2回目のおひなさま。
これを出すのは義務みたいに感じてしまう。
天然パーマがはげしく進むララの髪。
くしでとかしてあげると少し落ち着く。
2012年2月24日金曜日
2012年2月21日火曜日
貴重な時間
2012年1月11日水曜日
料理
![]() |
野菜たっぷりヘルシーラーメン |
もやし、白菜、ねぎ、ウインナーを入れて野菜たっぷりのヘルシーラーメン。
おいしかった。
最近ララが話すようになったのは
「おいしい」
「いたい」
「ねんね」
「えー」
意味がわかって話しているかは不明。
あと、ポーズもいろいろ覚えました。
「もしもし」→手を耳に持っていく
「おいしい」→人差し指をほっぺにあてる
「やだやだ」→首をふる
「ばんざい」→手をあげる
ジャスティンもいろいろ教えていて
「Where is nose?」→人差し指を鼻に持っていく
「Where is eye?」→目を指す
「where is mouth?」→口を指す
私が英語でこれを言ってもララは全然やってくれません。
2012年1月4日水曜日
注射
2011年12月29日木曜日
ケーキ三昧
少し早いけど私たちのお正月休みが終わりました。
実家では母が私たちにケーキを食べさせたがり、一つ目を食べ終わると、すぐにまた作ってしまい、とうとう二つ目は食べきることができずに帰ってきてしまいました。
こんなにケーキ三昧なことは初めてです。
ララもいとこたちに会うことができて、みんなで一緒に遊びました。
実家では母が私たちにケーキを食べさせたがり、一つ目を食べ終わると、すぐにまた作ってしまい、とうとう二つ目は食べきることができずに帰ってきてしまいました。
こんなにケーキ三昧なことは初めてです。
ララもいとこたちに会うことができて、みんなで一緒に遊びました。
2011年12月21日水曜日
料理
2011年12月17日土曜日
クリスマス会
![]() |
風船のミッフィー |
私も仕事を休んで参加しました。
風船おじさんが風船でいろんな形を作ってみんなにあげたり、(私たちは写真のミッフィーをもらいました)
サンタさんやトナカイの衣装を着たスタッフたちと一緒に写真を撮ったりしました。
主催者の方たちはララの名前を覚えてくれていたりして、とても親切でした。
ララは人見知りをすることなく、いろんなママや子どもたちの所へ、一人でテケテケと歩いていっては、みんなにかまってもらって、かわいがってもらっていました。
他の子たちはみんなママやパパから離れることなく一緒に座ってじっとしているのに、ララだけ一人であちこち動き回るので、こういう性格なのかな、、、と少し思いました。
帰ってからララはぐっすり、4時間くらい昼寝してくれました。
登録:
投稿 (Atom)