2017年7月1日土曜日

ワシントン州の田舎の土地を買う(その後どうなった?2023年追記あり)

ワシントン州旅行の観光以外の目的は、
夫がこの場所に土地を買ったので
その場所を見に行くということもありました。
何もない更地を買ったので
どこに何を作るかなどの打ち合わせをしました。
何もない更地…といっても
草がぼうぼうで、腰の丈ほども伸びているので
その中を歩くことも大変でした。
雨が降って濡れていたし(一応長靴は持っていきました)
蚊が多く、子供たちはギャーギャーさわぐしで大変でした。
ララと私はこの草の葉を取って遊んでいました。
この草の葉を下から上で引っ張って取るのがすごく快感なのです。
ララが「この葉っぱを取ると気持ちいよ」と教えてくれたので
私もやってみたらそのとおり快感でした。

何もない土地なので
排泄物を貯めておく場所をまず最初に決めないといけないそうです。
そして電気を通す手続きをしに電気の会社に行ったりもしました。
電気は電柱はなく地面の中から通ってくるそうです。
田舎だとは聞いていたのですが、
こんなにも田舎だとは驚きでした。
車で30分くらい走らないと小さな街(ナクドナルドがあるような)にも行けません。
(↑写真は国道101です。)
土地の場所がある入り口は舗装もされていません。
それでも、ゴミの収集には来てくれるようです。
(近所にゴミ箱(Dumpster)が道路沿いにおかれてあったので、推測です)
夫の話だと、ゴミの収集も来ない田舎もあるそうです。
(夫はこどもの頃そういう場所に住んだことがあるそうです)
そして水の設備を整えるのが一番お金がかかるそうです。
地面の下を掘って水を出すのですが、
それが何メートル掘れば水がでてくるかわからないそうです。
深く掘った分だけお金が高くなるとか。
でも、それ以降は水は使い放題で、水道代はかからないそうです。

私たちがこの場所に住むのはいつのことになるかわかりませんが
気の遠くなる遠い将来になることは間違いないです。

その他に郵便物の転送手続きをしたり、
DMVに行ってIDを作ったりしました。
この田舎のDMV(運転免許をとるところ)、週に1日(木曜日)しか開いてません。
私たちが住んでるところのDMVは行けば必ず2時間待ちとかは当たり前なので
こんな田舎のDMVもあるんだなあと思いました。
IDの写真を撮るとき、
「smile(スマイル)」と言われて写真を撮られるのにすごく違和感を感じました。
日本だとあごをひいて真顔なのに、
わざわざ、「笑って」と言われ、
そして3回も撮り直してくれました。

今住んでるところは特別都会だとは思っていなかったのですが、
このワシントン州の田舎にくると、
歩いて2分くらいでCVS(ドラッグストア)に行けて、
歩いて10分以内でSAFEWAY(スーパー)に行けるのは
とっても便利な場所に今住んでいるんだと実感できました。


2023年追記

このブログは2017年に書いたものですが、その後2019年にワシントン州に引っ越してきました。(そのときのことは「引っ越すことになりました」で書いています)

最初はオリンピア市というワシントン州の州都に引っ越したのですが、引っ越したアパートがあまりにもボロくて、と同時にコロナも発生し2020年、購入した土地から車で20分程度の近くにまた引っ越しました。(そのときのことは「誰も知りたくない私の近況報告」で書いています)

2023年現在
2017年当時「あと3年で家ができる」という言葉は虚しく、今もまだ家はできていません。
できたものは、
小屋が4つ※
ユーティリティービルディング1つ
鶏小屋1つ(鶏15匹を飼っています)
カノピー(屋根付きのトラクターを駐車する場所)1つ
水のポンプ(手動で水を出すポンプ)
フルーツの木が10本くらい
※一つの小屋には夫の幼馴染の友達が管理人として住んでます。
夫の言い訳(?)としては家造りをするためには道具や木材などの材料をしまっておける屋根付きの場所(小屋)が必要だから家を作る前に先に作らないといけないものがあるということで、これらのものを建てて今現在に至るところです。


管理人(夫の幼馴染が住んでます)が住む小屋
とトラクターをしまっておくキャノピー
トラタクターや、ソーラーパネルなど高価なものを置いておくので盗まれないように住み込みで管理してもらう人が必要だと、
半ホームレス状態の幼馴染を呼んで住んでもらっています。そのことは「夫の友達(Part1:土地に引っ越してくる)」で書いています。


いろんな道具がしまってある小屋2つ
もうひとつ、写真には写っていない場所に同じくらいのサイズの小屋が遠くに1つあります。








鶏小屋










ユーティリティービルディング
最近ようやくここまでできました。
まだ未完成です。



0 件のコメント:

コメントを投稿