今年の夏休みはやたらと忙しいです。夫にとって一年の中で一番楽しみにしていたイベントが終わり、ホッとしたところなのでブログを更新してみました。
4th of July魔の家族イベント
私は参加しませんでした。
うちで一人、前からやりたいと思っていたクローゼットの片付けをしていました。
写真はその日、昼ごはんに作った一人分のパスタ。
ずっと欲しくてなかなか手に入らなかった「一人の時間」を満喫していました。犬3匹も一緒でしたが。。。
4th of Julyに欠かせない花火。
犬は打ち上げ花火の爆発音が大嫌い。
体を震わせるほど怖がります。
今回は車に荷物がいっぱいで犬が乗るスペースが無いという理由で犬は連れていけなくて私と家で留守番になったのですが、私にとっても犬にとっても行けなくて良かった。
去年からスタートした4th of Julyのイベントなのですが、たぶん今後も毎年恒例で開催されるようになるんじゃないかと思っています。
夫はこのイベントをものすごく楽しみにしていて準備に大忙しでした。
早くから招待状のメールを送信したりプリントしたり、コストコで大量の肉を購入したり、少し遠くの街まで花火を購入しに行ったり。
花火も段ボール箱3箱分くらい買っていました。
後日、後片付けで50ガロンのサイズの大きな黒いゴミ袋が4袋分出ました。
(去年も参加しなかったこのイベントのことをブログで書いています)
もう毎年恒例で私は行かないという風にしようかなと思っています。
子どもたちにも何故ママは行かないかを説明して納得してもらっています。
ママは英語が話せないから、行っても誰とも会話できないし、知らない人たちがいっぱいいる中で一人でいるのはつまらないからと、正直に本心を話しています。
子供たちは友達が来て、トランポリンをしたり、走り回ったり、花火をしたり、楽しい一日を過ごせたそうです。
大家さん夫婦のこと
隣に住む大家さん夫婦ですが、旦那さんの方が脳卒中になってしまい左半身が動かなくなりました。
現在はシアトルの病院でリハビリをしているのですが、お二人とも高齢で大変だろうからと夫の提案で私が月、水、金と奥さんの手伝いをしに行くことになりました。
奥さんも去年足に癌が見つかり手術をして足に包帯を巻いていて見るからに痛そう。
今まであまり接することがなかったのですが、家の中を掃除機をかけたり、不要になった書類をシュレッダーしたりと、家事を少しお手伝いしています。
私の英語は通じないことが多いのですが、紙に書くとわかってもらえるというのが判明。
なので言いたいことがあらかじめ決まっているときは紙に書いておくことにしました。
私の英語は家族には通じるのですが、家族以外の他人には通じないのです。おそらく発音の問題だと思います。
クッキー販売
去年道端でクッキーを売ったという話を以前ブログに書いたのですが、
今年もまたクッキーを売っています。
去年カウンティーのオフィスと警察に許可をもらっていたので今年も同じようにやっていたのですが、売る頻度が多くなってくると近隣住民がカウンティーのオフィスに「あのクッキーを売ってる人たちはビジネスライセンスをもっているのか」と問い合わせをしてくるらしく、ビジネスライセンスをとるように言われてこの前夫がビジネスライセンスをとりました。
ネットから申し込みしてすぐとれたそうです。料金は100ドルくらいだったそうで安心しました。もっと高額な金額を想像していたので。
夫が主導でやっていたのですが、だんだんとクッキー作成業務を私にやらせようとしてくるので(本心ではあまり関わりたくないのですが)仕方なく、形成や焼く作業、袋詰めは手伝っています。
売るのは子どもたちがやっています。私も手伝いますが。
去年は言われなかったのですが、今年は衛生面での講習を受けるようにとのことを言われ申し込みをしているところです。
夫は業務用のオーブンを買いたいと言い出しています。いったい何を目指しているのか?
今まで普通のチョコチップクッキー、ココアとコーヒーを入れたクッキーとオートミールレーズンクッキーの3種類のクッキーを作っていたのですが、
最近レモンジンジャークッキーという新しいフレーバーを追加して4種類で売るようになりました。
写真はオートミールレーズンクッキーの生地です。
夏休みだけのことだけど、これも4th of Julyイベントと同様で毎年恒例になりそうな予感がします。
今年の夏休みはこんな風にしてあっという間に終わっていくんだろうなと思います。
もっと一人で静かにゆっくりリラックスできる時間が欲しいと思うこの頃です。
0 件のコメント:
コメントを投稿