2014年9月18日木曜日

コーラにハマる2歳児

今、うちで、2歳児が、
このコーラにハマってしまって大変。

朝起きてすぐ、冷蔵庫の扉をあけて
この缶を出してきて私のところへ持ってきます。

朝ごはんを食べる前からコーラなんて
と思い、
「だーめ、あとで」
と言うと、
地団駄ふんで怒り出します。
もうこうなると収集つかなくなるので、その根気に負けてあげてしまいます。

時間が経って、炭酸がぬけてしまったやつをあげても
また
地団駄ふんで怒り出します
ぼくの飲みたいのはこんなんじゃないって感じに
顔を真っ赤にして怒ってきます。

炭酸の味を知ってしまった2歳児

まだまともに言葉もしゃべれないのに。
困った、困った。

この前、ララに
「ママ、のび太君のおばあちゃんみたい」
と言われ、
お、お、お、おばあちゃん!?
聞き捨てならんと思い、
「なんで?」と即座に聞くと
「だって、すぐ疲れたって言うんだもん」
というララの答え。

内心ガーンとショック受けながらも
そんなに「疲れた」なんて言ってるのか?
自問自答。
おばさんであることには異議はないが、
おばあさんとまで言われるとちょっと抵抗がある。

子育て生活は疲れるとほんとにそう思う。
30過ぎて産んだ子供が二人、
若いうちに産んでおけば、もっと元気に子育てできるのかなあと、
年老いた体に鞭打ちながら
毎日、公園に行っている。

地団駄ふむこどもの根気に負けるのも年のせいかもしれない。
もっと厳しく躾けないといけないと思う反面、
金切声をあげて地団駄ふまれると、もういいや、となってしまう。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2014年9月17日水曜日

笑えないいたずら

料理をしようと思ったら、
ガスコンロの上に、おもちゃのフライパンが・・・。
面白いことをしてくれるなあ
と、
これはクスッとなるのですが、
笑えないいたずらもあります。
(まだ2歳の賢造にはいたずらという認識はないのですが)
アメリカのオーブン
左の写真のように
上下分かれているのですが
上を使用中に変なにおいがして、
あわてて、下をのぞくと
じゃーん!

おもちゃの車が真っ黒焦げに・・・

私がオーブンを使うときは、必ず、
上下両方何もないこと確認するのですが、
(以前、プラスチックのおもちゃがドロドロにとけてたことがあるので)

ジャスティンがオーブンを使うときは、
そんな確認しないので、
今回の、この真っ黒焦げの車ができあがる事件が発生。

男子厨房に入るべからず

ジャスティンが料理するときは、作るだけ、洗い物を一切しないため、
やっぱり、
男子厨房に入るべからず
と、私は最近よくこの言葉が頭に思い浮かびます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


2014年9月16日火曜日

クタクタな一日

月曜日、昨日は忙しい一日だった。
午前中は銀行でお金をおろし、
洗濯用のクオーターのために両替し、
そのあと、郵便局で手紙を出す。
↑この間、ずっと賢造(13,5㎏)を背中におんぶした状態で
ララが乗る三輪車を押して移動。

帰ってきてクタクタの中、昼ごはんの用意をして食べる。
賢造を昼寝させて
夕飯とお菓子作りをして
夕方から公園
砂場で意味不明なお祈りポーズをする賢造。

賢造は自分で自分の背中に砂を入れて
あわててやめさせたけど、
それが気に入ったようで、
一向にやめてくれない。
もういいや、と放置していたら、
帰ってきてオムツの中を見たら、
オムツに大量の砂がわんさか入っていました。
お風呂に入って、夕食を食べて、
ダンナが帰ってきて、それから買い物。
週末、買い物に行かなかったので、
一週間分の食料の買い出しにでかけました。

買い物袋を持ってでかけたのに、
レジのところで
ぼーっとしてたら、袋を渡しそびれてしまい、
紙袋に入れられてしまいました。
(アメリカでは買い物したものを、スーパーのスタッフが袋に入れてくれます。)

もうクタクタな一日でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2014年9月15日月曜日

SOLANOのお祭り

今日は(もう日付変わっちゃってるけど)SOLANOでお祭り。
去年行ったのが記憶に新しい。
もうあれから1年経つなんて早い。

日本のお祭りもアメリカのお祭りも同じ感じ。
綿あめは英語で、コットンキャンディ。
今日はじめて知りました。
そのまんま。

←この写真は綿あめを売り歩いている人
英語で「綿あめいかがですかー」と
言いながら、売り歩いていました。
 遊園地のように乗り物までありました。
去年はララが馬に乗って、
それだけで帰ってきたのですが、
今回はもっと奥の方に行くと、遊園地みたいになっていて
子供が喜びそうな乗り物がたくさんありました。

しかし、なんか、値段が高い印象です。

今年もララは馬に乗りました。
去年大泣きした乗馬でしたが、今年は
泣かず、気丈にしていました。
一番最後に動画でお楽しみください。(PCからしか見れませんが)
この乗り物
今年は賢造が大泣き

私たちが一緒に乗らないとわかった瞬間
賢造が大泣きしてしまいました。

この写真←
横でララが何か慰めの言葉をかけているようです。
かき氷をご満悦な表情で食べるララ

私自身、かき氷なんて、最後に食べたのは
いつのことか。

最近は、というか、
アメリカは、なのかな?

自分で好きなシロップを選んでかけられるようになっています。
←これがそのシロップ

いろんな味があって、
他の人たちは、いろいろミックスして、
ものすごいカラフルなかき氷にしている人もいました。

今日は、1日に3度もお祭りにでかけました。
これは午前中の模様。

午後はララと二人で、でかけて、(賢造が昼寝してたので)
子供たちのダンスショーや
器械体操を披露しているのを見てきました。

ララは器械体操に興味があるようで、
うちに帰ってきてから
逆立ちで歩きたいと言い、
まだそれは無理だから、まずは壁で練習しな、と言い

私がお手本を見せ(昔、器械体操やっていたので)
壁に倒立したら、
そのあと、足の付け根が痛くなるというお粗末なことに。

今日は、にぎやかで楽しい一日でした。

最後に、ララが馬に乗る様子を動画でお楽しみください。
去年、「こわい」と言って大泣きしたけど、
今年は気丈に振る舞って、少し成長したララ。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2014年9月14日日曜日

成功!かぼちゃのプリンケーキ

今日作ったかぼちゃのプリンケーキは成功!
(前作ったスポンジケーキは大失敗だったけど→失敗したケーキ画像

型がでかいので、こんな薄くなってしまったけど
とっても成功でした。

レシピはここから↓
♥超~簡単♡かぼちゃのプリンケーキ

いつも失敗するキャラメルソース作りも
うまくできた!

 ちょっとつまみ食いで味見。
うまい!

このレシピを見た瞬間
創作意欲がかきたてられて、
材料もそろってるしと思い、作りました。

料理が苦手で嫌いな私ですが、
料理をしている過程が好きなときがあります。
むしゃくしゃしてるときとか、料理をはじめると
心がだんだんと穏やかになってきます。
なんか、折り紙を折るような感覚に似ています。

今日も少しだけララと一緒にレゴで遊びました。
レゴも、料理や折り紙に似ていて、私は好きです。

昨日作った、公園
(画像が見たい方はここをクリック)
今日見てみると、きれいに全部破壊されていました。
賢造は私が作ったものを壊すのが大好き

だからもう一度作成
昨日よりも広い公衆トイレ
昨日よりも広いベンチ
テーブルにコップも乗せてみました。
ララが作った謎の物体
これなあに?と聞くと
「ゲーム」という答え
「のび太くんのゲームだよ」だって。
ドラえもんで何か見たのでしょう。

不思議な物をつくるなあと感心してしまいました。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2014年9月13日土曜日

はじめての動画

はじめて携帯で撮った動画をUPしてみます。
今日はいつもと違う公園で
大きな滑り台で遊びました。
私は怖くて滑れませんでしたが・・・。

試験的に動画をUP
画像が荒くてちょっと残念
しかも、携帯からは見られないという・・・・

なんか、他の方法ないのかな。



2014年9月12日金曜日

レゴで遊ぶ

午前中
「公園に行こうか?」とララに言ったら
首を横に振り
「うちでママと一緒にレゴで遊ぶ」
という返事だったので、
公園には行かず、レゴで遊ぶことにしました。

レゴは片づけが大変なので、
普段あまり使わない部屋でレゴで遊ぶことにしました。
この部屋なら片づけしなくてもいいので
引き続き明日も遊べる。
賢造にはまだレゴはちょっと早い。
細かいパーツを鼻に入れたり、
耳に入れたりしちゃうので
注意して見てないと危ない。

今年1月に実家に帰ったとき
私が子供の頃遊んでいたレゴが
まだあったので、もらってきました。

今年、新品のレゴを買ってるので
実家にあったレゴと新しいレゴを合わせたら
かなりの量になっています。

私も結構楽しんで遊びました。
レゴで公園を作りました。

公衆トイレ、水飲み場に、その横は鉄棒(ララが設置)、
ベンチには人がひしめき合っています。
楽しい!
時々、だんなから
「今日は公園に行ったの?」と
チェックが入るので、
午後は公園に行ってきました。

今日は日本人ママの大集団がいて驚き!
知ってる人は誰もいない。
どんなけ日本人がこの近辺にいるんだか
今日の公園は日本語が飛び交う公園と化していました。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ