2016年4月7日木曜日

知らなかったスプリングブレイク

つい先日、親戚がきたときに
「来週はスプリングブレイク(春休み)?」
と聞かれ、
いや、そんなはずはないけど。
と答え、
今日も公園で会った日本人ママに
「来週学校春休みじゃない?うちの子の幼稚園は休みになるよ」
と言われ、
この辺りの学校に通っているうちの子たちは
みんな来週春休みになると知り、
え???
じゃあ、ララの学校も休み???
と疑問に思ってきました。
いつもそういう連絡は
紙やメールでお知らせが来て、
さらに学校でも目立つところにあちこち貼り紙がされて
休みのお知らせがあるのですが、
来週の休みのことは
どこにもお知らせは貼ってないし、
先生からもメールはこない。

私はシャイだし、英語が話せないし、
ララのクラスメートのお母さんに聞くこともできず、
先生にも聞きたくないし、
さて、どうしようと、考えて、
学校の受付付近の貼り紙を
ちまなこになって、
来週の春休みの情報がないか探してみました。
ありました、ありました。
年間の休みのスケジュールのようなものを見つけました。
なぜ、これを今まで
全員に配ってくれなかったのか。

やっぱり来週は休みらしい。
来週が休みなことは、このエリアでは暗黙の了解なのでしょうか?
お知らせをしなくても
みんなわかりきったことのようなのです。
誰からも「来週は春休み?」と聞かれてなかったら
普通にお弁当の用意をして
ララを学校に送っていっていたことでしょう。

知らなかったスプリングブレイク・・・

2016年4月6日水曜日

暮らしの便利メモを作ってみました

今日から気温がグッと上がって
暖かく、よりも暑くといった方がいいかな、なりました。
日の当たるところは暑い。
日の当たらないところは涼しい。

今日の公園の様子。
賢造は、同じ年くらいの女の子と仲良くなって
一緒に遊ぶようになりました。

昨日も、今日もその女の子と遊んでました。

このブログの一番下に、
アメリカ在住者のための
ちょっとした便利メモを載せておきました。
私はオーブンのところに
摂氏と華氏の温度表を作って
貼ってあります。

レシピを見て料理をするときに
日本の摂氏で書かれた温度が華氏では何度なのかが
すぐにわかるように貼ってあります。
その温度表と、あと、
気温も載せてあります。
それから
料理のとき、
キャベツの1/2個とか1/4個って
どのくらいなのか分量がよくわかならい、
と思い、そのキャベツの量も、
これは日本の方にも役立ちます。
ついでに小麦粉1カップの量も載せておきました。
私が何度か疑問に思って調べたことを
他の人にも役に立つかな、と思い、作ってみました。
ぜひ、ご活用くださいませ。







※2023年追記

このアメリカ生活のための便利メモですが、ブログの下に掲載するのはやめました。(長年掲載していたのですが見た目的にどうかなと思ったのではずしました。)

体温と気温とオーブンの温度は以前作ったものが見当たらなかったので、また新しく作ってこちらにのせました。

上のこどもの服や靴のサイズは2016年に私が何かで調べて作ったものですが、個人差があるので必ずしも年齢と一致するとは限りません。
現に、うちの4才児の靴のサイズは7や8をはいています。
あくまで参考程度に使ってください。

2016年4月5日火曜日

餃子の皮と肉のいたちごっこ

今日は日中、とても暑い日になりました。
日差しの強いところにいると
ちょっと気分が悪くなりそうだったので
私はずっと日の当たらない涼しいところにいました。
賢造も上に着ていた長袖をぬいで
半そでにしてあげました。
賢造もちょっと成長したのか、
公園で私の姿を探すようになりました。
以前はまったく私の存在を無視して
自分の行きたいところに行ってしまって
目を離すといなくなってしまって、大変な思いをしたこともあります。

今日は、賢造は私の手をとって
「ママ一緒に遊ぼう」と引っ張って行くことも。
今ままでにないことなので
ちょっと驚きと喜びの瞬間でした。
小さなカウンターの場所で
お店やさんごっこをしたかったみたいです。

こちらの写真は、今朝作った大学芋。
昨日の失敗から学んだことをいかし
いい感じの焼き色がつきました。
カリカリ感もあっておいしくできました。

夕飯は、餃子。
餃子の皮が余ってて、
ずっと冷凍庫にあったので
それを使おうと思い、
餃子を作ったのですが、
今度は肉の方が余ってしまって
冷凍庫にまた餃子の肉だけが入っています。
そしてまた餃子の皮を買ってくると
皮がまた余って・・・・
とこれは、いたちごっこになりそうな予感です。

2016年4月4日月曜日

大学芋で失敗

今日載せた写真は、
学校の帰り道で
たんぽぽのわたげを見つけて
寄り道しているところです。

今日は朝から料理で失敗をしました。
ララがお弁当に大学芋を入れてほしいというので
作ったんですが・・・
大変でした。
最初は、前日に作っておいて
それをお弁当に入れようかとも思ったのですが
それだと
カリカリ感がでないと思い
朝、少し早起きして作ることにしました。
さつまいもを
水にさらして10分。
お弁当用に少量だけ作ろうと考えました。
いつも大量に作るときと同じ手順で。
それがいけなかったのか
もくもくと白い煙がたち、
焦げ臭いにおいがして、
焼きすぎになってしまいました。
フライパンに真っ黒な焦げが付いて、取るのに大変でした。
そして、それを
キッチンペーパーの上にのせて
さましたら、
芋にキッチンペーパーが
くっついてしまい、
芋に付いたキッチンペーパーを
手ではがすと、
いものカリカリ感も一緒にはがれてしまいました。
そして、ララはいもの皮を食べないので
皮もむいたら
すっかりカリカリがなくなってしまい、
作った工程がすべて無駄になってしまいました。
ただの焼き芋状態に。

仕方ないのでそれをお弁当に入れました。
だけど意外にもララをそれを食べてきました。

明日は今日の失敗をバネに
おいしい大学芋をもう一度
朝、チャレンジようと思ってます。

少量で作るときは、焼き時間も短縮してもよさそうです。
あと、皮はあらかじめむいた方がよさそう。
あと、火加減は弱火でもよさそう。
焼きあがったらキッチンペーパーの上にのせない。
以上が失敗から学んだ事。

果たして明日は成功するかな?

2016年4月3日日曜日

子供と過ごす日曜日/カリフォルニアのカニ漁の様子

今月は土日ずっと私と子供だけで過ごす予定。
夫はサーモン釣りです。
写真は昨日、夫から送られてきた写真です。
昨日はカニが大漁だったみたいです。
すごい数のカニが写真に写っています。





日曜日の今日、
何も予定もなく、どうしようかあれこれ考えたあげく
結局いつもと同じ昨日も行った公園に行くことにしました。
お昼ご飯を持って。
急遽(予定してなかったので)
簡易的なお弁当を作って
持ってでかけました。
私は魔法瓶にコーヒーと豆乳で作った
ソイラテを入れて持っていきました。
公園で暖かいソイラテを飲むのもなかなかいいものです。
ララには手巻き寿司風なおにぎり。
賢造には、卵焼きと一口大に作ったゆかりおにぎり。
私はゆでたとうもろこしを1本持っていき、
子供たちを監視しながら
一粒一粒取りならちびちび食べていました。

1時間半~2時間くらい公園滞在後、
うちに帰ってきてからは料理。
前に作った鶏胸肉のオイマヨあえ(リンク先はレシピ)を
魚でできないかなあ、と思いつき
魚でやってみました。
魚に片栗粉をまぶして
焼いて、オイマヨであえて
これが、予想通りおいしくできました。

夫は今日は収穫なしで帰ってきました。
夫が釣りに行く日のいい点は
早朝に1人だけの静かな時間を満喫できることです。
普段はなかなかそんな時間を持てないので
貴重な時間です。
あっという間の土日でした。
明日からまたお弁当作りの朝がスタート。



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2016年4月2日土曜日

こどもと過ごす土曜日/カニを食べる

今日は土曜日。
夫は釣りにでかけました。
サーモンを釣りに。
サーモンのシーズン(サーモンを釣ってもいい期間)が
だいたい毎年4月~9月とからしいのですが、
それが、今年は、4月だけなんだそうで
夫は4月しかないサーモンシーズンだからと、
今月は土日、全部釣りに行くらしいです。
今日が初日。
今月の土日は、
私と子供たちだけで過ごすことになりそうです。
今日は、いつも行くお寿司屋さんに行きました。
そして、その近くの公園で食べ、
次の公園(いつも行く公園)へ
移動。

移動途中で
こんな赤と黄色の
見たこともないきれいな花を見かけました。
きれいでしょ?これなんていう花なのかしら?
これも移動途中の木。
まつぼっくりが
わんさか
なっている木を見つけました。

賢造は以前
まつぼっくりに対して異常なまでの興味を示していたのですが、
最近はその熱も少しさめてきたようです。
サーモンを釣りに行ったはずの夫は
カニを持って帰ってきました。
去年は捕獲禁止令が出ていたカニが
今年は解禁になったらしく
すごい数のカニを持ってきました。

お店でカニが売っているのをみると
1パウンド$7.99でした。
夫の計算によると
今日夫が持って帰ってきたカニは
買うと200$くらいになるそうです。

ただで食べれるのでありがたい。
カニでおなかいっぱいになりました。

サーモンは釣れなかったみたい。

明日も夫がいない日曜日。
こどもたちとどうやって過ごそうかな。




2016年4月1日金曜日

靴下が履けない3歳児

今日は、でかける前に一騒動ありました。
賢造はまだ自分で着替えができないのですが、
自分で靴下がはけるようになったみたいで、
私に「できたよ、みてみて」と言って
靴下が履けるところをみせてくれました。
そして、
でかける前に
自分で靴下を履こうとした賢造は、
左足の靴下は簡単に履けるのに、
右足の靴下はうまく履けないことに気づきました。
私が履かせてあげようとしても
それを拒否し、
できないことに愚図りだし、
癇癪をおこし、
ふてくされて、
「もう公園に行かない」と言って
別室に引きこもってしまいました。
そこを、私がなんとかなだめて
公園に行かせることができたのですが
その様子を
ユーチューブにアップしました。
「靴下がはけない」(3分54秒)
「靴下がはけた」(3分20秒)

写真は公園の後、ララの学校に着いたところです。
この3枚目の写真は、
前にこのブログで書いた「牛乳もち」(←リンク先はレシピ)
を牛乳ではなく水で作ってみました。
わらびもちみたいになって美味しかったです。


にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ