ただ車で通っただけの場所なのですが、すごい光景だったので写真におさめました。
これは遠くから見た光景
なにか林があるなあと思ったら

育児・3人兄弟/姉妹ランキング

にほんブログ村
ただ車で通っただけの場所なのですが、すごい光景だったので写真におさめました。
これは遠くから見た光景
なにか林があるなあと思ったら
隣に住む家のオーナーさんは漁師なのですが、
12月から本格的なカニの捕獲がはじまるそうです。
今日はカニのテスト捕獲に行くとのことで夫と息子がそれに同行してきました。
とれたカニをおすそわけしてもらいました。
夫と息子は朝8時半くらいに出て昼頃にはもう帰ってきました。今日はサンクスギビングなので夫は昨日からターキーを溶かして(買ってきたときは凍ってたので)準備してたのを料理してました。
もうこんな大きなターキーの料理は私にはできません。
焼けた写真も撮りたかったのですが、撮りそびれました。焼けたあと、夫が全部ほぐして、タッパーに入れて冷蔵庫で保存してあります。
サンクスギビングといっても、私はサンクスギビングの料理など作れません。夫がターキー焼くし、まあいいかというかんじ。
ほんとだったら、ヤムイモでキャセロールなんか作ってみようかなと、あわい妄想をしたのですが、結局実際に作ったのは
オーブン焼き。それから今日はハロウィンのとき作ったジャックオランタンの顔を掘ったパンプキンを捨てました。カリフォルニアに住んでたときはあっという間に腐ってカビが生え始めた記憶があるのですが、ここ、ワシントン州は寒いせいか、なかなか腐りませんでした。少しカビが生えてた程度。
今日は私の食材ブログの方でこのさつまいもに似たヤムイモと、ベージュっぽい色をしたスイートポテトの食べ比べをした感想を書きました。
SWEET POTATOES と GARNET YAMSを食べ比べ どっちがおいしい?個人的感想
さつまいもとは違うけど、さつまいもに似ているこの二つの異なる芋について気になる方は上のリンクから見てみてください。
昨日の夜までそのことをすっかり忘れていました。
長女の誕生日のときは当日まで忘れていたんです。
その当日は長男のフットボールの試合があってケーキの準備ができず、誕生日の次の日にケーキを用意してお祝いしました。
「ほんとにごめん😓!」という気持ちでした。
今日は特になにも予定はなかったので、次女の誕生日ケーキの用意はできました。私がスポンジを久しぶりに作ったのですが、厚みが出ず薄っぺらいケーキになってしまいました。
上二人のときは3歳、4歳、5歳と長く感じましたが、次女の場合はうまれてからあっという間に4歳という感じ。え?もう4歳なの?という、、、
でも振り返ると、3歳になったばかりの頃にイヤイヤ期が到来して、トイレトレーニングを拒否られたり、寝る前の授乳がやめられなかったり(結局私が一人で2週間日本に一時帰国するタイミングでやめさせることに成功しました)、大変だったことはいろいろあった。
私の物忘れがひどくて、とっさのときとかにもうわからなくなってしまうのです。
冷静に考えればわかることも、なんかあせってたりすると思い出せなくなるんです。
前に一度、ヘアサロンの予約を英語でしたときに、
自分の電話番号を答えられなかったことがありました。(これは重症)
日本語だとスラスラ言えることも英語に変換しないといけないとなると、ど忘れしてしまうんです。
長男は今4th Gradeで長女は今6th Gradeで、これもすぐ忘れてしまいます。
長男は10歳、長女は12歳
これもすぐ忘れてしまいます。いつも本人にきいてしまいます。
自分の年は44歳これもすぐ忘れてしまいます。
自分の年ですら一瞬わからなくなったりするのは日常茶飯事。
父親の年も生年月日はわかるので、ネットで昭和22年は今何歳かを検索して調べてわかるのですが、すぐに年齢は答えられません。
この物忘れはいったいどうすればいいのでしょうか。
ググるとこわいワードがでてきておそろしくなります。
ところで44歳は更年期にはいるんでしょうか?
ググれば何でもわかる時代。
更年期は一般的に45歳〜55歳くらいまでだそう。
44歳は「プレ更年期」と呼ばれるそうです。
物忘れを防ぐ対策もググって調べてみたいと思います。
それをうちで作ったら、家族に好評でした。
最初はキャベツだけで作ったのですが、父はきゅうりも入れてたのできゅうりも入れたら、キャベツよりもきゅうりの方が人気がありました。
インターネットとか、雑誌とか、新聞とかで見たレシピを書き写してフォルダにファイルして保存していました。アナログです。
私はそれを写真に撮り、
「写真に撮れば書き写す手間が省けるよ」と父に教えたのですが、父はスマホを持っていません。
私の「食材ブログ」で何回かきゅりについて書いたことがあるのですが、アメリカにもいろんなタイプのきゅうりがあります。
ユーロピアン(長くて大きいもの)や、短いピクルス用のものとか、
うちの近所の店には一つのタイプのきゅうりしか売られていません。
これです。このズッキーニと見間違えるような太さで長さのきゅうりです。
日本のきゅうりよりも太いです。中に種があります。でもその種は食べてもあまり気になりません。
皮は厚くてかたいの食べるとき少し気になります。皮は少しむいた方がいいかもしれませんが、漬物に入れるときはむかずに使っています。
TOMATILLO(トマティロ)
という野菜。薄皮に包まれた熟す前のトマトのようです。緑色だから。
呼び方はトマティロとかトマティーヨとかいくつかあるみたいです。
サルサとかに使うみたいです。ハラピーニョと並んで置かれていました。このエリアはメキシカンの人が多いので(こどもの学校の半分以上はメキシカンだとこどもが言っていました)メキシコ料理に使われるんだと勝手に思いました。
私はたぶん買うことは無いでしょう。
この写真のものが一番大きくなった実で、完全に失敗に終わりました。
食べられるカボチャは一つもできなかった。悲しい!
どうしてなのか、自分なりに分析してみました。
昨日、今日とパソコンとスマホでトラブル続きで。
ほんとに困って、今日はヤフー知恵袋に頼って質問してみたのですが、この質問を投稿したあとに、スマホの設定を英語にして(←国際結婚あるある?)夫(アメリカ人)に聞いてみたら、夫が問題を解決してしまったのでヤフー知恵袋の質問は取り消しました。
私の問題はここに書いてある通りなのですが、スマホで撮った写真がグーグルドライブにアップロードできないという問題で、
ググっても原因と対策がわからず、本当に困っていました。
アップロードしようとすると
1個のファイルのアップロード予定を設定できませんでした。
という謎の文言でアップロードができない。
何?アップロード予定って?そんなタイマー?スケジュール?なんて設定した覚えないんだけど。
夫が直した方法はというと。
アップロードする場所を変える、という方法でした。
私がアップロードしたかった場所は、マイドライブの中に作ってある「2022年」というフォルダの中のさらに「11月」というフォルダにアップロードしたかったのです。
昨日も同じフォルダの中に携帯で撮った写真をアップロードしてできたのです。
ところが、今日は同じことをしても、謎の文言がでてきてできない。
夫は、ただ私が作ってあるフォルダを無視して「マイドライブ」にアップロードしたら普通にアップロードできたのです。
私が作ったフォルダに問題があってアップロードできなかったんだと、夫は言いました。
試しに私も「マイドライブ」にアップロードしたらできました。
そのあとに、ほんとにアップロードしたかった「11月」のフォルダの場所にアップロードしたらできました!
もうなんで?って謎過ぎます。
アップロードする場所に問題があったようなのですが、別の場所にアップロードするとできて、その後でまたほんとにしたかった場所にアップロードするとできるという謎の現象。
昨日起きたトラブルなのですが、これは私の副業で使ってるFotorという画像編集アプリ(私はインストールせずオンラインで使ってます)でおきた問題。
これは作った画像がダウンロードできないという問題が発生しました。
いつもなら普通にできることが、できなくなってしまったのです。
ダウンロードしようとすると
アップグレードしてダウンロードへ(2割引)
と表示されて有料ならできると言われるのです。通知のところを見ると
通知:作品には1個のPro画像フィルター が含まれており、FotorProへアップグレード後にダウンロードできます。
とかかれてあるのですが、Pro画像フィルター が含まれている画像は使用していないんです。試しに他の画像でも試したのですが、どの画像でも同じ通知がで無料のダウンロードができないので、仕方なく、Awesome screenshot(素晴らしいスクリーンショット)というアプリをつかって画像を保存しました。苦肉の策でしのぎました。
さて、今日はどうしようとFotor以外のアプリを使ってやってみたのですが、できない機能がでてきてしまって使えなかったりして
再度、Fotorに行ってみると、なんと、こんどは普通に使えるようになっていました。
どう考えてもFotor側の不具合だったとしか考えられません。
もう、そんなこんなで、昨日と今日はスマホとPCのトラブルに振り回される二日間でした。
明日は平穏であってくれー。
ちなみに私が見つけた副業はクラウドワークスで探しました。日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
↓↓↓
なんか、年齢と中身が見合っていないと思ってしまうのは、海外で暮らしているからでしょうか?なんか、だんなに頼らないとできないことがいっぱいあるので、
自分がまだ幼い気持ちがしてしまいます。