玉ねぎがなかったので
キャベツをみじん切りにして
玉ねぎの代わりにしてみました。
中途半端にごはんが余ったので
一口大にまるめて
お皿に乗せました。
そうそう、ララは幼稚園で「LALA」と英語で
自分の名前を書けるようになったのです。感動!
そしてもう一品作ったのは、
粒粒のパスタとズッキーニでサラダ風なものを・・・
ほんとはクスクスで作るレシピなのですが、
この粒粒パスタで代用しました。
最近、賢造が、
「なにこれ?」「なにそれ?」を連発するようになったのです。
過去の自分のブログを見ると
ララがこの「これなあに?」を連発していたのは
まだ2歳の頃でした。
ちなみにそのブログ
言葉が遅い賢造なので、
3歳過ぎてようやく「これなあに」が始まったと
ちょっとほっとしています。
ララの幼稚園の近くにどんぐりがたくさん落ちています。
賢造は「どんぐり!どんぐり!」と言って
どんぐりを沢山拾います。
そして、「どんぐりころころ」の歌を歌うのですが、
賢造が歌うと
「どんぐりころころどんぶりこ」が→「どんぎどどどどぉどんぎどどぉ」
と、まったく歌えてないので、
いつもララと二人で賢造の歌を聴きながら笑っています。
「おいけにはまってさーたいへん」は→「〇×△□(何言ってるかわからない)だぁよぉね~」
とまったく違う歌詞に変わっています。
それなので、
私が正しい歌詞を何度も歌って聞かせています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村