2014年12月24日水曜日

クリスマスイブの日

クリスマスケーキ。
どうしてこう私が作ると
デコレーションが無粋になってしまうんでしょう。
粋だろうと、無粋だろうと、
口に入ってしまえば皆同じ。

おいしくいただきました。




はじめて、クリスマスイブの日に教会に行きました。
ララと賢造のいとこの子が、
合唱をするとかで、それを見に行きました。
結婚式に来ているような錯覚になってしまいました。
お話があり、歌があり、
クリスマスの教会では、そんなことをするのね、
と新鮮でした。

うちは、私もダンナも無宗教です。
夜はアポなしで、
ダンナの家族が、家族だけでなく、
家族の友達も、
たくさん訪れました。

私はお風呂上りで、
あわてて別室で着替えをしました。
ちょっとー、アポなしは勘弁してくれー!
英語がまったくできない私は
みんなが何を話してるのか、
ちっともわかりません。

みんな帰るときは、ハグをするのですが、
ハグって
顔をどっちの肩に出せばいいのか、とか、
手を、どこに当てればいいのか、とか、
戸惑ってしまう私。

赤ちゃんがミルクを飲んだ後にゲップをさせるしぐさ、
背中をトントンするときの手のクセがあって、
つい私は無意識に相手の背中をトントンしてしまうのですが、
なんかそれは間違っている気がします(/_;)

今日は特別、用事があったわけでもなく
なにもない一日のはずが、
当日になって教会に行くことになったり、
お客さんが訪れたりで、
どっと疲れてしまいました。
眠い眠い。

あしたは平穏に過ごせるといいなあ、
では、また明日。



夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2014年12月23日火曜日

NOと言えない性格

明日はいよいよクリスマスイブ。
こんな暖かい気候ではなかなか実感がわきません。
←この写真の服、昨日、私がお直しした服です。
(お直し前の状態は昨日の投稿の写真をご覧ください)。
恒例となった私のケーキ作り。
クリスマスケーキって、あれれ?
いつ食べるんだっけ?
と今日になって疑問に思い始めた。
食べる前日にスポンジケーキを作っておき、
食べる当日にデコレーションします。
イブに食べるなら、
今日、作らなくちゃ、と
あわてて、今日スポンジケーキを作りました。

卵白を泡立ててメレンゲを作るのですが、
子供たちがメレンゲを生クリームと間違えて
なめたがってしまい、
何度も「これは生クリームじゃない!卵だよ」
と言っても、2歳の方は理解できずに、
なめてしまいました。

うちの2歳児、言葉が遅く、まだ全然話しません。
それが、今日、はじめて「ララ、ララ」と、
上の子の名前を呼んだのです!
ちなみに、話す言葉は、
「バイバイ」「いないいないばあ」「あちち(あつい)」「いたい」「あれー?」「だっこ」
「ママ」「パパ」「トトロ」「でた(う〇ちがでたとき)」
これに加え最近、「ミッキー」も覚えました。
話さないけれど、私の言っていることはわかっているようで、
「はみがきするよ」と言うと、
瞬時に起き上がり、別室に逃げていきます。
はみがきが嫌い。

普段、日本語しか話してないのに、
なぜか、この2歳の息子、嫌がるときは
NO(ノー)!」と英語で言います。

私の性格はノーと言えない日本人の性格(日本人ですが)。
賢造はノーと言えるしっかりした性格になってもらいたいものです。


そうそう、ここに引っ越してきて間もない頃、
近くに住むダンナのお母さんと妹が、
一緒に公園に行かないか、と誘いにきたことがあります。

そのとき、ダンナは釣りに行っていて留守にしており、
私と子供二人は少し体調を崩していたのですが、
せっかく誘いにきてくれたので、「ノー」と言えず、
公園に行きました。

あとで、そのことを夫が知り、
少し体調をくずしていた程度なのですが、
「風邪をひいてるなら、公園に行かないでね」、と言われ、
さらに、お母さんと妹には、
日本人は、NOでもYESと言うよ」と、
くどくどと日本人の性格を説明していたのを覚えています。

ほしくても、「いらない」と言ってしまったり、
確かに日本人?(私だけ?)は、本心とは逆のことを言ってしまうところがありますよね・・・?
こういう自分の性格、早くなんとか直したいです。




にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村



夫が外国人の主婦 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







2014年12月22日月曜日

穏やかな一日

この写真、
我が子ながら、かわいく撮れたなと思いきや、
一点、残念な個所が・・・・

子供の服の襟もとがのびてヨレヨレなのです。
ああ残念。

そこで、今日は、この服のお直しをしました。
ヨレヨレになった襟元の修理です。

そこまでしなくても捨ててしまってもいいのですが、
この子が、この服が大好きなのと、
それから、ちょっとした思い出もある服なので、、、

日本で(西松屋)で、母が買ってくれた服なのです。
今年5月に亡くなった母、
最後に会ったのが今年1月、
そのときに、1月の日本で、あまりにもララが寒がるので、
「じゃあ、ララに温かい服を買ってきてあげるよ」と言い、
母が1人で原付バイクに乗って西松屋に行って買ってきた服。
1月の時点はそのくらい元気だった母なのでした。

そんな思い出もあり、簡単に捨てるのは忍びないと思い、
今日は埃をかぶったミシンを出してきて、直してあげました。

久しぶりに使うミシン、
ボビンケースのセットの仕方にてこずってしまいました。
かろうじて、ミシン糸を通す手順だけは忘れていませんでしたが、
使わないとこうも忘れるものなんだなあと、
自分の脳みその老化に愕然としてしまいました。

もうすぐクリスマスだというのに、
ここは日中ポカポカ陽気です。
ベランダを開けっ放しにしていても全然寒くないどころか、
今日は暑さまで感じくるらいの陽気で、
私は靴下をぬいで、裸足になっていました。

梅雨なんてないカリフォルニアですが、
ここ最近はずっと梅雨かと思うくらい雨と曇り続きでした。
今日は、朝は霧がかかっていましたが、日中は晴れていいお天気になりました。

今日は何もない穏やかな一日でした。


夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
















2014年12月21日日曜日

少し早いクリスマスプレゼント

少し早いこどもたちへのクリスマスプレゼントはこれ。
電車のおもちゃ。
夫がAmazonで購入したんだけど、
購入する前に、私に同意を求められ、
そのとき、写真でこのおもちゃを見たときは、
実物大を想像してなかったんだけど、
届いてみて、組み立ててみたら、
まあ、大きい事!
こんなに大きなおもちゃだとは思いもしなかった。
せこいことを考える私は、
将来この台が子供たちの勉強机にならないかしら、
そしたら、もう勉強机を買わなくていいんじゃない?
なんて遠い将来のことを考えてしまいました。

夫から私に
「クリスマスプレゼントなにがほしいの?」
と聞かれたのですが、
まったく物欲がない私は、なにも思いつきません。
貧乏生活が長くなると、
物欲は消えてなくなりました。

小金持ちだったOL時代は、
洋服や靴やアクセサリー、化粧品、エステ、海外旅行にお金を使っていましたが、
貧乏主婦になってからは、
そんなことに興味がまったくなくなってしまいました。
人間ってこうも変われるものなんだと思います。

私が今、のどから手が出るほど欲しいもの
そ・れ・は・・・・


英語力。
こればっかりはどんなにお金があっても買えない。
努力しないと手に入らないものなのです、、、

これさえあれば、
夫とケンカしたときに、英語でガツンと言ってやれるのに!

ケンカごしに話す日本語は、
夫には通じてないことが多く、もどかしさもあるのですが、
逆に、あとで冷静になったときは、通じてなくて良かったと思うことも。

どうせ通じてないから言ってやれ!と思って
「このクソハゲおやじ!」と、ののしってみたら、
ニタリとした顔をして
「ははーん、〇×□△(何言ってるかわからない英語)old manね、わかったよその日本語」
と、以外にも低俗な言葉ほどよく知っていたりするから困る。


夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村








2014年12月20日土曜日

いつまでも解決しない疑問

だいたい、朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯と
一日三食食べるのが当たり前で
食べる時間だって決まっている。
多少ずれることはあるとしても。
一日のスケジュールに組み込まれている。

土日、夫が家にいると、
どうもそのスケジュールが乱されてしまう。
私たち夫婦は、スピード結婚だったけど、
(出会ってから結婚までが短期間でした)
なんとか結婚生活5年くらいたつのかな(?)
夫がスケジュール通りにご飯を食べないことは
とうに承知している。

この日も、15時くらいに
「ご飯食べに行こうか?」
と夫が提案。(夫はその時点で昼ごはんはまだ食べていない)。
子供たちと私は12時にお昼ごはんを食べている。
15時のレストラン。
これが意外と繁盛している。
それを見た夫が
「アメリカ人は、何時でも食べるよ。だからみんな太い」
と言う。
アメリカ人は食事の時間がきちんと決まっていないらしい・・・・。
夫の話は、話半分で聞くことにしている私。

きちんと決まった時間にご飯を食べないのは、
夫がアメリカ人だからなのか、
それとも、ただ単に夫の性格なのか・・・????
これを見極めるのが難しい。

じゃがいもの皮をむかないのは、
夫がめんどくさがり屋だからだと、ずっと思い込んでいたのだが、
アメリカに来て、それが覆され、
アメリカのレストランでだされる料理のじゃがいも、
これも皮付きのままなのだ、、、
私の思い込みは間違いで、
じゃがいもの皮をむかないのは、夫がアメリカ人だから、
という結論に至った。

まだ、ある疑問。
よくこのブログに登場する夫の妹とその息子君(ララと賢造のいとこ)。
家に来ては、勝手に冷蔵庫をあけて中を物色するんだけど、
これも、アメリカ人だからなのか、
それとも、夫のファミリーだけの事なのか、
いまだにわからない。
夫はアメリカ人は、他人の家の冷蔵庫をあけてもOKだと言っている。(←話半分できいてください)
日本人なら、よその家の冷蔵庫を勝手にあけるなんてこと絶対にしないと思うんだけど。

‐‐‐◆写真の説明◆‐‐‐
近所のピザのレストラン。

1枚目)
後ろの席に賢造くらいの男の子がいて子供たち同士で意気投合してしまった。

2枚目)
夫が好きなピザ
トマトソースベースで、中にはミートボールのような肉が入っている。
一切れ食べるとこれだけでお腹いっぱいになってしまう程のボリューム。
このピザの外側のパン生地が香ばしくてかなり美味しい。

3枚目)
私が選んだピザ。White pieと書いてあったから、パイだと思って注文したら
ただのピザだったのですが、
これがすごくおいしかった!
ズッキーニとトマトとチーズだけのシンプルなピザなのに、すごくおいしくて感動でした。




夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

私の今週起きた様々な「瞬間」

この前、Andronico'sというスーパーに行きました。
さつまいもが「Oriental Sweet Potatoes」という名前で
売られていました。
その横には、ただの「Sweet Potatoes」が・・・。
値段も2倍違います。

日本では、さつまいもは英語でSweet Potatoが常識なのに
←この写真、
常識が覆された瞬間です。

挽き肉を買おうとしたら、量り売りでした。
英語ができない私は夫に注文
「豚ひき肉を200グラム」
夫は店員にそれを伝えると、
店員は
グラムの単位はわからない」という返事。
私だってパウンド(ポンド)の単位はわからない。
夫→私「さえこ!ここはアメリカだよ。パウンドを使ってね」
ときつい口調で店員の前で日本語で叱られる、
この場に日本人がいなくて良かったと思う瞬間

夫はしかたなく「1パウンド」を買いました。
内心、餃子作りたいんだけど1パウンドで足りるの???
と心配。
後で調べたら1パウンドは450グラムもありました。
この単位、今までも何度か気になり調べているのですが、
その場で理解し、あとで忘れるの繰り返し・・・。

「あと鶏胸肉を買いたいんだけど」
と夫に言い、持ってきてもらったこの肉、
(行き慣れないスーパーでは商品を探すのに苦労します)
家に帰ってきてよく見たら、
胸肉じゃなくて、もも肉でした。
夫には日本語が伝わってなかったみたい・・・
ときどきあるこういうこと・・・

私が「ちょっと、てつだってぇー」
と重い荷物を持って助けを求めているのに、その場にぼーっと立ちつくしている夫。
夫は「てつだって」の日本語の意味を知らなかった、とか。
イラッとする瞬間

夫の妹(ときどきこのブログに登場していますが)が来た時に、
お雑煮を食べてもらったのですが、
おもちが得体の知れない物体だったようで、
「これってヘルシーなの?食べても大丈夫なの?」
とものすごい疑心暗鬼な表情を浮かべながら、おもちを食べていました。
そんなに、アメリカ人には馴染みのないものなのねー、
面白かった瞬間です。


夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











2014年12月19日金曜日

失敗料理(>_<)渋柿の味

柿をもらいました。
そのまま食べてはダメで、
料理して食べるように言われました。

柿を料理するって、
やったことがないんだけど、
やってみました。

柿のコンポートを作ってみることに。

柿を煮ると
ものすごい量のアクが出てきます。
アクをこまめにすくって捨てて
を何度もくりかえし、

砂糖とレモン汁が入っています。
煮詰めていきます。
レシピでは
水分量が半分くらいになるまで
煮詰めていきます。

でもなんで、そのまま食べちゃいけないのでしょうか
この柿。
水分量がだいぶ減りました。
おや?なんか色が変・・・?

さっそく味見。
(ほんとうはここから半日おいてから食べます。)

渋い・・・
渋い・・・・
渋すぎる・・・・
舌がザラザラする感じ。
渋柿でした。

それに見た目も・・・
なぜこんなに灰色になってしまうのでしょう???

渋柿だから料理をして食べるようにと言われたんだと思いますが、
渋柿は結局、料理しても渋柿だということがわかりました。

渋柿、日本では一度も食べた経験がありませんでした。
食べるとどんな感じなのかも知らなかったけど、
これでやっとわかりました、
食べた人にしかわからない、渋柿の味(>_<)

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村