2022年9月15日木曜日

【MySOS】ワクチン接種証明書が表裏ある場合の対処法

私もうすぐ日本に行きます。今日MySOSをインストールしようとして四苦八苦したのでそのことを書こうと思います。

まず、ワクチン接種証明の画像をアップロードしないといけないのですが、私のワクチン接種証明は3回目が裏面に貼られてしまったんです。

そういう場合みんなどうしてるの?

2枚写真アップロードできるの?

一人で考えて出した結論

両面の写真をとって、画像編集アプリを使って1枚の写真にする。

載せた写真が実際にMysosにアップロードしたものです。

副業で使っているFotorという無料アプリで作成しました。副業がこんなところで役に立つなんて。

結果的にこれでMysos青になったんですが、実はやり直しで2度目でOKになりました。

最初、

検疫手続確認センターでございます。

このワクチン接種証明書は3回目接種証明書の氏名が確認できないため無効です。 

こんなメールが来てしまって。ガーン!!!😱😱😱😱

となってもう赤のままで日本入国するしかないのか・・・と落ちこんでいたのですが

少したってまたメールが

検疫手続確認センターでございます。


今回、センターでの確認に不備があり登録頂きました証明書を受理すべきところ、システム登録時に却下となってしまいました。

ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございません。

 

再度、同じ画像をアップロードして申請すると通りました!青になりました!

ことなきをえたのですが、
その前にも、いろいろトラブルがあって画像サイズが大きすぎてアップロードできないと先にすすめなくなったりもしました。
写真をアップロードすると「ファイルは5MBまでです」という内容の警告が表示され先にすすめませんでした。あとで確認すると画像自体はそんなに大きくなかったんですが、原因は不明のまま。
最初はスマホでやろうとしていたんですが、できないのでPCでやったり。。。

そう、アプリをインストールするつもりだったのですが、
手順を追っていくと「インストールは必要ありません」と書かれていて、
私の場合は結局インストールせずに登録完了しました。

なんだかんだで、午前中から午後にかけてかなりの時間をこの画像のアップロードで使ってしまった気がします。

検索しても出てこなかったので、結果オーライだったので記事にしたのですが、他にも方法があったのでしょうか?




にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



海外生活・情報ランキング

2022年9月13日火曜日

ぼっち主婦歴10年が考察 「ぼっち」を充実させる方法


もうすぐアメリカ在住10年になろうとしています。

10年ずっと、いわゆる「ぼっち主婦」でした。今現在もです。

そもそも「ぼっち」って、学生に使われる言葉だったのでは?と思っていたのですが、ネットを調べると

「ぼっち主婦」という言葉がでてきて「ぼっち」の定義が私の知らない間に広く使われるようになっているんだなと、さっそく私も使ってみました。

そして、私と同じ「ぼっち主婦」の方たちのYou Tubeをのぞいてみました。

するとおもしろい程に共感できることがいっぱいでした。

ぼっち主婦の特徴

  1. 友達がいない
  2. ズボラ
  3. めんどくさがり
  4. 人前が苦手
  5. コミュ障
  6. 自己肯定感が低い

ざっとこんな感じ。

常に私も「話しかけないでオーラ」を発しています。

アメリカでは知らない人がすぐ話しかけてくるので。英語が話せないので話しかけられるのだけはさけたい。だから英語がいつまでたっても話せないの負のスパイラル。

ぼっちについて考察していたら、私がなぜ英語を話せるようにならないのかがわかってきました。そもそもコミュ障だから、英会話どころか、日本語の日常会話ですらうまくできていないんじゃ、、、と思えてきました。

しょっちゅう、あとになって「もっとこう言えばよかった」とか、あのとき「なんて言えばよかったんだろう」なんて日本語での会話ですらうまくできなくて、あとから後悔するなんてもこともよくあるからです。母国語も上手に話せないんじゃ、英語なんて無理ゲーです。

「ぼっち主婦」はかわいそうだと思われるかもしれませんが、実は一概にそうとも限らない。

時間をすべて自分と家族のためだけに使えます。

これはでかい。ママ友の井戸端会議や、ましてや休日に予定を入れられたりなんかしたら「めんどうなことになったな」と思ってしまいます。何着ていこうとか無駄な時間が増えてしまいます。

そう、「ぼっち主婦」の日常は充実しているんです。忙しいんです。そんな余計な暇は本来なら無いはずなんです。


もし自分が「ぼっち主婦」で不幸だと思っているなら・・・次の方法で日々を充実させてください

  1. 副業で毎日を忙しく
  2. 趣味に没頭
  3. 興味のあることを勉強する
  4. ためになるYou Tubeを見る
  5. 好きなユーチューバーを見つける

1.副業で毎日忙しく

これはまさに私がやっています。ほんとにあんまりお金にならないんですが、作業自体は嫌いじゃないので時間ばかりかかるんですが、もらえるお金はすずめの涙ほどでも何も無いよりはマシだと思って副業をもうかれこれ2年続けています。副業もしないといけない、料理もしないといけない、子供の世話、食材の買い物、掃除に洗濯に、ほんと毎日、秒単位で時間が足りないと思います。

私が見つけた副業は日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

※追記

2022年12月末頃、雇用主さんから終了を告げられ現在は無職(専業主婦)です。趣味のブログに今は時間を使ってます。

ちなみに私の運営してるブログはこのブログの他に以下4つあり、毎日どれかは更新しています。

私が買ったアメリカの食材いろいろ

私が使ったアメリカの日用品

私の英語勉強ノート

スイーツ食べ隊

スイーツブログは副業が解雇になった後新しく作りました。


2.趣味に没頭

だんなからは私の副業は「趣味」だと揶揄されています。

趣味があるにこしたことはないと思います。

3.興味のあることを勉強する

勉強はいくつになってもやって損はありません。もし誰かに誹謗中傷をされても勉強して知識が豊富にある人は聞き流せるそうです。ぼっちだと陰口を言われてもどこふく風、そんな風になれたらいいじゃないですか。

4.ためになるYou Tubeを見る

グーグルで「ためになるYou Tube」で検索すると、ズラリといろんなYou Tubeがでてくるんですが、ほんとにほんとに、私はどれもこれもいろいろ観たんですが、ほんとにためになって観て良かったと心から思いました。

5.好きなユーチューバーを見つける

4番と連動してるんですが、好きなユーチューバーを見つけてチャンネル登録すると、更新されて新しい動画があがるとるすぐわかるので、「あ、観なくちゃ」と、更新される楽しみが増えます。毎日更新のユーチューバーも多いので楽しみが増えるのはうれしいです。


最後に私がみつけたぼっち主婦のYou Tubeを一部紹介します。

  • ぐうたらぼっち主婦ひーこ
  • ぼっち主婦みなみ
  • チョッピ~ズボラぼっち主婦
  • 丁寧じゃない暮らし

最後の方は本まで出版されていてスゴイ!

チョッピ~ズボラぼっち主婦はアメリカの方で私は勝手に親近感を抱いてしまいました。

以上です。


ここからはわたしの日記です。

子犬だったときに引き渡した犬が、わけあって出戻ってきたのですが、その犬が昨日、失踪してまる一日行方不明になっていたんです。
写真の真ん中の犬です。
きっと、もうワイルドアニマルに殺されてるかも、と家族みんな悲しんでいたのですが
今日になって近くの牧場から電話がきて、
「おたくんとこの犬がうちの小屋にいる」と。

だんなと息子が(その犬はうちの息子のことが大好きなので)がかけつけて、見つけてきました。

帰ってきて水を飲んでいます。
ほんとに良かった。良かった。。。

最近、ブログの書き方をYou Tubeを観ながら勉強してるんですが
誰のどんな悩みを解決するのか
という内容で書くといいらしいので今回の内容を書いてみました。
誰かの役に立ってたらいいなあ。




ワシントン州(海外生活・情報)ランキング


にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

2022年9月10日土曜日

はじめてのアメフト観戦 超初歩的ルールを学ぶ

アメリカンフットボールのルールをご存知でしょうか?

私はまったく知りませんでした。

フットボールを習っている長男が今日試合をするというので見に行ったのですが、応援する親がルールを知らないなんて、、、と思って少し勉強しました。

ルールを説明したYou Tubeをいくつか観たり、ウェブサイトを読んだりして

ほんとに簡単にわかったルール

  1. 11人でプレー
  2. 敵陣地のエンドゾーンにボールを持ち込めば得点を獲得できる
  3. 得点方法はいくつかあって、獲得できる点数もいろいろある

11人でプレーなので、今年はじめたばかりのうちの長男の出番はあまりありませんでした。少しだけださせてもらえてました。選手の交代は自由にできる、というルールだそうです。

敵陣地のエンドゾーンにボールを持ち込む

これさえわかれば見ていて応援できました。

なんかすごいなと思ったのは、ボールを自分たちの陣地に持ち込まれないように防御する方法は手段を選ばないみたいなところがあるのか、

ボールを持って走っている選手に、体当たりでぶつかっていく、ころばせてでも前に進ませない

だからマウスピースを口に入れて、大きなプラスチックの入った肩パッドをつけて、ヘルメットをかぶって試合にのぞむんですね。危険だから。怪我しないか見ていて心配になります。

はじめてそんな簡単なルールを頭に入れて試合を観ていたのですが、

これは観ている親たちは興奮するなあと、私も他人事じゃないんですが、

もし息子の出番が多かったらかなりハラハラして見ていたことでしょう。

今回ははじめてのアメフト観戦が小学生の試合で、しかも息子の出番はあまり無かったので、他人事のようにして観ていられたのですが、

ちゃんとは観たことありませんが、プロの大人の試合を観たら
結構迫力もあって面白いのかなと思いました。
北米あるあるの山火事のせいで、今日は空は煙っていて
太陽が赤く見えるのを、
長女が「Cool」と言って、私のスマホで写真を撮りました。

アメフトをはじめた長男
私目線で、ぽっちゃり体型でいつもゲームばかりしてて、勉強も運動も苦手な子なので、まさかフットボールをやりたいなんて言い出すとは意外でした。
でも嫌がらずに毎日練習に行くので、息子本人はこのスポーツが好きみたいです。



ワシントン州(海外生活・情報)ランキング


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2022年9月7日水曜日

ひよこを飼う/私のYou Tubeチャンネル紹介

ひよこを飼い始めました。

夫が。

ひよこ、なんとAmazonで買えるんです。

(2023年1月8日:追記

AmazonではなくTractor Supplyのオンラインショッピングで買ったそうです。)

箱に入って送られてくるんです。

到着する日

朝、郵便局から夫の携帯に電話がかかってきて、

ひよこを郵便局(USPS)まで取りに行きました。

そう、家までは配達されませんでした。

Amazonは生きてるものまで送ってるとは知りませんでした。

下のガレージで飼ってて、ある程度まで成長したら

夫が買った土地に、鶏小屋を建設中なのでそこに持っていく予定です。
 

私のユーチューブチャンネルでも動画をアップしました。

なぜかスマホでこのブログをみると、アップした動画が見れないんですが、

パソコンから見るとちゃんと見れます。

私のユーチューブチャンネルは、携帯で撮った動画の保存用として使っていただけなのですが、人様に見せる目的で動画をアップしていたわけではなかったので、

でも知らない間に登録者数が20人(←おそらく誤操作でおしちゃった人たちかも)に増えていたので

ちゃんとチャンネル名を「Franksファミリーチャンネル」と名付けてみました。

また気分で変更するかも、ですが。

ひよこを飼う目的は、たまごです。

うちは結構たまごを消費するので、特に夫が。一度に、一人で食べる分だけで一気に4個とか使うんです。

買い物のときに、まだ卵のストックがあったよなーと、思って買わないで帰ってくると、一気に使われるので、ああ買っとけば〜っということがしょっちゅうです。

なので最近はコストコで2パック買いとかしてます。

夫のひよこを飼う理由ですが、「卵代を節約できる」と言うのですが

私から言わせれば、鶏小屋を建てる木材費とか、ひよこを一時的に入れておく風呂桶のようなでかいケース(ほんとにお風呂みたいな入れ物)とか、餌代、などひよこを飼うために買った必要な道具、保温のための電気代とか、そんなの全部ひっくるめたら、卵代を節約するためって言うけど、いったいもとはとれるんだろうかと、結局高くついている気がしてなりません。





田舎暮らしランキング


2022年9月6日火曜日

かぼちゃの実が大きくならない(今年のうちのガーデン)

今年の春は、バカみたいに寒い日が続いて。。。4月だというのに大雪が降ったりした記憶が

3月くらいに、うちの長女がいろんな野菜やフルーツの種をまいて

ある程度成長した頃にガーデンに移したのですが、そのあとで天候がものすごく寒い日が続いたりして結局その苗はすべて死んでしまったのです。それは4月下旬くらいのことでした。

その後、せっかくガーデンがあるのに何も育てない夏もさみしいなあと思って、私がかぼちゃの種を育てはじめました。

種から育てて、葉っぱが4〜5枚くらいになった頃(すでに6月くらいになっていたと記憶しています。)ガーデンに移し替えました。
その後、成長が悪いなあと思ったときに夫に肥料を買ってきてもらってまいたら、ぐんぐんと元気になって、
まるでジャングルのようになってしまいました。

さやえんどうもついでのようにそだてたのですが、
かぼちゃの葉っぱのジャングルにのまれそうになっていたので、
やむをえずかぼちゃの葉っぱをカットして、さやえんどうにも太陽の光があたるようにしてあげました。
それにしても、かぼちゃの成長は、肥料をまいたあとからすさまじいい勢いでした。
もう足の踏み場もないくらい成長しています

ところが、、、、
かんじんの実の方は、あるにはあるのですが、ぜんぜん大きくならずにいます。
かぼちゃを育てるのは今年ははじめてなのでまったくの初心者なので仕方ないかと、思っているのですが、
それでも、かぼちゃ農家の人のユーチューブを見たりして勉強したりもしました。
花がさいたときは、おしべの花をとって花粉を雌しべにつけてあげるという作業もみようみまねでやってみたりもしました。
ほかにも実を大きくするために剪定をするとか、剪定とかはまったくわかりませんでした。
最初の方でどこかいらないつるをカットしないといけなかったのですが、私にはまったくどこをカットしていいのかわからないので、
もう伸ばし放題です。
このような小さな実ならあちこちについているのですが、
このサイズ以上に大きくなった実はまだ見つけられません。
きっとどこかで育て方を間違えたのでしょう。
はじめてのかぼちゃ栽培はこのまま失敗に終わりそうな予感がします。
さやえんどうだけは収穫できているのでせめてもの救いです。

 




にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


2022年8月29日月曜日

【Duolingo】親子で別の言語を学習中

今年の2月、11歳の長女が学校の図書館で知って私に教えてくれたDuolingo(デュオリンゴ)について書きたいと思います。
長女はこのアプリを学校の図書館で知って、日本語を勉強しはじめました。私はそれを長女から聞いて、
「じゃあ、ママは英語勉強しようかな」と言うと
長女は私の携帯にインストールしてくれました。
現在は私は連続192日目で、ユニット3です。
これを始める前に「ポケ森」をやっていたのですが、今はやめてしまってこのDuolingoだけをやっています。
よくこのアプリについて簡単すぎという意見を聞きますが、私にはちょうどいい難易度です。ユニット3までくると難しくて間違えてハートを5つ使い切ってしまうこともあります。
ハートは使い切ってしまうとそのときやっていたレッスンを継続できなくなってしまうんです。(厳密に言うとレッスンをしてハートをゲットできるので、別のレッスンに進んで継続は可能です)
←このような画面になって、ハートはジェムで買うか、有料のサービスに切り替えるか、レッスンをしてゲットするか選択肢が3つでてきます。

ジェムはレッスンをしたり広告を見たりするとゲットできるゲーム内の通貨のようなものです。
私は完全無料で利用してるのでジェムは自分のランキングが下がって降格ゾーンに入ってしまったときとかにしか使わないようにしています。

このアプリのおもしろいところはランキングがあって自分の現在の位置が他のプレーヤーの中でどの順位にいるのかがわかるところです。
私は現在一番上のダイヤモンドリーグというリーグにいて12週それを維持し続けています。

ランキングは何で決まるかというとXPというレッスンをコンプリートするともらえるポイントで決まります。
このXPを効率良くゲットするためには1日2回もらえる「早起き宝箱」と「夜ふかし宝箱」を受け取る方法があります。
これは宝箱を開けてから15分間はXPが2倍もらえるという期間限定のアイテムです。

このアイテムを活用して私はなんとかダイヤモンドリーグに居続けています。

最近私はこの英語学習ゲームにハマって毎日やっています。
これをやることで今まであいまいだった「 a」や「the」の使い方がなんとなくわかるようになってきました。
間違えると、最後に間違えた問題がもう一度でてきて正解するまで繰り返しやることになるので自分のよく間違えるパターンなどがわかってきます。
私の場合は、aとtheの間違いの他にも、動詞の現在形と過去形や、三人称単数のsの使い方やatやin、of やonなど学生時代に結局よく理解できずにいた前置詞の使い方などもわかってきました。

繰り返し同じ問題をやれるのがいいと思います。
今日は、今ハマってるDuolingoについて書きました。

たまたま、この前、最近ハマってるユーチューバーがこのDuolingoを紹介していてちょっと感動してしまいました。
娘に教えてもらったアプリをお気に入りのユーチューバーが紹介しているという偶然。

 


3人兄弟・姉妹ランキング


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2022年8月25日木曜日

言語の異なる親子あるある

言語の異なる親子あるあるを書こうと思います。
【その1】
うちにはサイズの異なる計量カップがあります。大きい方はアメリカにきて買った計量カップ。

小さい方は日本から持ってきた古い計量カップ。(使い古してメモリが消えかかっています)

この小さい方の計量カップが使い勝手がよくて、みんなが使うのでしょっちゅうなくなります。

誰かが使ってどこかに持っていって、そのまま放置されることがたびたび。

ベランダにあったり、別の部屋にあったり。お風呂場に置かれていたり。はたまた冷蔵庫の中にあったり。。。

うちの10歳の長男に

「小さい方の計量カップどこにあるか知らない?」と私が聞くと

長男「Wha's the けい◎△$♪×¥●&%#?!カップ? 」

「計量カップ」が通じません。

私は説明するのがめんどくさくなって
「じゃあ、もういう、もういい」と会話をあきらめます。
次の日ふいに計量カップは英語でメジャーカップだと思い出し
もう一度長男に
「小さいメジャーカップどこにあるか知らない?」と聞くと
長男「下のガレージの中で見た」と教えてくれました。

会話が通じなくてもういいと会話を打ち切る。あるある
英語で言い直すと通じることもあるある

この写真は今、長男が習ってるフットボールの習い事です。
昨日、ようやく見に行けたので写真を取りました。

コーチはとても厳しそうでした。スポーツの先生が厳しいのは世界共通なのかもと思いました。
アメリカの学校の先生はあまり厳しくないイメージがあるので。学校におもちゃを持っていっても、お菓子を持っていっても、ガムをかんでてもOKなので。

話しがそれました。

言語の異なる親子あるある
【その2】
聞き間違え。
私「今日何食べたい?」
長男「そうめん」
私「そうめんね、OK」
私がそうめんをゆでてると、長男がきて
長男「ママ。そうめんは?」
私「今ゆでてるよ」
長男「ちがーう!!!そうめん!ママーーーー!!!」
長男がキレはじめます。
よーく、長男の言う「そうめん」を聞くとそれは「サーモン」だったのです。
「サーモン」と「そうめん」を聞き間違える

言語の異なる親子あるある
【その3】※前にこのブログで書きました
1泊する遠出の前に、子どもたちに荷物は各自用意するように言ってあったので
私「ちゃんとパンツ持った?」
と確認したにもかかわらず
長男はパンツを忘れてホテルにきました。
私「行く前にちゃんとパンツ持った?って言ったよね?」
長男「だからパンツはちゃんと持ってきた!!!」
私の言う「パンツ」はもちろん下着のパンツ
でも、長男の言う「パンツ」は「ズボン」ことだったのです
長男「You have to say UNDERWEAR !!!」
と長男に怒られてしまいました。

言語の異なる親子あるある
【その4】※前にこのブログで書きました
これは11歳長女との会話
長女は学校でショッキングな出来事があって、
学校のカウンセラーから電話がかかってきて、私が長女を学校に迎えに行きました。
色々話しを聞いたのですが、肝心な部分になると
長女「日本語でdescribeするの難しいからパパに話す」
と言われて、私は顔面パンチをくらったかのような衝撃を受けました。
親子なのに説明が聞けない。言語の壁のせいで説明を拒絶されてしまう。

アメリカで子育て10年くらいたつとこういうこともあります。
これからもまだまだネタが増えることでしょう。




 


ワシントン州(海外生活・情報)ランキング