2023年2月17日金曜日

日本とアメリカの歯医者さんの違うところ/三十数年ぶりに虫歯になる

何十年ぶりかに虫歯になってしまいました。すごく小さい虫歯だと言われたのですが、治療してもらいました。

夫も虫歯があって治療してたので同じ日に予約してもらいました。

この歯医者さんでは、前から治療しないといけないと言われていた箇所が他にもあるのですが、痛くもないし、しみるわけでもないから毎回わかったと返事をしながら治療しないでいました。その箇所は、歯茎が下がりすぎているという箇所で、虫歯ではないはずだったのですが、今回、

虫歯だけの治療のつもりで予約したのに、

そこにも虫歯があると言われ、歯茎(ガムライン)の治療もされてしまいました。

治療費が怖いから、虫歯だけの治療でとお願いしたのに、うそかほんとか、歯茎のところにも虫歯があるから3箇所治療すると、強制的に治す羽目になりました。

治療費は、夫の虫歯の治療費と合わせて300$くらいだったそうです。

ガムライン(歯茎のライン)が下に下りすぎているという問題。そんなに治さないといけなかったのか。治さなくてもいいところを治療して治療費をぼったくられたんじゃないかと疑ってしまいます。

4歳の娘は、私が治療してもらってるそばで待たせてくれました。
夫も、兄弟たちもいたのですが、
なぜか私と居たいと言う娘。
診察台のテレビの画面にペッパーピッグのアニメをつけてくれました。



日本とアメリカの歯医者さんの違うところ

アメリカの歯医者さんでは靴のまま診察台にあがります。
うがいをするところがありません。
日本の歯医者さんには紙コップがおかれて水が出て自分でうがいをする装置が診察台のそばにあったのですが、アメリカの歯医者さんにはそれが無く、唾は細い管を口に入れてくれるので掃除機のようにそれで唾を吸ってもらいます。
あと、違うのはサングラスを貸してくれます。診察の際のライトがまぶしいからです。
あとは、歯の検診のときは、歯ブラシと小さい歯磨き粉と小さいデンタルフロスをただでくれます。

←借りたサングラス


この歯医者さんは以前住んでいたアパートの近くにあって、引越し前から行っていた歯医者さんなので、今住んでるところからだと車で1時間くらいかかるので、往復で2時間かかります。歯医者に行くだけなのに半日〜一日がつぶれます。
この日は平日だったのですが、たまたま子供たちの小学校が先生たちのミーティングで休みになったので、みんなで来ました。

歯医者の後、
ピザ屋に行ってピザをオーダーして食べたのですが、
待てども待てども、ピザが来ない。
遅い、遅い。
店員がきたので、夫が「あと何分かかるの?」ときいたら、確認しに行くと裏方の方に店員が行って戻ってくると、
実はもうできていたのに、持ち帰り用の箱に入れたまま放置されていたそうです。
私達のところに来たときにはほぼ冷めていました。
子供たちも待ちくたびれて
こんな写真のような状態です。
なので、支払った金額の20%分を返してもらえました。

そのあと
Lowe'sという店に夫が買いたいものがあると行って寄りました。
そこで撮った写真です。
この素敵な椅子は600$くらいしました。買ってません。
ただ子供たちが座っただけです。

 


私が行っている歯医者さんはすごく丁寧で、優しい先生です。ですが、いつも行くたびに治療しないといけないところを言ってきます。
夫は、ただ治療費を取りたいだけだから無視していいと言います。痛くなったら治療すればいいからと。いったい何を、誰を信じていいのかわからなくなります。





ワシントン州(海外生活・情報)ランキング

2023年2月16日木曜日

PV数そのままでアドセンス収益0円、1円からの脱却方法

 アドセンス収益が突然(たぶん知らずに自分で設定をいじっていた可能性あり)激減しました。激減と言っても私程度の素人ブロガーでも少なくても数円(2〜3円)の収入が毎日あったのですが、それが突然、毎日1円、0円しか入らなくなったのです。このレベルの話なのですが。。。。興味のある方は続きをお読みください。

それが、一つの設定を変えるだけでご覧の通り、収益がもとに戻ってきました。

その設定とは自動広告です。設定が知らずにオフになっていて、広告があまり表示されなくなっていたんです。どうして広告が以前のようにたくさん表示されなくなったんだろうと原因をさぐっていくと、この設定でした。

ブログの見た目が悪くなるのでブログに広告をたくさん表示させたくないという方はオフにするほうがいいのですが、私のように少しでも収益をと思う方はオンにした方がいいです。

ブログの見た目より収益重視の方にオススメの方法です。

アドセンス画面で自動広告をONにする方法を説明します。


手順1、広告をクリックします。

手順2、一番右のえんぴつのマーク(編集)をクリックします。


手順3、自動広告をON/OFFを切り替えられるので、そこをONにします。

これで、ブログに広告がたくさん表示されるようになります。

私は4つのブログをやっていて、1つだけONになっていて、残りの3つはすべてオフになっていました。自分でオフにした覚えはまったくないのですが、各ブログを比較することで原因がわかったので良かったです。

アドセンス収益を上げるにはPV数を増やすしか方法はないと思っていたので、他にも方法があったので今回紹介してみました。

最初は、テーマのせいで広告が表示されないのかとテーマを変えたりしたのですが、結局は自動広告の設定だと判明。

増えたといってもわずかなんですが、うれしかったので記事にしてみました。

アドセンス収益0円、1円からの脱却を目指している方はぜひ自動広告をONにしてみてください。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2023年2月12日日曜日

シャワーしかないアメリカの家でバスタブでお湯に浸かる方法

シャワーしかないアメリカの家で、バスタブでお湯に浸かる方法がありました。

この写真は2020年12月にはじめてこの家に見学にきたときの写真です。バスタブが無いのか〜。と最初はがっかりだったのですが、今では慣れています。

去年のクリスマスプレゼントに、夫の妹からラッシュのバスボムが送られてきました。

長女が、そのバスボムを使いたい一心で、この折りたたみ式のお風呂を思いつきました。
このお風呂、使い終わったら折り畳んで狭い隙間に収納できるんです。


買う前に、お風呂の床のサイズを測ってサイズを確認して買いました。
こういう方法があったとは、今まで思いつきもしませんでした。
バスタブが無い家に、バスボムのプレゼント。
それを使いたいという長女の思いが、折りたたみ式お風呂という発想に行き着きました。


こどもたちは大喜びで毎日このお風呂を使っています。
4才の二女はシャワーだけだと嫌がるのですが、このバスタブだと喜んで入ります。
使ってみて難点もいくつかあります。
  • 中でソープやシャンプーを使って洗うとお湯が汚れしまう。
  • 時間がたつとお湯が冷めて冷たくなっている。
  • お湯を流すと排水溝からお湯が出ていかない。
最後の排水溝からお湯が出ていかないは、
夫が、
このようなプラスチックのパイプを半分に切ったものを使って解決しました。
このように、半分にカットしたパイプを排水溝の上に置いた状態で
バスタブを上に置くことで、
排水を可能にしました。

バスタブに入れたお湯の重みで排水溝を塞いでしまって排水できないので、あらかじめ排水溝の穴を塞がないようにしておけばいいのです。

子供たちは今ではこの方法で簡易のバスタブを使ってお風呂の時間を楽しんでいます。
私は、体や頭を洗いたいので相変わらずシャワーだけの生活です。先に洗っておいて後からお風呂でお湯に浸かるという手もありますが、いまだ実行はしていません。


日本はバスタブがあるのが普通なのでこんな簡易お風呂は無いだろうなと思ったら、意外や意外、ありました。



ワシントン州(海外生活・情報)ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2023年2月8日水曜日

アメリカの学校のタレントショーってどんなもの?練習風景を見てきました

こどもたちがカリフォルニアの学校にいたときも、今いるワシントン州の学校でも必ずあるタレントショーというもの。存在自体は毎年募集があるので知っていたのですが、うちの子たちは「出ない」といつもスルーしていました。

今年も出るつもりは無く募集の紙はシュレッダー行き(うちでは不要な紙はシュレッダーしてコンポストに使っています)

ところが、昨日になって娘から電話がかかってきて

「今日、友達の代わりにタレントショーに出るからピックアップするの5時にきて」

と突然の連絡。学校の電話番号からかかってきたので

英語の話せない私は恐怖の英語の電話で、重い気分で「ハロ〜」と暗い声で出たら、娘からだったのでホッとしました。

5時前にまた電話がかかってきて、こんどは友達の携帯を借りてかけてきました。
「ビデオにとってほしいから今からきて」と言うので、ビデオを撮りに学校へ行きました。

6年生になると、クラスメートは携帯を学校に持ってきているようです。学校の電話を使って私の携帯に電話もかけられるみたいです。学校のオフィスで私の携帯番号を教えてもらったそうです。
「うちのママは英語が話せないから」とオフィスの人や先生に説明はしていると思います。

どうやら、昨日は本番ではなくて練習の日だったようなのですが、先生たちの前で披露する日だったのに、一人の子が別にアポイントがあったらしく、代わりにうちの娘が頼まれて出たのでした。だからその日に練習してすぐ覚えたらしいです。

でも、楽しかったらしく、本番に参加したいと言っています。

他の子たちはどんなショーをするのか見たのですが、

目隠しをしてドーナツを積み上げるとか、歌を歌うとかでした。一人で歌う子もいれば、二人で歌う子たちもいました。

本番が終わるまではビデオはYou Tubeに公開してはダメだそうで、限定公開にしてアップロードしました。練習用に見る分には問題ないとのこと。さっそく娘の友達の親と思われる人からAwesome job girls!とコメントをいただきました。

私が見たのは練習風景のほんの一部ですが、今までスルーしてたタレントショーですが、大層な能力を持った子たちがものすごいパフォーマンスをするのかと思っていたら、意外と敷居は低いんだなと思いました。


一方、
息子と二女
外で寒いのにシャボン玉。
息子は夫の道具を無断で持ち出して、片付けないで失くしてしまった(結局見つかったのですが)罰で、一週間スマホを使う時間に制限をかけられてしまいました。(私はこういう罰は好きじゃない)
学校から帰ってくるとスマホでゲームばかりだったので、たまにはゲーム以外のことをするのもいいのかもしれません。
二女も一緒に遊べて楽しそうでした。


楽しそうな二女。


二人で写真をとると、必ず、どちらかが変な顔になるというあるある。




3人兄弟・姉妹ランキング


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2023年2月5日日曜日

Lodge(ロッジ)のダッチオーブン シーズニング済みのアウトドア用とキッチン用2種を購入する

 Lodge(ロッジ)のダッチオーブン2種類を突然夫が買ってきたのですが。

私は寝耳に水で

「なんでこんな鍋買ってきたの?」と聞いても

夫「100年使える鍋だよ」とか「今日の夕食作るよ」とか。いつもアメリカ人夫との会話はかみ合いません。


見ると、下に足がついています。

これじゃ、ストーブトップ(コンロ)の上には置けないんじゃ、と夫に聞くと。

「当たり前だよ、これはキャンプ用だからストーブトップの上はダメだよ」

って、それじゃ使えない、なんのために買ってきたの?というのが、私の内心の声。

買ってきたときに入っていた箱、夫はすぐ捨てるタイプなので、一応どんな鍋なのか確認するために、写真に撮っておいたのですが、よかったです、気づいたらシュレッダーに入ってて、無くなっていました。
この鍋、めちゃくちゃ重くて、フタだけでもかなりの重さで持つのがやっと。
鍋全部を持ち上げるのは両手じゃないと無理だし、腰を痛めそうな重さ(誇張じゃなくて)


こういうアイロン製(鋳鉄製)の鍋にはシーズニングという手入れが必要なのですが、この鍋はすでにシーズニングが施されているとかいてあります。シーズニングとは、調味料のことではなくて、この場合は、鍋に油膜をコーティングするために、鍋に油をぬって、空焼き、また油を塗って空焼き、を何回か繰り返して油膜を作る手入れのことをいいます。
(実はこの作業、2015年にも夫がうちのフライパンでやっていたのです。そのとき、私はまだシーズニングのことはまったく知りもしませんでした。)

そしてもう一種類はこちらの青い鍋。
これも同じ Lodge(ロッジ)のエナメルのダッチオーブン。なぜ、これもなぜ買ったのかわかりません。
夫は「この鍋はエナメルのコーティングがしてある外側に絶対に傷をつけてはいけない」と私と子供たちに言っていました。そんな傷を付けてはいけない鍋なんて怖くて使えません。こっちの鍋は普通にコンロで使えるものです。







調べてみました。
煮込み料理に向いているとか。
熱伝導と保温性にすぐれているとロッジのウェブサイトにはかかれてありました。
シチューとか、リゾットとか炊き込みご飯とかに向いているようです。

まだこの鍋は使っていません。



最初に紹介した黒い方の鍋で夫がシチューを作りました。フランス料理なんだそうです。オーブンに入れて使用しました。
鍋には使う前に油を塗りました。

夫が作る料理は作り方は超簡単。
こどもたちに、野菜(にんじん、じゃがいも、たまねぎ)の皮をむかせて、大きめにざっくり切って
肉の塊肉を半分に切って、ゴロンとそのまま鍋に入れて赤ワインをひたひたくらいまで入れて(水を使わず、ただ赤ワインだけ)
250 °F(121℃)に温めたオーブンに5時間入れる。途中で温度は上げたりしてました。
低温で長時間煮ることで肉が柔らかくなるんだそうです。

味付けは赤ワインだけなので、物足りないので塩をふって食べました。
肉はたしかに柔らかくそうめん(?)のように縦状に煮崩れていました。
次の日は私は、バーベキューソースをつけて食べました。
やっぱり味付けは赤ワインだけだと不味くはないんですが、物足りないので。








夫が外国人の主婦ランキング


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



2023年2月2日木曜日

ワシントン州ではお酒は返品・交換できないって知ってました???

 

ワシントン州の法律でお酒の返品、交換はできないということをご存知でしたか?

私は昨日、夫に写真の右側のお酒(空ビン)の方を買ってきてと頼まれて、左のお酒を買って帰りました。同じものだと思ったら

夫に「違う、これじゃない」と言われ、

右の方はビン、私が買って来た方はペットボトルでした。

値段が全然違って、ビンの方は25$、私が買ってきた方は39$でした。

夫は「交換してくる」とレシートを持ってお店に行ったのですが、帰ってきて

冒頭の「ワシントン州の法律でお酒は交換できない」と言われたと残念がっていました。

知りませんでした。

お金の無駄遣いをしたなあと、気分が悪くなりました。


気を取り直して、主婦の日記ブログを久しぶりに書きます。

昨日は私がやってるすべてのブログにプライバシーポリシーというのを見様見真似で設置してみました。bloggerブログで載せてる人あんまり見たことなかったのですが、載せ方を見つけたので参考に、やってみました。

自作の納豆を今日食べました。
できた直後よりも、冷凍しておいて時間が経ったもののほうが糸の粘り具合が多くでました。

今日はいま4才の娘が使っていたベビーカーを寄付する場所に持って行きました。前から持って行こうと思っていたのですが、面倒で、実行せずにズルズルと今まできていたのですが。

ベビーカーを全体的にさっと掃除して、

娘が履けなくなった長靴もついでに一緒に持っていって寄付。捨てるより、まだ寄付の方が気分的にいいです。


このネギ、前は1$で売られていたのに、
最近は1.99$。
2倍になっているんです。
ちょっと高くないですか?
納豆や、味噌汁に使うし、うどんにも使うし、ネギは必要だから仕方なくいつも買うんですが。
高いなあと思って。

今日は不要になったものを寄付する場所に置いてきて、その次は銀行に行ってきました。
夫のバンクアカウントから、私のバンクアカウントにお金を移動できないらしく(今だけらしいのですが何かの不具合で)、現金でお金を渡されてしまったので、カードで買い物するのに慣れてしまっているので、その現金を持っていって、自分のバンクアカウントに入れてきました。
夫にATMは使わないで、と言われているので(夫はATMを信用していないみたいです)、このエリアの銀行を使うようになってからは一度もATMを使ったことがありません。いつも窓口です。窓口に行くと、いつも娘はキャンディーをもらえるので、銀行はキャンディーをもらうところだと思っています。

で、次に今朝は車にガソリンを入れてきました。
これも最近(40過ぎて)自分でできるようになったことなんですが、やっと一人で車にガソリンが入れれるようになりました。
今日は、やけにガソリンが入るのが早いなあと思ったら、エンジンかけたら、満タンになっていないんです!
なんで?と思って、もう一回やり直してきました。こんなことははじめてです。

そんなこんなで今朝はやろうと思っていたことを一気に全部やって終わらせてきました。






ワシントン州ランキング


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2023年2月1日水曜日

プライバシーポリシー

 プライバシーポリシーについて

個人情報の利用目的
  • 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
  • これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

個人情報の第三者への開示

  • 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
  • 本人のご了解がある場合
  • 法令等への協力のため、開示が必要となる場合
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

  • ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

クッキー(Cookie)

  • 当サイトでは、一部のコンテンツについてCookie(クッキー)を利用しています。
  • Cookieとは、サイトにアクセスした際にブラウザに保存される情報ですが、お名前やメールアドレス等の個人情報は含まれません。
  • 当サイトにアクセスいただいた方々に効果的な広告を配信するためやアクセス解析にCookieの情報を利用させていただく場合があります。
  • ブラウザの設定により、Cookieを使用しないようにすることも可能です。
  • 当サイトで利用しているアクセス解析、広告サービスは以下のとおりです。
第三者配信の広告サービスとCookie

  • この広告サービスでは、上述のCookieを利用することで、ユーザーが当サイトに訪れた情報や過去他のサイトに訪れた情報に基づき、適切な広告を表示します。

プライバシーポリシーの変更について

  • 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
  • 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

免責事項

  • 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
  • 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

著作権について

 
当サイトに記載されてある文章・画像については、著作権法で定められている引用の範囲を超えて、無断で転用・使用することを禁じます。引用をする際は、「引用元の明示」をお守りください。