃいけないのでしょうか
この柿。
水分量がだいぶ減りました。
おや?なんか色が変・・・?
さっそく味見。
(ほんとうはここから半日おいてから食べます。)
渋い・・・
渋い・・・・
渋すぎる・・・・
舌がザラザラする感じ。
渋柿でした。
それに見た目も・・・
なぜこんなに灰色になってしまうのでしょう???
渋柿だから料理をして食べるようにと言われたんだと思いますが、
渋柿は結局、料理しても渋柿だということがわかりました。
渋柿、日本では一度も食べた経験がありませんでした。
食べるとどんな感じなのかも知らなかったけど、
これでやっとわかりました、
食べた人にしかわからない、渋柿の味(>_<)

にほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿