今日のスリーグッドシングス
一つ目。
朝、鳥の鳴き声に癒やされた。🐦
二つ目。
カステラとコーヒーゼリーを作れた。(作る時間があった)
三つ目。
二女がにんじんをたくさん食べた。
今日は正直あんまいいことなくて探すのに苦労しました。
今日は良くないこと、嫌なことが、良いことの倍以上あってそっちならどんどん思いつく。
これを書くために何か写真をのせようと思っていたのですが、今日のスリーグッドシングス
一つ目。
朝、鳥の鳴き声に癒やされた。🐦
二つ目。
カステラとコーヒーゼリーを作れた。(作る時間があった)
三つ目。
二女がにんじんをたくさん食べた。
今日は正直あんまいいことなくて探すのに苦労しました。
今日は良くないこと、嫌なことが、良いことの倍以上あってそっちならどんどん思いつく。
これを書くために何か写真をのせようと思っていたのですが、一つ目。
いつも髪を触らせてくれない次女が今日は前髪を上げさせてくれた。
(写真は夜でボサボサになっちゃってますが)
前髪がのびてきてるのに切るのも嫌、しばるのも嫌で、くしでとかすのも嫌がる娘
2つ目。日中犬が家にいなくて心穏やかに過ごせた。
珍しく夫が犬を連れてでかけてたので、家に犬がいなかったので良かった。
(写真は夜に撮りました。夜8時半でも外はまだ明るい)
3つ目。
ブログを一つ更新できた。
アメリカの日用品を紹介するブログ。
「アメリカで子供がアレルギー反応を起こしたときの薬「Children's Benadryl」」
を今日書きました。
今日は、何を良いことに選ぶか考えながら、意識しながら過ごしてました。
など他にも候補があったのですが、この3つに決めました。
感謝の言葉は、
髪を触らせてくれた次女ありがとう。
犬を連れてでかけてくれた夫ありがとう。
ブログを書く時間ができたのはこどもたちに手がかからなかったから、子供たちありがとう。
昨日は今月の目標として「オーブンの掃除」を書いたのですが
今日、少しだけうちにあるものでどれだけ汚れが落とせるかテストしてみました。自己肯定感の低さなら誰にも負けない自信があるくらい私はかなり低いので少しでも上がればいいなあと思ってはじめてみます。
さて、寝る前なので今日一日の3つの良かったことを書いてみます。
これに対する感謝の文も添えるといいらしいので、感謝をするとすれば
卵を買ってくれたお客さん2人、ありがとう。
車掃除を手伝ってくれた子どもたちありがとう。
マインドマイスターを教えてくれたネットの情報を書いてくれた人ありがとう。
昨日、目標の立て方を調べていたときにいろいろ連鎖してこういうこともやってみようかなと思った次第です。
可能な限り、毎日このブログをノート代わりにして書いていきます。
スリーグッドシングスや価値観マップをすでにやっている方がいれば一緒にがんばりましょう。
目標ってどうやって立てるの?
というところからわからなくてまた調べてみたんですが、いっぱい情報が出てくる出てくる。。。
もう、難しいことはわからないのでとりあえずの目標は
「ずっとほったらかしにしていたオーブンの掃除をする」
という目標を立ててみることにしました。
とにかく汚いんです。
これはこの最近受けた健康診断の結果です。
ちょっと血圧が低めだったことを除けばほぼ健康体です。
心身とも健康といっても、ときどきは風邪もひくし体調を壊すこともあります。
暇つぶしや気分転換に遊べる無料ゲーム「POU(プーチッチ)」を紹介します。
6年前にこどもたちが遊んでいたゲームなのですが、また最近になってこどもたちがやっているのを見て再び私もハマってしまいました。
このゲーム1つで32種類ものゲームを楽しめるんです。
スマホでできるのでちょっとの待ち時間や、家事で疲れて一休みするときなどに私は遊んでいます。
一見、育成ゲームかのようにも思えるんですが、
実際、育成ゲームの一面もあるんです