子供たちも自分たちが植えた種なので
芽が出たことがうれしいようです。
ララはさくらんぼの種まで植えたいと言い出し
余っている鉢に今日植えました。
果たしてさくらんぼは芽を出すのでしょうか。
私も子供の頃、グレープフルーツの種を植えたことがあります。どうなったかはもう覚えていません。
植物を育てるのは楽しいことだと思います。
あさっては賢造の誕生日なので、
明日はスポンジケーキ作りです。
デコレーション用のクッキーも作ろうかと計画しています。
今日はCVSに行っただけで、どこにもでかけず家にいました。
こどもたちも公園は飽きたと言います。
賢造に絵本を読み聞かせたりしていました。
賢造が今よりも小さい頃は、絵本を読んであげても
まったく聞いてくれず、
おもちゃで遊び始めたり、他の場所へ行ってしまったりしていました。
今はちゃんと横で聞いてくれるようになったのはいいのですが、
内容はまったく頭に入っていないようです。
「おおかみと七匹の子やぎ」の絵本の
おおかみがこやぎを食べたあと、大きなお腹になったイラストを見ながら
私が「このお腹の中に何が入っていると思う?」と
賢造に質問すると
「石!」という答えが返ってきます。
もう何度も読んでいる絵本なので、最後に石を入れるのを知っているのですが
話の内容はまったくわかっていないようです。
あさって5才になるというのに、まだまだ幼い感じがします。

カリフォルニア州ランキング

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿