【日本のバター餅】
- 秋田の名物
- もち米をついて作られる
- バターを使うので時間がたっても固くなりにくいという特徴
【アメリカのバター餅】
- もち粉を使う
- オーブンで焼いて作る
- ココナッツミルクや練乳を使うという特徴があります。
日本とアメリカのバター餅は、材料と作り方の違いがあります。
もち粉を使い、アメリカの方のバター餅を作ってみることにしました。

ワシントン州ランキング

【日本のバター餅】
【アメリカのバター餅】
日本とアメリカのバター餅は、材料と作り方の違いがあります。
もち粉を使い、アメリカの方のバター餅を作ってみることにしました。
2010年から続けているこのブログですが、最近方向性を変えようともがいてはいるのですが、なかなかできず
またこうやってどうでもいい日記ブログを書いてしまっています。
2023年の元旦は土地の場所で夫の作業の手伝いをしていました。
本日12月31日に新しいグリーンカードが到着しました。
ざっと覚えてる範囲の流れです。
11月18日にウェブサイトから申し込むと
Eメールで「Pay.gov Payment Confirmation: USCIS I-90」
Your payment has been submitted to Pay.gov and the details are below.
と確認のメールが届きました。更新のために支払った金額は540ドルです。高い。
その後、郵送での手紙が2回届きました。
1回目の手紙はただ更新の手続きの確認メールでした。
2回目の手紙で指紋と写真撮影をする日時を知らせる手紙でした。
指紋採取の日は12月15日でした。
場所はAPPLICATION SUPPORT CENTER
USCIS SEATTLE
12500 Tukwila International Blvd Seattle WA 98168
ここで指紋と顔写真を撮りました。
その後、3ヶ月以内にグリーンカード発行しますという内容のEメールが一度届きました。
そして、12月28日にEメールで「New green card update」のタイトルで
On December 28, 2022, we produced your new card for your Form I-90, Application to Replace Permanent Resident Card, Receipt Number IOE☓☓☓☓☓☓☓☓☓☓☓. If you move, go to www.uscis.gov/addresschange to give us your new mailing address.
Current as of today at 7:03 a.m.
というEメールがきました。
そして本日12月31日(もしかすると昨日きていた可能性も)届きました。
グリーンカード所持してて住所が変わったとき
つい最近まで知らなかったのですが、引っ越しして住所が変わったときは引っ越しから10日以内にUSCIS(米国市民権・移民業務局)に住所変更の報告をしないといけないらしいです。
私カリフォルニアからワシントン州にきたときも、ワシントン州内で引っ越したときも報告してなくて、指紋採取のとき現住所と違う住所がかいてある運転免許証をIDとして提示したのですが、まったく何のおとがめもありませんでした。
今回新しいグリーンカードがちゃんといただけたので、これからはちゃんと報告しなくちゃと反省しているところです。
この手続、全部うちのアメリカ人夫にやってもらったんですが、10年ごとの更新で次は2032年の12月。夫がいなくなったら自分ひとりでできるかめちゃくちゃ不安。このシアトルのアプリケーションセンターまでもとても自分で運転していける自信はない。
夫は、こどもたちがやってくれると言うんですが、年をとっておばあさんになっても10年に一回この更新手続きをし続けないといけないのかと思うと、日本に帰りたくもなります。
人気ブログランキングで受信した記事情報が二重で表示されてしまうという現象に見舞われました。こちらの写真です。
検索してもこのような問題がおきているのは私だけのようですが、念の為
解決方法をここに書いておきます。
これは、おそらく
人気ブログランキングと、日本ブログ村を両方利用している方限定でおこりうる現象だと思われます。
ブログを更新したときに、Ping送信を人気ブログランキングと日本ブログ村の両方のサイトでそれぞれ1回ずつ送信してしまうことでこうなってしまうんだと思いました。
Ping送信を手動でするなら人気ブログランキングの方で1回だけ行うのが良いと思います。その後で日本ブログ村の方では、マイページの最新記事の取得をクリックするだけでOKです。
そうすることで、その後の表示はご覧の通り、二重になることなく表示させることができました。
人気ブログランキングと日本ブログ村、両方活用しているという方も多いと思います。もし手動のPing送信をするならどちらかのサイト(人気ブログランキングの方が良いと思います)1回だけにしてください。
なぜ、人気ブログランキングが良いかというと、日本ブログ村でPinh送信をした場合、人気ブログランキングの受信した記事情報の更新は時間がかかっていつになるかわからないからです。一方、日本ブログ村の方は、「新着記事の取得」をクリックすればすぐに更新情報が表示できます。
もし同じような問題がおきている方がいたら試してみてください。
私はGoogle Blogger ブログでブログをかいています。
そして日本ブログ村を活用しています。
先日ふと日本ブログ村の「マイページ」を見たら、12月以降の更新したブログが表示されていませんでした。
12月ももう後半です。私の最新情報は11月の時点で止まってしまっていました。
さて、どうすれば最新情報が更新されるのか。
調べました。
ただの無知な専業主婦ブロガーなもので、もう専門用語はわからないのです。
もう、直接問い合わせから問い合わせることにしました。
問い合わせた翌日、
いろんなサイトを見ていたら 「http」から「https」への変更がどうのこうの…これかな?と思い当たる節がありbloggerの設定画面へ行きました。
クリスマの朝。
みんなを驚かせようとしたアメリカ人夫が、私と子どもたちが寝ている寝室に
「ホーホーホー!メリークリスマス!」
と大きな声で、大きな音量でクリスマスソングを流しながら部屋に入ってきました。
それに4歳二女は怖がって大泣きしてしまうという、ドタバタな一日のスタートになりました。
10歳の息子は昨日作ったエッグノッグを「また今日も作る」と言って朝からドラゴンボールZ(有料のやつ)を見ながら作っていました。昨日作ったエッグノッグはほとんど無くなってしまっていたので。