2023年8月20日日曜日

【スリーグッドシングス】79日目

今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

翻訳アプリの機能を使って子供の英語の本を一冊読んだ。

この絵本、隣の家に住む大家さん(ジョンさん)からいただいたものです。

日本人の女の子の話です。

物語の中で女の子のお父さんの職業は漁師さん。

本をくれた大家さんの職業も漁師さんなので、きっとジョンさんもこれを読んで気に入って子どもたちにプレゼントしてくれたのかなと思います。

本をいただいたとき、

私も読もうと思って、読み始めましたが英語に挫折。

結構長い話で、途中で挫折してしまったんです。

昨日の「【スリーグッドシングス】78日目」で書きましたが、翻訳アプリの便利な機能を知ったので、

さっそくそのアプリを使って、本を読んでみることにしました。



カメラに本を写すだけで、

こんな風に日本語に訳してくれるので

するすると読めちゃって、

もう楽しくて、全部読みました。

ほんとにこれは便利な機能。

ちょっとおかなしな日本語になることもありますが、だいたいの本の内容は理解できました。

とっても感動的な話でした。

悲しいエンディングを予想しながら読んでたんですが、全然そんな話ではなく、多少悲しい内容もありましたが、最後はハッピーエンドで終わりました。

いかにもという昔の古風な日本の家族の感じが物語から伝わってきました。


二つ目

長男(11歳)が虫の卵を外で見つけてきて顕微鏡で見ていた。

普段はゲームばかりしてるので、そういうことに興味を持っているということが嬉しくなりました。

この顕微鏡は長女のものなので、

長女は虫が大嫌いなので。

「二回洗って、片付けておいて!(英語で)」

と怒ってましたが。

こういう探究心を持っていてほしいです。(親心)




三つ目

食材ブログを更新した。

アメリカのコストコで買ったペッパージャックチーズクリスプをレビュー

これ、美味しそうだなと思って食べるのを楽しみにしてたんですが、気づいたら既に開封されてて残りもわずかになってしまっていました。

あわてて気づいて私もいくつか食べて感想を書きました。

こういうお菓子日本では食べたことなかったので(10年前は)お土産とかにいいかもしれません。

本当のチーズからできてるスナック菓子です。

トレーダージョーズ(最近全然行ってませんが)にも似たような商品が確かありました。


今日も、暇な一日でした。

久しぶりに本を読んで(子供の絵本ですが)楽しかったので、いつかキンドルで日本語の本を沢山読めたらいいなあと思います。これも死ぬまでにやりたいことの一つに入れようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング


2023年8月19日土曜日

【スリーグッドシングス】78日目

 今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

家でのんびりできた。

気になったユーチューブを見たり、ブログの内容を考えたり、作る料理のことを考えたり、

考え事をしてる時間が多かった気がします。


二つ目

食材ブログを更新した。

アメリカのコストコで買ったグリーンティー with シトラスフレーバーを酷評でレビュー

今日は暇で、夕方までずっと「ブログに書くことなんかないかなあ」と考えてて、何もない中で思いついたものです。

嘘は書かないので酷評になってしまいました。




三つ目

便利な翻訳アプリの機能を見つけた。

スマホでしか使えないアプリの機能なのですが、Google翻訳のアプリで、文字をタイプしなくても、画像の状態のまま翻訳できるという機能で、

いままでブログの中で商品の原材料などを訳すのに全部自分で一文字ずつタイプして入力してたんですが、その必要がなくなりました。すっごく便利。今更と思われるかもしれませんが、やっと気づいた便利機能、これから使いこなしてブログに役立てていこうと思います。


いまうち土地のもの、卵、ファイヤーウッド(薪)と、住んでる家の近くで作ってる堆肥(コンポスト)を販売しています。道路に看板を置いて売っているんですが、最近だんだんと商品が売れていくようになっています。

卵は以前からよく売れていたのですが、コンポストやファイヤーウッドは、買ってくれる人いるのかななあ?と心配していたのですが、それもボチボチと売れはじめてきました。

商売なんてしたことないんですが、自分のところのものが売れると嬉しいです。

これから寒くなってくるのでファイヤーウッド(薪)はもっと売れるんじゃないかなあと思っています。

昨日「【スリーグッドシングス】77日目」は料理のことばかり書いたので今日は料理以外のことを書いてみました。

今日も料理してます。

クリームパスタを作りました。

マッシュルームをチョッパー(フードプロセッサー)でペースト状にしてクリームと混ぜるという、はじめて作る料理です。

最近よく見てるユーチューブの料理研究家さんのレシピ。

マッシュルームが嫌いな二女もこれはよく食べてくれました。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング


2023年8月18日金曜日

【スリーグッドシングス】77日目

 今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

作った冷やし中華が美味しかった!

ハムがなくて、見た目がさみしいですが、味は懐かしい味でとっても美味しかった。

きゅうりはコストコで買ったベイビーキューカンバーです。

参考にしたレシピは別のブログの方で書いたので

はくばくオーガニック乾麺ラーメンで冷やし中華を作ってみた

私が参考にしたレシピが知りたい方は上のリンク先を御覧ください。





二つ目

ブラックベリーのジャムがこどもたちに好評だった。

長女が外から採ってきたブラックベリーがまだ余っていたのでブラックベリーのジャムを作ってみました。

ブラックベリーって種がいっぱいあって食べると口の中に種が残りますが、このジャムはこしてあるので種は一切ありません。

クラシルの「ブラックベリーのジャム レシピ・作り方

を参考にして作りました。

これが子どもたちに好評で、長男と二女は2度食べました。



三つ目

昨日作った鶏の唐揚げをまた作った。

昨日作った唐揚げは少量だったので、長女が食べようとしたときにはもうすでになくなってしまっていて、長女に「また作って」とリクエストされていたので、また同じレシピで作りました。

「ママがおうちでKFCを作った」と長女は言って喜んでくれていました。

実は今日のはちょっと味が濃くなってしまって、昨日作ったやつのほうがうまくできていたのです。

2日連続で揚げ物を作ったので、もうしばらく揚げ物はしない予定。

唐揚げをするとコーンスターチが大量に減ります。片栗粉の代わりに今はコーンスターチを使っています。


今日は三つとも料理のことになってしまいました。


今日は一日ずっと家にいたのでたくさん料理ができて充実してました。

上で紹介した三つ以外に、にんじんのマフィンも作りました。にんじんのマフィンは栗原はるみさんのレシピでいつも作っています。

マフィンとか蒸しパンは冷凍保存しておくと何もないときや、なにか甘いものが食べたいときなどに温めて食べれるのであると重宝します。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング


2023年8月17日木曜日

【スリーグッドシングス】76日目

 今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

最近これを書いてて気づいてきたのは、だいたいパターンが決まってきていて

作った料理がうまくいって美味しかったこと OR

ブログを更新できたこと

この二つがパターン化してきていると思いました。

私の日常の良かったこは、だいたいこんなことで構成されています。

一つ目

今日も、作った料理が美味しくできたこと。

今日は、初めてブルーベリーマフィンを作りました。

長男が「グリミスシェイク」を作りたいと言って買ったブルーベリーがまだ余っていたので、ブルーベリー消費に作ってみました。

意外と美味しくできました。

参考にしたレシピは

ブルーベリーマフィンのレシピ【ワンボウルで混ぜるだけ】

私自信、あまりブルーベリーマフィンが好きじゃなかったので今まで作ることなかったのですが、作ってみたら意外と美味しかったです。

甘いだけじゃなくブルーベリーの酸っぱさがミックスされて程よい甘さになりました。

二つ目

唐揚げがうまくできた。

昨日、カレーを作って余った鶏肉で作ったので、少量だけだったのですが、

スパイスを多めに入れて作ったら美味しくできました。

あっという間になくなってしまいました。

ほんとは、「オールスパイス」を使うのですが、うちにはなくて代わりに、シナモン、ナツメグ、クローブを使いました。

クローブは年末に長男がエッグノッグを作ったときに買ったものです。あまり使うことのないスパイスです。

片栗粉の代わりにコーンスターチを使いました。

それから、包丁も使わず、キッチンバサミで鶏肉を切って作業を簡略化しました。


三つ目

ブログを更新した。

今日はブラックペッパーのことを書きました。

アメリカのコストコで買ったブラックペッパー/うちで使ってるコストコ商品(スパイス系)

ブラックペッパーのことだけではブログに書く内容が少なかったので、スパイス繋がりで、コストコで買ったスパイス売り場の商品でうちで今使ってるものを紹介しました。





今日は夕方5時半くらいから急に眠くなってきて7時半くらいまで爆睡してしまいました。

寝る時間が遅いうえに、早く起きるからだと思います。

スリーグッドシングスをはじめて76日目。いつまで続けるか。続けようと思えば永遠に続けられそう。

私が一日の中で良かったと感じることは、料理のこと、ブログのこと、子供のこと、あとは土地での労働のこととか、どこに行った、何を買った、あれをした、これをしたなどの体験が主だとわかってきました。

だからスリーグッドシングスに書くネタがなくならないようにするためには、美味しい料理を作ればいいし、ブログを更新すればいいのだと気づきました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング



2023年8月16日水曜日

【スリーグッドシングス】75日目

 今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

作った料理が美味しかった。

今日はいつもと違う作り方でカレーをつくりました。

料理動画を見ながら作ると、野菜の切り方などいろいろ勉強になって新しい発見ができます。


今日参考にして作ったカレーです。

美味しかった!


二つ目

食材ブログを更新した。

アメリカのコストコで買ったオーガニックマッシュルーム缶を使ってみた

コストコで買ったマッシュルーム缶をいろいろな料理に使ってみたのでブログで紹介しました。

もっと料理の写真を上手に撮れるようになりたい。

美味しいのに、不味そうに見える写真しか撮れないので。



三つ目

卵が売れた。

近所に卵を買ってくれる常連のお客さんができました。


昨日から長男のフットボールがはじまったのですが、去年履いていたフットボール用の靴が小さくて履けなくなってしまったので今日買いに行ってきました。

午前中に買いにでかけました。

オレゴン州のBig 5 Sporting Goodsまで行って家に帰ってきたらもう午後4時半になってました。

靴のためだけにほぼ一日が潰れてしまいました。(田舎ぐらしの欠点)

そこから料理をして、ブログを書き、今日一日が終わりました。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング

2023年8月15日火曜日

【スリーグッドシングス】74日目

 今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

プールに行った。

今日も昨日と同じくらいの暑さで、プールに着いたらもう既にいっぱい。入場制限してて次は14時半から入れるとのことで一旦家に帰って、また出直してきて入りました。

暑いときに入るプールは水から出ても全然寒くなくて気持ちよかった。


二つ目

作った料理が美味しかった。

美味しそうに写らない😭

今日は天津飯とナポリタンを作りました。

画像と文字だけのレシピを見て作るよりも、動画を見て作る方が上手く作れる気がします。


三つ目

この前書いた食材紹介ブログに追加修正を加えた。

今日初めて買ってみたアメリカのコストコ商品9品

この前は「7品」だったのですが、まだ他にもあったので9品にして追加しました。

バニラエクストラクト

これもはじめて購入しました。


もうひとつは

ベイビーキューカンバー

小さなきゅうりです。

よかったら食材ブログの方もご覧ください。




今日から、長男のフットボールがはじまりました。冬までの数カ月間続きます。


おとついくらいのことなのですが、

このブログで書き忘れたことがありました。

真夜中に流れ星が見えるというので、夜中(深夜1時ころ)に起きて子どもたちと外に空を眺めに行きました。

私は一日だけ参加したのですが、子どもたち(上二人と夫)はその前日にも見に行ってて(その時は深夜3時半ころ)でした。

私が見た日よりもその前日の方がたくさん見えたらしいのですが、

はじめて流れ星を見ることができました。

ほんとに早くて一瞬で消えてなくなるのですが、いくつかの流れ星を見ることができました。

貴重な体験でした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング



2023年8月14日月曜日

【スリーグッドシングス】73日目

  今日のスリーグッドシングスを書いていこうと思います。

一つ目

今日も料理をたくさんした。料理をするのが楽しくなってきました。

鶏皮が余ってたので、You Tubeで検索して鶏皮の美味しい料理方法を見て作ったらほんとにおいしくできました。

あっと言う間になくなりました。

他にも、バニラアイスクリームと野菜のスープと、昨日と同じ料理(胡麻ダレ無限そうめん)を作りました。


2つ目

長女がキッチンのゴチャゴチャしたところを片付けてくれた。

うちのキッチンは、もともとAirbnbをしていた家に引っ越してきてるので、家電など既にあるものがたくさんあるのでどうしても物がいっぱいで片付けられない部分がいろいろあるのですが、長女も最近料理をするようになって気になったらしく片付けてくれました。


三つ目

食材ブログを更新した。

アメリカのコストコで買ったTURTLE CHIPS CHOCO CHURROS(タートルチップスチョコチュロス)

コストコで買ったタートルチップスのチョコチュロス味のスナックを食べた感想を書きました。

日本のコストコでも売ってようです。検索するとレビューをいくつか見かけました。

韓国のスナック菓子です。





今日は、Tokeland(トークランド)という所にあるDock(波止場?埠頭?)に行って、夫と子どもたちがそこから飛び込む訓練のようなことをしてきました。

夫はサバイバルの訓練だからと子どもたちにやらせたかったみたいです。

ビデオに撮ったのですが、あまりにもひどい映像なのでのせるのはひかえておきます。

ビーチでも無い所で、船着き場なので泳ぐ海ではないので飛び込むのは勇気がいるみたいでした。私と二女はやってません。気の毒な子どもたち。

今日はものすごく暑い日でした。外はうだるような暑さでした。間違いなくこの夏一番の暑さでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング