つ、つ、つ、ついに!運が来たー!!!
今年は年始から悪いこと続きだったけど、年末になってやっと運が巡ってきた!
近所のスーパーのくじ引きで特等賞が当たった。
2012年12月27日木曜日
2012年12月24日月曜日
ララの撮った写真
ララが撮った写真3枚
2歳にしてはなかなか上手に撮れている
今日は賢造に初めて、りんごの果汁をあげてみました。
飲み終わった後、泣き出すのでもっと欲しいのかな、と思い、もう一回あげてみた。やっぱり泣く。
でも最初だしあんまりたくさんあげてもなーと思い、やめた。
でもその後すぐに寝てしまったので、眠い不機嫌だったのかもしれない。
23日、じいちゃん、ばあちゃんが来た。
ララは来た瞬間、キゃー!!!と大きな奇声をあげて大喜び。
そんなに毎日退屈なのかなあと、思ってしまう。
24日にララが昼寝をしている間に帰って行った。
ララは昼寝から目が覚めると、畳の部屋のドアを開けて、「あれー?ばあちゃんどこいった?」
と聞いてくる。
「みしまに帰ったんだよ」
と教えてあげた。
私は最近ちょっとなんだか変な夢をみてばかりいる。
昔の嫌な消し去りたい記憶を彷彿とさせる夢。見ている(寝ている)間はぜんぜん嫌じゃない、むしろ楽しんでいるんだけど、目が覚めると、なんであんな夢を見たんだろうと不愉快になるような夢だ。
2歳にしてはなかなか上手に撮れている
今日は賢造に初めて、りんごの果汁をあげてみました。
飲み終わった後、泣き出すのでもっと欲しいのかな、と思い、もう一回あげてみた。やっぱり泣く。
でも最初だしあんまりたくさんあげてもなーと思い、やめた。
でもその後すぐに寝てしまったので、眠い不機嫌だったのかもしれない。
23日、じいちゃん、ばあちゃんが来た。
ララは来た瞬間、キゃー!!!と大きな奇声をあげて大喜び。
そんなに毎日退屈なのかなあと、思ってしまう。
24日にララが昼寝をしている間に帰って行った。
ララは昼寝から目が覚めると、畳の部屋のドアを開けて、「あれー?ばあちゃんどこいった?」
と聞いてくる。
「みしまに帰ったんだよ」
と教えてあげた。
私は最近ちょっとなんだか変な夢をみてばかりいる。
昔の嫌な消し去りたい記憶を彷彿とさせる夢。見ている(寝ている)間はぜんぜん嫌じゃない、むしろ楽しんでいるんだけど、目が覚めると、なんであんな夢を見たんだろうと不愉快になるような夢だ。
2012年12月16日日曜日
最近の写真
気がつくと賢造がこんな姿になって、思わず笑ってしまった。ララのいたずらに迷惑そうな賢造。
おもちゃじゃないものを触りたがるララ
だんだん物が下から上へ移動している
地震がきたら危ないけど、ララが触るからしょうがない
私の携帯で遊びたがるララ
知らない間にこんな写真を撮ってる
小さい足がララが撮った証拠
おもちゃじゃないものを触りたがるララ
だんだん物が下から上へ移動している
地震がきたら危ないけど、ララが触るからしょうがない
私の携帯で遊びたがるララ
知らない間にこんな写真を撮ってる
小さい足がララが撮った証拠
2012年12月9日日曜日
生活パターン
最近は生活パターンが固定化してきた。
毎日起きる時間はバラバラだけど、だいたい9時半までに朝食、洗濯、掃除が完了して、
10時半くらいから昼ごはんのメニューを考えはじめて準備に取り掛かって、12時に昼ごはんを食べて13時半までに食器洗いや流しまわりをきれいにして、2時頃までにララを寝かしつけて(寝ないときもあるけど)、
15時に洗濯物を取り込んで、たたんで、15時半くらいから夕食の準備に取り掛かり、17時に夕食を食べる。
18時までに片付け、流しまわりとコンロの掃除、次の日のゴミ出しの準備。
18時頃からおふろの準備、2人をお風呂に入れる。
20時頃にララの歯磨き&就寝。
こんなで毎日が過ぎてゆく。
この写真は10月26日に撮った少し前の写真
賢造の頭の形がいびつだからといって、ジャスティンがいろいろ調べて布で縛るといいらしいと言って、縛ってみたら、ララが
「お祭り、お祭り」と言って、「ララも!ララも!」と言うので二人に縛ってあげたら、柄がたまたまこんな柄だったのでアイヌの子みたいになって、かわいかったので写真に撮ってみました。
毎日起きる時間はバラバラだけど、だいたい9時半までに朝食、洗濯、掃除が完了して、
10時半くらいから昼ごはんのメニューを考えはじめて準備に取り掛かって、12時に昼ごはんを食べて13時半までに食器洗いや流しまわりをきれいにして、2時頃までにララを寝かしつけて(寝ないときもあるけど)、
15時に洗濯物を取り込んで、たたんで、15時半くらいから夕食の準備に取り掛かり、17時に夕食を食べる。
18時までに片付け、流しまわりとコンロの掃除、次の日のゴミ出しの準備。
18時頃からおふろの準備、2人をお風呂に入れる。
20時頃にララの歯磨き&就寝。
こんなで毎日が過ぎてゆく。
この写真は10月26日に撮った少し前の写真
賢造の頭の形がいびつだからといって、ジャスティンがいろいろ調べて布で縛るといいらしいと言って、縛ってみたら、ララが
「お祭り、お祭り」と言って、「ララも!ララも!」と言うので二人に縛ってあげたら、柄がたまたまこんな柄だったのでアイヌの子みたいになって、かわいかったので写真に撮ってみました。
2012年10月30日火曜日
日常風景
2012年10月24日水曜日
ララの英語力
![]() |
なすと豚バラの炒め煮 |
料理なんて全然好きじゃないのに、子どもがいれば嫌でも作らざるをえない。
毎回ネットからレシピを検索して料理を作る毎日。
いまだに調味料を適当で料理を作る自信がないので、分量を量ってしか作れない。
失敗もときどきあるけど、だいたいうまくいくことの方が多い。
![]() |
切り干し大根としょうがの煮物 |
と答えたら
「バグ(bug)パン???」
と言ってきた。
![]() |
かぼちゃと豚肉の煮物 |
数字の123は「one two three」と言って、日本語で言うのはまだできない。
オムツのこともたまに「ダイプ」と言う。
オムツは英語でDiapers
![]() |
蒸しパン |
サルは Monkey
豚はPig
象Elephant(←これはうまく言えない)
と知っている。
![]() |
あげの中におもち |
たとえば
「鼻」は「nose」と知っているのに、
「鼻を英語で?」とか「noseは日本語で?」と質問しても答えが返ってこない。
まだ2歳になったばかり・・・まだ私の方が英語ができる・・・でもいつか絶対に抜かされるんだろうな・・・
2012年10月18日木曜日
ララの話し言葉
登録:
投稿 (Atom)