2015年11月18日水曜日

久しぶりのチキン南蛮

Andronico's というスーパー
(近いので時々行くんですが)
沢山の量り売りコーナーがあって、
そこには様々なものが量り売りで売っています。
ライスクラッカー(ちいさなお煎餅のようなお菓子)もあれば、
チョコレート菓子も、
シリアルやグラノーラや、
お米やキヌアも、
そして今回買ったこの写真のクスクスも。
うちのララは何を思ったかこのクスクスをお菓子と勘違いして
「これ買いたい!これ買いたい!」とねだるので
「これお菓子じゃないよ」と言い、買ってきました。
なぜ、買ったかというと、
以前買ったクスクスと随分形状が異なっていたので
興味を持ってしまいました。
その事についてをこちらのブログでまとめています。

今日は久しぶりにチキン南蛮を作りました。
チキンを料理するのは本当に久しぶり。
(普段は夫が釣ってくる魚ばかりを料理してます)
このチキンも親戚からいただいたもの。
チキン南蛮は作るのに結構時間がかかるので
(タルタルソースのゆで卵をゆでたりしてると)
また今日も多くの時間を料理に費やしていました。

付け合せはクスクスのサラダと
芽キャベツのサラダ。
芽キャベツのサラダはアボカドであえてあるのですが、
昨日作ったもの。
アボカドってレモン汁をまぜてあっても
一日たつと色が変色してしまうんですね~。
子供たちはサラダ類は食べてくれないので私ひとりで
昨日から芽キャベツをモリモリ食べています。

チキン南蛮は大好きなので、きょうはいつもよりも少し食べ過ぎてしまいました。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


2015年11月16日月曜日

はじめてのクランベリー

クランベリー って
ジュースでなら飲んだことあるし、
ドライフルーツの中に入ってるやつとか、
あとはお菓子に入っていたり、
だけど生でそのまま食べたことがない。
その生のままのクランベリーが売っていました。
お弁当にも入れれそうだなあ、と思って買ってみました。
そして、これ、今朝の写真。
お弁当に入れようと袋を開けて水で洗って
一つ食べて見たら、ぜんっぜんっ、おいしくない!
甘味もない。
クランベリーってそのままじゃ食べれないの!?
お弁当にはもちろん入れませんでした。
この美味しくないクランベリーを
ジャムにしました。
クランベリーってそのまま食べるフルーツじゃないんだと
はじめて知りました。
それから今日は、
また、とっても不味いりんごを買ってしまったので
リンゴのケーキにしました。
リンゴ、どうしようもないくらいの不味いりんごばかり買ってしまいます。
見た目じゃ判別できないし、
日本で買ったりんごに、
そこまで不味いりんごはなかったのに
最近買うのは超ハズレばかり。

だけど、そのおかげで、
ふわふわのおいしいりんごのケーキが食べれました。
芽キャベツを茎ごと買ってみました。
茎ごと買うのは、はじめて。
前からお店で見ては気になっていました。

今日はこの芽キャベツを使った料理を3品作りました。
芽キャベツとアボカドのサラダ
芽キャベツのガーリック炒め
芽キャベツとアンチョビのパスタです。
(レシピのリンクしてないですが、知りたい方はご一報を)

ジャムにりんごのケーキに芽キャベツ料理に
今日は朝から料理三昧の一日でした。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


2015年11月15日日曜日

テレビを買う

テレビがもう数か月?もっと?前に
いや随分前に(もう忘れてしまうくらい前に)
壊れて映らなくなりました。
アメリカにきてこれで2台のテレビが壊れました。
しばらくテレビのない生活をおくってました。
が、これといって不便もなく
なにも不自由していませんでした。

私たち夫婦はまるで熟年夫婦のように
普段は大して会話をしない。
そんな少ない会話の中でもテレビについては話したのでよく覚えている。
私「もうテレビいらないんじゃない?」
夫「テレビいらないね。コンピュータがあればDVDも見れるしいらない」
私「じゃあ、もう買わなくていいね」
夫「うん」

それが、
なんの前触れもなく
夫「火曜日にテレビ来るよ」
と突然言って、
壁にテレビを設置する用のセットを買ってきて
金曜日の夜に家の中で作業しだしました。
過去2台のテレビは子供たちがバンバンたたいたり、
水鉄砲で水をかけたりしてたので、
それで壊れたのだと言い、
子供の手の届かない高い位置に壁に設置したら大丈夫だろうと、という夫の考え。

あの会話はなんだったのだろうと、
しかもバカでかいテレビ。
貧乏なのに高額なテレビを買ってきたのです。信じられないと開いた口がふさがりませんでした。

火曜日に電気屋さんが運んでくれるはずのテレビ、
夫は待ちきれず、
土曜日に車につけてあるチャイルドシートを取り外して
自分で取りに行きました。

そして、(2枚目の写真)日曜日の朝、
子供たちと寝転がって大きなテレビの画面をみている3人。
賢造はパパのおなかをテーブルにしてタブレットをやっています。



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

2015年11月13日金曜日

おしゃれなスーパーの広告

このみかんの絵がついた箱のボンタンアメ 、
日本にしか売ってないと思ったら、
アメリカにも(日本の食材が売っているお店で)
売っていました。
嬉しくて衝動買い。
もちろん、日本で買うより高い値段がする。


これ、なんだと思いますか?
日本じゃありえないデザインの広告。

正解はスーパーのちらし。
日本のスーパーだと、
商品の写真が載ったカラーの広告が多いけど、
TRADER JOE'S(というスーパー)の広告は
他のスーパーとは一味違う。
商品の写真は一つも乗っていない。
その代りにオシャレなテイストのイラストが載っています。

私の英語力ではまだこれを読むことはできないが、
商品の説明と
その値段が書かれていることはわかります。

もうすぐThanksgivingなので
Thanksgiving Editionとして配布された広告のようです。





英語の勉強の進捗の報告
sheep(羊)、fish(魚)、deer(シカ)に共通することはなんだと思いますか?
正解は、複数系でもSはつかない。
単数でも複数でも同じ形になるということ。
へぇ~、そんな単語があるんだーと学びました。



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2015年11月11日水曜日

成長ぶりが実感できる公園

今日はララの幼稚園が休みで、
午前中はだらだら過ごし、
私はかぼちゃのポタージュスープを作っていたら、
こどもたちが
「たいくつ~、どっか行きたいよー」
と言ってくるので、
買うものも特に無いので
公園に行ってきました。
祝日なので、公園は多くの人たちがいました。
その様子を写真に撮ったのですが、
盛況ぶりが伝わるかな・・・
この写真に写っていない横の方では、
バースデーパーティーをしている集団もいます。

ララが幼稚園に通いだす前は
毎日のように来ていた公園です。
今までララと賢造が二人で一緒に遊ぶ、ということはなかったのですが、
最近は二人で一緒に遊ぶようになりました。
滑り台を二人で一緒にすべったりしています。
賢造はララの後を追いかけたりする姿も見られます。

そして私に滑り台を一緒に滑ってほしいとい要求もしなくなりました。
前は何度もララと賢造をひざの上に乗せて
滑り台を滑っていましたが、
今は遠くから見守っているだけで済むのでだいぶ楽になりました。

私が帰ろうとしても、子供たちはなかなか帰ろうとしてくれないとき、
「バイバイ」と言って先に帰ろうとする仕草を見せると、
前はまったく無関心でノーリアクションだったのが、
今では、
「や~だ~」と言って怒り出します。
ようやくそういう反応を見ることができるようになりました。

公園で二人の成長ぶりを実感することができます。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村

予期しない祝日

きのうのこと。
幼稚園にこんな張り紙が。
何気なく見たら
No School Wednesday
と書かれてあります。
え?水曜日休み?明日じゃん!と驚きました。
そんなこときいてないぞ。
と、下の方を読むと、
for Veterans Day Holiday
明日って祝日なの?
とうちに帰ってカレンダーを見ると、
同じようにVeterans Dayの文字がありました。
何?Veterans Dayって。知らない。

仕事から帰ってきた夫に確認すると、
やはり祝日で幼稚園は休みとのことでした。
だけど、
夫の会社は休みじゃないんだそうです。

Veterans Dayは日本語にすると復員軍人の日(または退役軍人の日)という日だと
あとになって調べて知りました。

今まで、(ララが幼稚園に通いだす前まで)
そういう祝日とは無縁な生活だったので
アメリカの祝日には疎い私。
これからも先も予期しない休みがいくつか出てくるかもしれません。

今日は予定外の(ただ私が知らなかっただけですが)
幼稚園の休みで、
お弁当を作る必要もなくなって
朝からのんびりしています。


カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2015年11月9日月曜日

合羽(かっぱ)が懐かしい

(今日は載せる写真がなかったので、
ハロウィンの日の写真を・・・)
私がいつも帽子にサングラスをして
幼稚園のお迎えに行くので、
ララもマネをしたがり
帽子にサングラスをしています。
手に持っているのはポップコーン。
ハロウィンの日は最後に映画を観たのですが、
そのときに
ちゃんと先生が子供たちにお皿に入れたポップコーンを
用意してくれていました。
映画をみるときはポップコーンを食べる、
という習慣なんだなあと思いました。


・・・ここからは今日の話・・・
今日は朝からどしゃぶりの雨でした。
携帯の天気予報を見て見ると、
夕方4時までずっと雨マーク。
どしゃぶりの中、幼稚園のお迎えに行かないといけないなあ、と憂鬱に。
朝は
夫に車で送ってもらい、ぬれずに済みました。
午前中、雨が一時止んだと思い、嬉しいに気持ちになったのもつかの間、
またすぐにザーッと雨が降りだす・・・
そんな不安定な天気で、
幼稚園のお迎えに行く頃には晴れ間も見えていました。
携帯の天気予報では午前中はずっと雨なので
この晴れ間にだまされてはいけない、
と、
晴れていても一時的なものだと疑って、
雨用のジャケットと長靴。
賢造にも雨用のジャケットと長靴を履かせて、
いつどしゃぶりになってもいいように
タオルと濡れたものを入れるビニール袋などを持って家を出ました。
結局のところ、
お迎えに行って帰ってくるまで雨は降らず、
ずっと晴れ。
取り越し苦労に終わったのでした。

雨の日は「かっぱ(レインコート)」を着るのはもう古いのでしょうか?
夫にレインコートが欲しいと言い、
連れていってもらったお店には、
そういう「かっぱ」
(ビニール製のひざ下くらいまでの丈の長いコート)
は売っていなくて、
普通のジャケット(防水加工のしてある)しかありませんでした。
今日、幼稚園に行っても誰も「かっぱ」は着ていませんでした。
みんな防水加工のしてあるフード付きのジャケットを着ていました。
あれは日本にしかないものなのでしょうか?
それとももう時代遅れのものなのでしょうか?
私もそういう普通のジャケットを仕方なく購入したのですが、
やっぱり「かっぱ」の方が良かったのにと今でも内心では思っているのです。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



夫が外国人の主婦 ブログランキングへ