2025年7月22日火曜日

アメリカで2回目のフィステルの手術を受ける

 2013年に歯茎の手術を受けたのですが、同じところをまた手術しました。

(そのときのことを「手術をうける」で書いています。)

先月、6月30日に歯の検診を受けました。

そのときに歯を掃除してくれる方が

上の歯のところを触って「この場所痛い?」と聞かれました。

全然痛みは無いです、と伝えたところ

上の歯茎にできものがあると言われました。

まったく自覚していなかったと言うと手鏡を渡して見せてくれました。ほんとにびっくりしました。

10年前くらいに受けた手術のところだと気づきました。

また再発だと。。。

その当時、この歯茎のできもののことはよくわからなかったのですが、

今、ネットで検索すると「フィステル」という病名?が出てきて私も初めてその名前を知りました。

神経が死んでると聞かされていたので、教えてくれた方にそのことを伝えました。

神経が死んでるから痛みは無いんですと。

歯医者さんにエンドドンティック(endodontic)という専門のお医者を紹介してもらい、予約して行ってきました。

専門のお医者さんにみてもらうと、手術するか抜歯して差し歯にするかの二択だと言われました。

お医者さんにどちらがいいか聞かれたので、お医者さんの意見を伺うと

手術だと75%完治(再発はしない)25%はまた再発する可能性があると言われました。

それなら、今回は手術にして次にまた再発したときは差し歯にしようと思いました。

手術日を予約することに。

予約と支払い担当のスタッフと話すと、今回の診察代と手術の費用はトータルでだいたい2000ドルくらい。

もし今日払えるなら今日の午後2時に予約ができると言われ、予約して手術してきました。

現在、手術後7時間後くらいですが、思ったほど痛みはありません。

麻酔が切れ始めた頃、少しズキズキする感じがしたので痛み止めの薬を飲みました。

それが効いているせいか、今はまったく痛みもせず、腫れもしていません。

まさか、こんなことで痛すぎる大出費をしてしまうとは、二重で痛い!


10年前、正確に書くと12年前か。手術をしたあとは顔が腫れたのですが、今回はそれがないのでまだ楽ですが、手術は恐かった。

麻酔で痛みはないものの、ゴリゴリとほじくられている感がすごくて

あとでどんだけ痛むんだろうと恐怖でした。


抜糸は金曜日。

流動食しか食べられないらしい。。。

昨日作り置きのおかずをたくさん作ったのに。


愚痴のブログでした。





田舎暮らしランキング
田舎暮らしランキング


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿