2025年8月20日水曜日

夏休みも終盤 学校の情報はFacebookから!? パスポートのOnline更新に手こずる

 

今日は、朝いつも遅くまで寝てる長女が早く起きてきて身支度をしてたので、

「どっか行くの?」と聞くと

「ハイスクールのレジストレーションがあるから」

と言うので

「その情報どこから聞いたの?」と私が聞くと

「フェイスブック」

だそうです。

娘の学校は中学校(ミドルスクール)が2年しかなくて、もう次はハイスクール。

学校の情報入手の手段がフェイスブックしかないというのはうちの学区だけなのでしょうか?

しかも、それは長女から教えてもらって初めて知るという。。。

まあ、私がママ友ゼロだから仕方ないのかもしれません、ほんとに子どもたちに申し訳ない。


夏休みも終盤

来週は長男のミドルスクールのオリエンテーション的なものもあります。(←これもフェイスブックから得た情報。)

次女は次はファーストグレード

次女は学期末にもらった成績表に、次の担任の先生の名前が書いてあったので大丈夫。持ち物もフェイスブックに書いてあった物(ヘッドフォンとノート)に名前を書いて持っていくだけです。

長女はハイスクール

長男はミドルスクール

次女はエレメンタリースクール

とみんな違う学校に行くことになるのですが、場所は同じところなので以前と変わりありません。


今月のあたまに、長女の日本のパスポートの更新手続きをしました。

はじめてオンラインでの手続きをしました。

領事館まで行かなくてよくて(取りに行くときは行かないといけませんが)、証明写真も家の中でスマホで撮ればいいので楽になりました。

アナログ人間の私にはかなりハードルの高い作業で、かなり時間がかかってしまいました。

申請したあとに、足りないものがあると連絡がきました。

アメリカのパスポートの写真を撮らないといけなかったのと、あとアメリカ人夫の許可証が追加で必要でした。

それもあとから写真を撮って送信しました。

あれからもう数週間たっているのですが、うんともすんとも連絡がなくてちゃんと更新できるのか不安です。

不安なので申請状況をを確認したら「審査中」となっていました。

子供を連れて領事館に行くには学校を休ませないと行けないので夏休み中に取りに行きたかったのですが、無理そうです。残念。


また次女と自撮り。

少し前までは白髪を見つけると抜いていたのですが、

長女に「ママ、ハゲるからやめて!」

と強く止められて白髪を抜くのをやめました。

短い白髪がピョンピョン頭のてっぺんから生え放題になっています。


花の色は うつりにけりな いたづらに

わが身世にふる ながめせしまに



田舎暮らしランキング
田舎暮らしランキング


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿