2017年7月16日日曜日

一人の時間を満喫する

この前食べたいなあと書いていたら(こちらで
なんと今日それが実現しました。
IHOPのバナナクレープです。
ヌテラのチョコレートがかかっています。
やっぱりバナナとチョコレートはよく合います。
ホイップクリーム多めにしてほしいと夫にオーダーするときに伝えたんですが、
それが伝わったんだか、伝わってないんだか
釈然としないまま、、、
これ、多くしてくれてあるのかなあ?

今日は、午後、夫がこどもたちを夫の妹の家へ連れていったので、私は、ひとり、Google Mapを見ながら
これから通う予定の(まだ入学手続きはしていませんが)
Berkeley Adult Schoolまで行ってきました。
家から歩いてどのくらいかかるのか
時間をはかってみたいなあと前から思っていたのが
やっとそれができました。
バスに乗る勇気がまだ無いので、歩きで通う予定です。
歩きで学校まで30分でした。
これなら、なんとか通えそうです。
いい運動になりそうです。

行きは、一目散に歩き、
帰りは、行きとは違う道で帰りました。
帰り道は大通りを通って、道沿いのお店に立ち寄りながら(魅力的なお店がいくつかありました)
寄り道して、
最後、図書館で日本語の本を読みながら疲れた足を休めてから家に帰りました。

こどもから離れて一人になれる時間がほとんどないので
今日は貴重な一人の時間を満喫してこれました。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


カリフォルニア州ランキング

2017年7月14日金曜日

食品の空き箱を利用して節約生活

最近、私とララは食品の空き箱を利用して工作をしています。
しおりやカードなどを作っています。
私の思いつきではじめてみたのですが、
ララの方が夢中になってやっています。
バレンタインのときに、
ララのクラスメート22人分にカードをあげたのですが
5枚入り5$くらいするカードを5袋買って作成したのですが
思いのほか、大きな出費になり、
しかし、ララがみんなからもらってきたカードやプレゼントは
そんな大層なものはありませんでした。
なので、次回のバレンタインは、
ララと賢造の二人分の用意をしないといけないので
お金をかけずに、うちにあるもので
何か作れないかなあと、
お菓子の箱を使ってカードを試しに作ってみたのです。
これが結構楽しい。
誰にあげる予定もないクリスマスカードまで作ってみました。
これは豆乳の容器で、「うんち日記」を作りました。
台紙は豆乳の容器、
記入用紙は、Amazonから送られてくる緩衝材として入ってきた紙を使っています。(←とことんお金を使わない)
この前、健康診断を受けたとき、お医者さんに
私の母が大腸がんで亡くなっているので
便の頻度や状態は問題ないかと質問されました。
それで、うんち日記をつけようと思い作ってみました。
私の母は生前「いつもお腹がはって細いうんちしかでない」と言っていたのを思い出しました。
うんちの状態を常に気にして
母と同じ病気にならないように気を付けたいと思います。

これはシリアルの箱を利用して…
さすがに、こういうのはちゃんとしたものを
お金を出して買いたいと思いつつ、
あまりに引き出しがぐちゃぐちゃだったので、
作ってみました。
これが結構やくに立っています。
計量スプーンがない、ない、ないといつも探していたのですが、これを作ってからはすぐに見つけられるようになりました。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



カリフォルニア州ランキング

2017年7月13日木曜日

おいしいバナナの食べ方/健康診断/お寿司を買う

おいしいバナナの食べ方を発見してしまいました。
ヌテラをつけて食べる
IHOPのバナナクレープが 私は好きで、
食べたいなあと考えていたら、
バナナとヌテラがうちにあったので
そうだ、と思いつきました。
これは、うまいです。
バナナをあまり食べない賢造も、興味を示し、食べていました。
昨日は、健康診断にいってきました。
前回の健康診断は「日本ベイクリニック」という日本人のお医者さんのいるところで健康診断を受けたので、スタッフもみんな日本人で何も問題なく受診できたのすが、今回は夫の会社の保険が変わり、
病院が指定されているため、その病院には行けず、
アメリカの英語しか通じない病院で健康診断をやってきました。
お医者さんとの会話は電話で日本人の通訳の人を通して話せたので大丈夫でした。
血液検査、尿検査を提出し、帰宅したのですが、
お医者さんに予防接種の注射をするように言われていたのに
すっかり忘れて帰ってきてしまい、
夫に「どうしよう」と相談したところ、
注射はいつでもいいということなので、
また別に日にいく予定です。
病院では緊張しすぎて、注射のことを完全に忘れてしまいました。


今日は、「お寿司が食べたい」というこどもたちが言うので、
久しぶりだったし、いいかと思い
お寿司を買いに行きました。
お寿司を買いにくと、必ず、お菓子も買わざるを得ません。
今日はお菓子に、飲み物に余計なものをずいぶんとこどもたちに買わされ、
自分も、久しく食べていない大福を買ってしまい、
お寿司屋さんで30$近い出費をしてしまいました。
帰りに公園に寄って、遊んで帰りました。
ララが「顔に砂ついてない?」と聞いてきいてきたときに顔がすごい汚れていたので
写真に撮って見せてあげました。
本人は自分でウケてました。



カリフォルニア州ランキング


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2017年7月11日火曜日

今日の夕飯はお好み焼き

ワシントン旅行から帰ってきて
代わり映えしない毎日です。今日はまだ火曜日なの!?とすでに1週間を長く感じています。
今日も公園。
今日は公園を二つはしごしました。
この写真は一つ目の公園です。
公園といっても、ここは砂場しかありません。
公園の前に銀行へ行ってきました。
銀行で「I need quarters.」
と言うためにquartersの発音を練習するのですが
最近はいつも窓口に行くと、
スタッフの方から
「You need quarters.」と言われてしまい、
すっかりquartersに両替する人だと、どのスタッフにも顔を覚えられてしまっているようです。
なので発音を練習しても、それを口から発することなく用が済んでしまいます。

今日の夕飯はお好み焼きにしました。
マヨネーズは瓶に入っていてスプーンですくって使うタイプなので、
真ん中に置くだけです。
見栄えは悪いですが、、、味もそんなに良くはなかったです。
今日は細かく切ったベーコンを入れたのですが、
ベーコンは生なのであらかじめ、ベーコンだけをフライパンで焼いてから
お好み焼きに入れたのですが、
ちょっと焼きが足りなかったっぽく、今日のお好み焼きは「いまいち」でした。
でもララは全部食べてくれました。

今日はそんな一日でした。


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村



カリフォルニア州ランキング

2017年7月10日月曜日

いつになくラッキーな一日

今日の夕食はカレーとナンを食べました。

今日はちょっとだけラッキーな日でした。
何がラッキーだったかというと、そのわけは2つあります。
1.ただでおもちゃをゲットした。
2.ただで水中眼鏡をゲットした。

今日は、近所の古着の子供服屋さんへいきました。
そこで、賢造のパジャマのズボンと、こどもたちの靴を買いました。
そのお店の前に「Free」とかかれた箱がおかれていたので
何かいいものないかなあと、ララといろいろ物色していました。
ただなら何かもらいたいなあと、
本がたくさんあったので、本をパラパラめくってみていると
お店の人がきて、
大きな箱と小さな箱をそこに置いていきました。
ララはその大きな箱の方のおもちゃに興味をしめし、
その箱を持って帰りました。
よく見ると、対象年齢は6歳以上となっていたので、ララにピッタリのおもちゃでした。

その後、公園へいき砂場で子供たちは遊びました。
その帰り道、ララが水中眼鏡が落ちているのを発見!
ついこの前、プールに行って、
ララは「ああいう水中眼鏡がほしいなあ」と言っていたのです。
まさに欲しかったといっていたタイプの水中眼鏡が
道路わきに落ちていました。
ララは「洗って使いたい」と持って帰りました。

その前に、砂場で1¢コインを拾ったり、今日はただで物をゲットするという
いつになくラッキーな一日になりました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村




カリフォルニア州ランキング

2017年7月9日日曜日

日曜日の出来事

今日の載せた写真は、
はじめてこんな食べ方をしたということで、載せてみました。
Oyster Crackerというのをこどもが欲しがるので買ってみました。ただのクラッカーかと思いきや裏面の説明書きを読むと、 スープやサラダのトッピングになるということで
スープにほんとに合うのかやってみました。
サクサクした食感とスープ、これはなかなかおいしかったです。


今日は、映画を観にいきました。
「カーズ3」です。
子供の映画で車を擬人化してるのですが、
本当にうまく擬人化してあって物語に引き込まれました。

最後はちょっと感動しました。ウルウルしてしまいました。
子供の映画だけは、ところどころ聞き取れる英語が増えてきたように、自分で勝手に思っています。

今日は映画館で、冷たい飲み物を飲んでお腹を壊してしまいました。
名前はわからないのですが、
コーラを凍らしてシェーク状になった飲み物です。
普段はあまり冷たい飲み物を飲まないせいか、お腹がやられてしまったようです。
家に帰るまではお腹をさすりながら、痛いのをこらえて
家に着いてから思う存分トイレにこもって、なんとか治しました。

少し前には、映画館でアルコール飲料を飲んで低血圧になってフラフラになり、
今日はお腹を壊してひどい腹痛になるしで、
映画館に行ったときは飲み物に気を付けようと思いました。
もう体は若くないんだと実感してきました。




カリフォルニア州ランキング



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2017年7月7日金曜日

こどもとポテトチップスを食べる

今日も昨日と同じような一日でした。
今日は何も写真を撮っていないので、
食材ブログの方で使う予定のポテトチップスの写真を使いました。
今日、公園に行ったあとで
こどもと一緒にこれを食べました。
この前スーパーで安売りしてたので買ってみたもので、
アボカドオイルで揚げたというポテトチップスです。
普通のポテトチップスとなんら変わりはありませんでした。

今日の夕飯は天津飯と味噌汁。
最近こどもたちは味噌汁を飲みたがります。
ララは「私が天津飯を作るよ」と言うと、驚きの発言をします。
「たまご無しがいい」と。
ただの白いご飯に天津飯のたれをかけて「おいしい」と言って食べてました。

賢造は白いご飯のことを「Whiteのごはん」と言います。
まだ英語は話せず、日本語ばかり話す賢造ですが、
色や数字などはなぜか英語で言います。



人気ブログランキング


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村