3月くらいに、うちの長女がいろんな野菜やフルーツの種をまいて
ある程度成長した頃にガーデンに移したのですが、そのあとで天候がものすごく寒い日が続いたりして結局その苗はすべて死んでしまったのです。それは4月下旬くらいのことでした。
その後、せっかくガーデンがあるのに何も育てない夏もさみしいなあと思って、私がかぼちゃの種を育てはじめました。種から育てて、葉っぱが4〜5枚くらいになった頃(すでに6月くらいになっていたと記憶しています。)ガーデンに移し替えました。
まるでジャングルのようになってしまいました。
さやえんどうもついでのようにそだてたのですが、
かぼちゃの葉っぱのジャングルにのまれそうになっていたので、
もう足の踏み場もないくらい成長しています
ところが、、、、
それでも、かぼちゃ農家の人のユーチューブを見たりして勉強したりもしました。
最初の方でどこかいらないつるをカットしないといけなかったのですが、私にはまったくどこをカットしていいのかわからないので、
このサイズ以上に大きくなった実はまだ見つけられません。
きっとどこかで育て方を間違えたのでしょう。
はじめてのかぼちゃ栽培はこのまま失敗に終わりそうな予感がします。
さやえんどうだけは収穫できているのでせめてもの救いです。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿