2016年2月2日火曜日

今日作った料理

また今日作った料理です。
昨日ハンバーグを作って
余った挽き肉があったので
挽き肉入りのチャーハンを作りました。
ランチ◎簡単♪大蒜バター醤油☆挽肉☆炒飯
私はランチではなく
夕食に作りました。
いつも作るチャーハンは
鶏がらスープの素で味付けするのですが、
これは大蒜、醤油、バター、塩コショウで味付けするチャーハンで
こういうチャーハンも美味しいなあと思いました。
日曜日にインゲン豆を買ってきたので
インゲン豆の料理を2つ作りました。
この写真のは
マヨで美味◆インゲンと竹輪のゴマ和え◆

こどもがインゲン豆を食べてくれるかどうかの
実験をしたのですが、
この竹輪入りのはみごとにララが食べてくれました。
そして「これ明日お弁当に入れて!」
とリクエストまで!
賢造は竹輪だけを食べていました(残念)。
これは
コクうま♪いんげんと人参のゴマ味噌サラダ

これは人参入り。
上のチャーハンで使った人参が
中途半端に余っていたので作ってみました。
味噌とマヨネーズの組み合わせも
おいそそうだな、と思って作ってみたら
本当においしい味付になりました。
味見が止まらず、
ほとんど私が食べてしまいました。



にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

田作りが大好きなうちの3歳児

今日は午前中はほぼ料理ばかりしてました。
日曜日に買ってきた野菜を使って
タッパーに入れて作りおきできるものをいくつか作りました。
そして、
久しぶりに挽き肉を買ってきたので
(うちではいつも夫が釣ってきた魚ばかり食べてるので)
夕食はハンバーグを作りました。
そして午前中に作った野菜の料理たちを
少しづつ添えて、
子供たちに食べてもらおうという魂胆。
予想通り、全部食べてもらうことは無理でしたが、
(子供たちは野菜嫌い)
少しは食べてもらえました。
こちらの写真は
昨日作った田作り。
田作りが大好きなうちの3歳児は
お菓子代わりに田作りを食べてます。
冷蔵庫から勝手に取り出してきては
ちょこちょこつまんで食べています。
相当好きらしいです。
クルミは食べず、小魚だけを食べているので
クルミだけが残ってしまいました。
夢中になって食べているところを
「けんぞー!」
と呼びかけると、
この表情。
まんまるお目目をこちらに向けて
は?何?という顔をしています。

一方ララは、
この小魚のサイズが少し大きすぎる
という理由で
まったく手をつけてくれません。
兄弟で好みがこうも分かれるとは。
作って二日目の今日、
全部なくなりました。
※今日のブログは
書き始めて、途中でこどもたちの寝る時間になったので
中断して後で書こうとしたら、
私まで子供と一緒に寝てしまい、
書き終わりは日付が変わってしまいました。
今からまた寝ます。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2016年1月31日日曜日

ヌードル屋さんに行く

今日は珍しく夜に外食しました。
ここはクリスマスの日に行って閉まっていた店。
今日はやっていました。
Noodle Freshというお店。
ヌードル屋さんです。
読めない英語のメニューを
目を皿のようにして
読める英語だけを拾い読みして
一つ、料理を決めました。
←私が選んだ料理はこれ。
Black bean Sauceという英語が読めました。
黒豆のソースのヌードルなんて珍しいと思い
これにしてみました。
甘めの味付けで挽き肉が入っていておいしかったです。
それから飲み物は
温かい緑茶を選びました。
何気なく、ポットをみると
日本語で「手づくり」とかかれたシールが貼られていました。
日本製のポットなのかな?
この木の台、これはいったいなんなのか
気になったので調べてみると
「茶盤」という名前の
中国茶を入れるための茶器でした。
こんな美しい茶器をそろえて
優雅にお茶会でもしてみたいものです。



夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村

2016年1月30日土曜日

久しぶりに撮る動画

最近動画を撮っていなかったので
久しぶりに動画を撮りました。
少し前に撮った動画を見ると
子供たちが今よりも小さくて
見ていて面白くなります。
何も面白い場面の無い動画なので
見て面白いと思うのは
撮った本人の私だけでしょう。

今日はいつも行くこの公園で撮りました。
お寿司とお菓子を買って
いつもの公園に行くと、
賢造はすぐ買ってきたお寿司を食べようとします。
お寿司の上にのっているネタだけを
先にどんどん食べていってしまいます。
そんな場面を撮りました。

まず、公園についたところ(46秒の動画)
https://www.youtube.com/watch?v=efktIyHTIiI

そしてお寿司を食べてるところ(6分くらいあります)
https://www.youtube.com/watch?v=xCxRJM6ilP4




カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村

2016年1月29日金曜日

今日作った料理

今日は久しぶりに作る料理ばかり。
これはじゃがいもの中にチーズが入っています。
とってもおいしかった。
レシピ
【農家のレシピ】チーズ入り☆じゃがいも餅

いつもこれにするか、もう一つのジャガイモのレシピ
とっても簡単★もっちもち★チーズポテト
こっちにするか迷います。
どっちもおいしいから。
これは食べかけの写真ですみません。
茶わん蒸し。
白だしだけで!ちゃちゃっと茶わん蒸し♪

これも久しぶりに作りました。
具がなくて、
冷凍のほうれん草(子供用に食べやすく細かく切り刻みました)と、
冷凍の枝豆を・・・
ほら、、枝豆がでてきた。
枝豆、茶わん蒸しに入れると
ぎんなんみたいでおいしいです。
白だしだけなのに、とってもおいしい茶わん蒸しです。

あとはうどんも作りました。
週末で食材がなくなってきて
あるものを駆使して料理するのが大変になってきました。

今、冷蔵庫の中は
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、りんご、豆腐
冷凍庫には
ブロッコリー、ほうれん草、枝豆。
これらを使って明日一日をもたせる予定です。
さて、何を作ろう・・・・?

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

2016年1月28日木曜日

時間が経つのが遅い珍しい日

昨日の夜あった熱もさがって
今朝からは二人とも元気なのですが
幼稚園はお休みしました。
(昨日の夜に既に夫が
休む連絡をしていました)

元気なこどもが二人
朝から家にいると・・・・

部屋はおもちゃで散らかるし、
うるさいし、で。。。

昨日も書いたけど、
私がゴロンと横になると
二人も隣にゴロンと横になり、
そうなったところを
写真に撮りました。
右端に私がいます。
写真を撮るのも
二人にとっては
楽しい遊びのうちの一つ。
笑顔がたえません。

今日は私は英語の勉強をしていました。
年のせいか
集中力が続かず、
間食したり、
気になることを調べだしたり、
子供と遊んだりと、
休み休みの勉強となってしまいました。
そのせいか
今日は珍しく時間が経つのが遅く感じる一日でした。
時計を見て
「え?まだこんな時間なの?」
と驚く珍しい日でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

2016年1月27日水曜日

弟の風邪で学校を休む長女

こどもたちはいつも
私のそばにやってきます。
キッチンに立っていると
キッチンの近くに
おもちゃを持ってきて遊びます。
私がテレビの前に
クッションを持っていって
ゴロンと横になると、
子供たちもそこへやってきて
隣に寝そべってマネをしてます。

今日も、
私が座っているいすの横に
おもちゃの赤い入れ物を三つ
並べて遊びだしました。(写真)

賢造は今日は
風邪で熱をだしている最中です。

熱が何度あろうが、(実際39度くらい出しながら)
こうやっておもちゃを散らかして
好き勝手にやっています。
決しておとなしく寝てることはしません。

なので多少が熱があっても元気そうなので
私はそれほど心配していません。
ところが夫は違って
熱があるだけで大事件でもおきたかのように
薬をあげて(まあ、私も薬くらいはあげますが)
鼻水をとってあげて(スポイトのような専用の道具で)
氷まくらを準備して
学校を休ませ(ララの)
万全の処置をほどこします。

なので今日はララは元気なのですが学校を休みました。
ララのお迎えに行くとなると
賢造を外に連れ出さなくてはいけないので。
こどもを一人家に置いたまま外出できないので。

たぶん明日もそんな一日になりそうな予感。。。


にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


夫が外国人の主婦 ブログランキングへ