体調不良だったけど最近すべて良くなってきました(まだ完全ではない)。
まず、
①ぎっくり腰
②風邪
③じんましん
これが同時期に私を襲ってきました。
周りからは疲れからくるんだよ、と言われ・・・自覚症状はないんだけどなぁ・・・
そして今日携帯が壊れました(これは私ではないけど私のライフライン)。
朝起きると画面が真っ暗に。
電源を入れようとしても入らない。
仕事の後に携帯ショップへ直行したところ、電池を取り出してまた入れ直すという簡単なことで直ってしまいました。
一度あることは二度ある
もうそろそろ変え時かなあ。
ララは最近、自分でよく動くようになりました。
昨日は、私がお風呂に入っている間、ふとんに寝かせておいたら、自分で起きて私の携帯の充電コードをいじっていたみたいで、コードが体中に巻きついて泣いていました。
私は後でジャスティンにひどく叱られてしまうはめに・・・
これから目をはなすときは、ララが自分で動けない安全なイスに座らせるようにします。
2011年6月15日水曜日
2011年6月10日金曜日
同じ時間に・・・
二人とも寝ているので私はちょっと早い夕食を済ませました。
それからララの離乳食を作りました。
離乳食ってちょっと面倒でさぼりがちになってしまうので、今日こそはちゃんと作ろうと思いました。
もう8ヶ月なので2回食にしないといけないはず・・・
朝はオートミールをあげているのですが、夜はあげたりあげなかったり、野菜だけだったり、と粉ミルクに頼りっぱなし・・・
この前テレビのニュースで2歳の男の子が5.8キロで餓死したというニュースを聞いてショッキングでした。しかも粉ミルクをあげていただけだったなんて・・・
ララも今はメインの食事が粉ミルクなのでこれではマズイと反省しています。
でもララはバナナが大好き。今日もたくさんバナナを食べました。
きのうから私はぎっくり腰です。
ああつらい・・・明日からまた仕事なのにしっかり仕事できるか心配だ・・・
2011年6月7日火曜日
きょうみたテレビ番組で
ララは明日、2011年6月8日(水)で、8ヶ月になります。
まだ歯は生えてきていません。
でもやっと、最近はいはいができるようになってきました。
まだおぼつかないはいはいで目が離せませんが、よたよたしながらも前進できるようになっています。
体重もこないだ計ってみると7キロを超えていました。
このまますくすくと健康に育ってほしいと願うばかりです。
今日たまたま仕事から帰って見てたテレビ番組の中で難病の子どもを紹介していました。
何万人に一人なるというとても珍しい病気です。
もうその病気の名前は忘れてしまったけれど、その病気がわかったときのお母さんの気持ちがすごく共感できました。
なんでうちの子が・・・どうして
という思いです。
その子が1歳のときにわかったといことでした。
ララは今はとても元気に遊んでいて普通の子です。
これから何が起こるがわかりませんが、防げる事故は自分が気をつけて接していれば問題ありませんが、防ぎようのない問題もないとは限りません。
将来のことはわかりませんが、心配ばかりしていては何もはじまりません。
そのテレビをみてからちょっと気持ちが落ち込んでしまいましたが、、、
まあ、今を精一杯がんばっていくしかないなぁと思いました。
なんだかきょうは変な文章になってしまいました。
まだ歯は生えてきていません。
でもやっと、最近はいはいができるようになってきました。
まだおぼつかないはいはいで目が離せませんが、よたよたしながらも前進できるようになっています。
体重もこないだ計ってみると7キロを超えていました。
このまますくすくと健康に育ってほしいと願うばかりです。
今日たまたま仕事から帰って見てたテレビ番組の中で難病の子どもを紹介していました。
何万人に一人なるというとても珍しい病気です。
もうその病気の名前は忘れてしまったけれど、その病気がわかったときのお母さんの気持ちがすごく共感できました。
なんでうちの子が・・・どうして
という思いです。
その子が1歳のときにわかったといことでした。
ララは今はとても元気に遊んでいて普通の子です。
これから何が起こるがわかりませんが、防げる事故は自分が気をつけて接していれば問題ありませんが、防ぎようのない問題もないとは限りません。
将来のことはわかりませんが、心配ばかりしていては何もはじまりません。
そのテレビをみてからちょっと気持ちが落ち込んでしまいましたが、、、
まあ、今を精一杯がんばっていくしかないなぁと思いました。
なんだかきょうは変な文章になってしまいました。
![]() |
ララちゃんセクシーポーズ(笑) |
2011年6月1日水曜日
ファミリーデート






「ファミリーデートに行きましょう」とジャスティンは言いました。
だいたいいつも行くのは星ヶ丘か覚王山。
でも今回は珍しく栄に行きました。
ララがお腹の中にいた頃に何度か行ったラシックの神戸屋キッチン。私が独身時代によく一人で利用していたお店です。ジャスティンはそこのビーフシチューが大好き。
私はしっかり朝ごはんを食べたのであまりお腹が減っていなくてプリンとコーヒーを注文しました。
ララは途中から不機嫌になり泣き出してしまいました。
私の食べているプリンをあげたり、ジャスティンのビーフシチューを食べさせてあげたりしてお腹が減っているのかなと用意してきた粉ミルクをあげたりしていたのですが、結局眠い不機嫌でした。
ジャスティンの〝スリープポケット〟(ジャスティンのひざの上に座らせて貧乏ゆすりをしてあげる)で漸く寝てくれました。
その後は、前に大量に購入したお香屋さんでまた今回もお香を買って帰ってきました。
2011年5月27日金曜日
雨の日の出来事
先日の雨の日の出来事です。
外から子猫の鳴くニャアニャーという声が聞こえてきました。
私は仕事帰りに見たフェンスの上をよたよた歩く子猫を思い出し、ジャスティンにそのことを話しました。
子猫はほんとに小さくてかわいくて、よたよたしていて危なっかしくて
通りすがりの中学生くらいの自転車の女の子もその様子を見ていました。
「もしその女の子が見ていなかったら私はその子猫を家に持って帰りたかったな」
と言うとジャスティンは
「ほんと?」
と言い、突然立ち上がりました。
窓の方を指差し、「その猫ちゃんHELPいる!!」
懐中電灯を持ち出し家から飛び出しました。
窓から覗くと自転車置き場の裏のフェンスによじ登り猫の声のする方を探しています。
雨の中ずぶぬれになりながら帰ってきて
「僕はエンジニアだよ。」
といって猫を救出するための道具を作り、再び外へ。
結局救出に失敗し、というか猫の声がやんでしまい姿を消してしまったようです。
あきらめたと思いきや・・・
私とララが眠りについてしばらくたった夜中の12時過ぎに突然家の中から
ニャアニャア ニャアニャー
大きな鳴き声が聞こえます。
まさか・・・
と思った瞬間、ふすまが開きジャスティンが
「その猫ちゃんHELPできたよ。3階ピープルが僕にヘルプを与えました」
という経緯(いきさつ)で小さな子猫を飼うことになってしまいました。
外から子猫の鳴くニャアニャーという声が聞こえてきました。
私は仕事帰りに見たフェンスの上をよたよた歩く子猫を思い出し、ジャスティンにそのことを話しました。
子猫はほんとに小さくてかわいくて、よたよたしていて危なっかしくて
通りすがりの中学生くらいの自転車の女の子もその様子を見ていました。
「もしその女の子が見ていなかったら私はその子猫を家に持って帰りたかったな」
と言うとジャスティンは
「ほんと?」
と言い、突然立ち上がりました。
窓の方を指差し、「その猫ちゃんHELPいる!!」
懐中電灯を持ち出し家から飛び出しました。
窓から覗くと自転車置き場の裏のフェンスによじ登り猫の声のする方を探しています。
雨の中ずぶぬれになりながら帰ってきて
「僕はエンジニアだよ。」
といって猫を救出するための道具を作り、再び外へ。
結局救出に失敗し、というか猫の声がやんでしまい姿を消してしまったようです。
あきらめたと思いきや・・・
私とララが眠りについてしばらくたった夜中の12時過ぎに突然家の中から
ニャアニャア ニャアニャー
大きな鳴き声が聞こえます。
まさか・・・
と思った瞬間、ふすまが開きジャスティンが
「その猫ちゃんHELPできたよ。3階ピープルが僕にヘルプを与えました」
という経緯(いきさつ)で小さな子猫を飼うことになってしまいました。
2011年5月2日月曜日
アルバイト



そうこうしているうちにララも7ヶ月になろうとしています。寝顔にも貫禄が・・・かわいらしい中にも風格が感じられるのは私だけでしょうか?
まったく未経験の仕事にチャレンジしてみて(よく採用されたなあと今でも信じられないけど・・・)、飲食店なのにまかないが無い(ランチタイムだけだし当然かもしれないけど)、スタート時間よりかなり早く出勤しないといけない(ユニフォームに着替えるのにやたらと時間がかかるので)、終わる時間が未確定(日によって遅かったり早かったりで)、文句を挙げればキリがないけど、一つだけ嬉しい点をやっと挙げることができました。
それは、お花をもらえるということ。
生活に余裕がないとなかなか買えない生花。お店に飾ってあるお花を入れ替え時にもらえるのです。それはすごく嬉しいことです。
2011年4月25日月曜日
覚王山ランチ


最近ジャスティンと言い争いが多くなって「あなたはストレスがたまってる、はっさんやってね」とジャスティンは私に言います。自分でストレスがたまってるかどうかはよくわかりません。でもジャスティンの行動が時々すごく腹が立つときがあり、そのときは一気に吐き出すように叱ってしまいます。
それはララのおもちゃを勝手に分解して壊してしまったこととか、きれいなタオルを掃除に使って汚くしてたこととか、そんなことがすごく腹ただしく感じてしまうのです。
珍しく今日は一度もケンカせずに過ごすことができました。
ケンカが続くとアルバイトにでかけることができるのが便利に思います。一緒にいない方が本来の自分(怒ることはめったにない)に戻ることができて、通常通りの精神を取り戻せるからです。でもララと一緒に過ごすことができないのはすごく寂しいと思っています。だからいつも移動中に携帯でララの動画や写真を見てしまいます。
発散。とジャスティンは言うけれど、最近は友達と会っておしゃべりすることもなくなったし、カラオケをすることも居酒屋に行くこともないので、発散といってもどうしていいかわかりません。唯一できるのは食べることくらい、甘いパンやお菓子、スナック菓子などをバイトの後に家でゲームをしながら食べるのが唯一のリラックスタイムです。
登録:
投稿 (Atom)