今日は公園には行かず
SAFEWAYとCVSに行きました。
単三電池とりんご、そして写真の小さなフライパンを買いました。
直径わずか12センチのフライパンです。
SAFEWAYで電池を買おうとしたら
扉付きの棚に電池があって、
扉を開けようとしたら開きません。
鍵付きの扉の中に電池があって取り出せなかったので
スタッフと話すのも面倒だったので
電池はCVSで買いました。
電池は賢造のおもちゃの電車に入れるために買い、
りんごはララが食べたいと言うので買い、
フライパンは私が欲しくて買いました。
ただ、買い物に行くだけなのですが、
4歳児と6歳児を引き連れて買い物に行くのは
本当に大変です。
お店では必要ない物が欲しいと言ったり、
買わないと言えば怒り出すし、
(電池とりんご以外は買わないよと事前に言い聞かせてもお店では忘れてしまうみたいです)
結局、CVSに行ったときにプリングルスを買うはめになってしまいました。
公園に連れていくだけでも疲れるのですが、
買い物に連れて行くだけでもどっと疲れてしまい、
また今日も昼寝をしてしまいました。
フライパンは、毎朝ララだけが目玉焼きを食べたがり、
目玉焼き1個作るためだけに
大きなフライパンを洗うのがイヤになったので
小さなフライパンを買いました。
これで朝の洗い物が少し楽になります。
カリフォルニア州ランキング
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿