ダイソーが近くにできてました!
近くといっても車で1時間のところ。オリンピア市。
私よりも娘のほうが喜んでるみたい。
私が最初にアメリカで行ったダイソーはサンフランシスコのジャパンタウンの中のダイソーでした。
もう10年前くらいになるのかな?
そのときは一つ1ドル50セントだった気がするのですが、私の勘違いかな?
今は全部2ドル以上してました。
レシート見てビックリ。
きのこの山は3ドルちょっとした気がします。当然だけど日本で買うより断然高い。。
日本のダイソーで買ったアロエのハンドクリームが欲しかったのですが、売ってませんでした。
手荒れ用のナイトケア手袋も日本で買って良かったのでもう一つ買いたかったのですが、売っていませんでした。
残念。
梅味のものが恋しくなるので飴を買ってみました。
そして、そのあとで何年ぶりかにトレーダージョーズに行って、黒ごま味の餅アイスを買って帰りました。
梅、黒ゴマ味のものは本当に食べたくなります。アメリカには無い味のものが。
今日も暇だったのでブログ更新。
暇な理由は台所を占領されてしまったので、何も料理できません。土地で桃が大量に採れて、娘が保存方法をユーチューブ見ながら料理しています。
私は加工してしまうより、そのまま生で食べたいからしばらくそのままに置いておけばいいと思うのですが、
意見が合わず。
去年も梨の保存で夫と意見が合わず、ケンカ。
なので、今年は夫は私ではなく娘にお願いしたようです。てゆうか自分でやれっていつも思う。
桃を冷凍保存してどうやって食べる?
ヨーグルトにまぜるといっても量はしれてるし。大量に瓶も買ってきて、果たして食べ切れるんだろうか。
桃は置いておけば追熟しておいしくなってくるのに。
収穫してすぐ保存用に加工してしまう。もったいない気がするんだけどね。
農家じゃないから詳しいことはわからないんだけど。
最初はジャムにするとか言ってたんだけど気が変わったらしい。
話はかわり、、、私の推し活。
貧乏推し活で、課金したこと無かったのですが、初めて課金してライブ配信チケットを買いました。
自分で何かを買うという行為をほとんどしたことがなくて、アマゾンで買うにしてもいつもリンクを夫に送って買ってもらっていました。
なので、今回自分のカード(アメリカの銀行のデビットカード)で日本のコンサートのオンラインライブのチケットを買うのに手こずりました。
どうやら何度も試したのですが、デビットカードはクレジットカードの代わりにはならなくて使えず、結局PaypalをインストールしてPaypalにお金を入れて買うことがようやくできました。苦労した、、、ほんとに。
すると、アメリカのPaypalは言語を日本語にできなくて、英語のまま使っていたのですが、なぜか、残高が減ると自動的にお金が銀行から移動する設定になっていて。。。
まず、50ドルを銀行からPaypalに入れて、そのお金でチケットを買ったら、自動的にまた再度50ドルがPaypalに移動してて
おかしいなと思っていろいろ調べてみると、
残高が50ドル以下になると自動的に銀行から50ドルがPaypalに移動する仕組みになっているらしくて、そんな設定にした覚えはないのですが、
さらに毎週火曜日に25ドルが自動的にPaypalに移動するように設定されていました。しかもこれを解除する方法がわからない。
これはだめだと今Paypalに入っているお金(72ドルくらい)を全部銀行に移しました。もう英語が読めないので娘に手伝ってもらいながら。
でも移動には時間がかかるらしく待つ必要があるらしいのです。
銀行にお金が移ったのを確認したら、即Paypalを解約します。こんなアプリは使いこなせない。
こういうこともあって(これだけじゃありませんが)、もうこの国に住んでるのには無理があると思うようになってきました。
娘に頼らないと何もできないなんて、、、
旦那が生きているうちにグリーンカードを返納する手続きをしてもらって、年金を受給する年齢になる頃には一人日本に帰りたい、というのが私の今の希望。
19年後は次女も25歳。
私が一人で日本に帰ってももう大丈夫でしょう。
ただ、夫が買った土地の名義が私と連名になってるので、それをなんとかしないと、日本に帰ってもアメリカに税金を収めないといけなくなるので、このへんの面倒をなんとかしないといけないという課題が残る。
たまに次女と自撮りしてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿