通りすがりの道で
これ桜(?) だよね(?)
がきれいに咲いていました。
もう春みたいな天気になっています。
この前、
日本にいる父に電話したら
北海道に住む父のところでは
屋根に雪がたくさん積もっているそうで、
こちらでは日中は窓を開けてるくらいなのに
その気候の違いに
驚いていました。
こどもたちも
きれいな桜に
興味深々。
ちょうど、手の届く位置に
咲いている桜があったので
二人は
その匂いをかいで
「いいにおい」と
さわいでいます。
道端に咲いているたんぽぽも
きれいな丸い形の
たんぽぽの綿毛をみつけては
手に取って
「ふーっ」と吹いて遊んでいました。
来週はMid-Winter Breakで一週間、学校はお休み。
しばらくお弁当作りから解放されます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2016年2月13日土曜日
2016年2月12日金曜日
うちの3歳児の成長
これは今日公園に行った帰り道の写真。
賢造がここをくぐるのは久しぶり。
賢造がここをくぐろうとしたとき、
かがまないと
くぐれない!
前はかがまなくてもくぐれたのに!
おお!!大きくなったって証拠だ!
と嬉しく思いました。
写真を探しました。
場所は違うのですが、
同じようなものをくぐっているときの写真。
この写真2014年の9月の写真。
今日は2016年2月。
1年5か月の間に
賢造の身長は伸びてるってことがわかります。
↑ただの親の自己満足的な内容です。
今日の幼稚園の帰り道。
いつも途中で休憩するのですが
そのときに撮りました。
この下に載せた写真と関連しているのですが
賢造は木によじ登ろうとしていて
ララはそれを助けようとして
賢造を後ろから抱きかかえて
木に登らせようとする姿がおかしくて・・・
ララの中では(たぶん)
賢造よりも自分はかなり体格的に大きいと
思っているようなのですが、
実はそれほど大差ないのです。
この前、病院に行ったときの
お医者さんからのアドバイスで
テレビとタブレットは
子供の脳の成長に良くないから
一日1時間とか、
時間を決めて
長時間の使用を避けるように、
と言われたので、
今はテレビもタブレットも一日1時間だけ
と決めています。
夫は、テレビとタブレットの使用を制限し出してから、
賢造の言葉が増えたと
言うのですが・・・
そんなに短期間に効果が見られるとは
私は思わないのですが・・・。
私は最近、賢造に時間を教えるようになってから
賢造は「10時半」とか、「11時半」とか
何時何分という言葉をよく話すようになりました。
2歳のときから言葉が遅かったので
いまだに、
「おもちゃ」も正しく言えなくて
「おちゃま」と言っています。
もうしっかりと話していないといけない年齢なのかもしれないのですが、
拙いしゃべり方がかわいく思えてしまいます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑こんなの作ってみました。
賢造がここをくぐるのは久しぶり。
賢造がここをくぐろうとしたとき、
かがまないと
くぐれない!
前はかがまなくてもくぐれたのに!
おお!!大きくなったって証拠だ!
と嬉しく思いました。
写真を探しました。
場所は違うのですが、
同じようなものをくぐっているときの写真。
この写真2014年の9月の写真。
今日は2016年2月。
1年5か月の間に
賢造の身長は伸びてるってことがわかります。
↑ただの親の自己満足的な内容です。
今日の幼稚園の帰り道。
いつも途中で休憩するのですが
そのときに撮りました。
この下に載せた写真と関連しているのですが
賢造は木によじ登ろうとしていて
ララはそれを助けようとして
賢造を後ろから抱きかかえて
木に登らせようとする姿がおかしくて・・・
ララの中では(たぶん)
賢造よりも自分はかなり体格的に大きいと
思っているようなのですが、
実はそれほど大差ないのです。
この前、病院に行ったときの
お医者さんからのアドバイスで
テレビとタブレットは
子供の脳の成長に良くないから
一日1時間とか、
時間を決めて
長時間の使用を避けるように、
と言われたので、
今はテレビもタブレットも一日1時間だけ
と決めています。
夫は、テレビとタブレットの使用を制限し出してから、
賢造の言葉が増えたと
言うのですが・・・
そんなに短期間に効果が見られるとは
私は思わないのですが・・・。
私は最近、賢造に時間を教えるようになってから
賢造は「10時半」とか、「11時半」とか
何時何分という言葉をよく話すようになりました。
2歳のときから言葉が遅かったので
いまだに、
「おもちゃ」も正しく言えなくて
「おちゃま」と言っています。
もうしっかりと話していないといけない年齢なのかもしれないのですが、
拙いしゃべり方がかわいく思えてしまいます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑こんなの作ってみました。
2016年2月11日木曜日
チョコづくり 失敗から学ぶ
今日はララの学校で
バレンタインの交換会のようなものが催されて
ララも昨日は風邪で休んだものの、
今日はパパからのOKがでて
無事に学校に行くことができ、
そしてララが手作りした
(大半はパパとママが手助けしたのですが)
チョコレートとクッキーを
クラスのみんなに渡すことができました。
ララも沢山もらってきました。
私は知らなかったのですが、
アメリカではバレンタインデーには
カード交換をするそうで、
ララがもらってきたものも
ほとんどはカードでした。
あとはキャンディーが多かったです。
うちで作ったチョコレートは夫主導で行われたのですが、
実は、少し失敗していて、
最初はチョコレートを溶かしたものを
型に流し込んで固まらせたものだったのですが、
最後の方、
チョコレートがさめて、固くなってきたので
夫はそこに牛乳をまぜてしまったのです。
牛乳をまぜたチョコレートは
冷蔵庫で冷やしても
固くはなりません。
よく言えば「生チョコ」みたいな感じになります。
作り直そうか迷ったのですが、
ココアをふりかけて生チョコを演出することにしました。
そして、けっこう大量にその
チョコレートに牛乳を混ぜた生チョコもどきのチョコレートがあまったのです。
さて、これをどうしよう、と考えたあげく
私は上の写真の
生チョコもどきタルトを制作することにしました。
これが正解で、
失敗チョコをうまく活用することができました。
型に流し入れて固まらせるチョコレートを作るときは
チョコレートに牛乳は決して混ぜてはいけないとわかりました。
それから、もう一つ。
チョコレートを型から外すときは絶対に素手で触ってはいけません。
チョコレートに指紋がついてしまいます。
ついてしまった指紋を消すのに苦労しました。
温めたスプーンを使って消したのですが
きれいには仕上がりませんでした。
失敗から学びました。
また来年以降、子供たちのためにチョコづくりをすることがあれば
今回の経験を生かして
もっとうまく作ろうと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
バレンタインの交換会のようなものが催されて
ララも昨日は風邪で休んだものの、
今日はパパからのOKがでて
無事に学校に行くことができ、
そしてララが手作りした
(大半はパパとママが手助けしたのですが)
チョコレートとクッキーを
クラスのみんなに渡すことができました。
ララも沢山もらってきました。
私は知らなかったのですが、
アメリカではバレンタインデーには
カード交換をするそうで、
ララがもらってきたものも
ほとんどはカードでした。
あとはキャンディーが多かったです。
うちで作ったチョコレートは夫主導で行われたのですが、
実は、少し失敗していて、
最初はチョコレートを溶かしたものを
型に流し込んで固まらせたものだったのですが、
最後の方、
チョコレートがさめて、固くなってきたので
夫はそこに牛乳をまぜてしまったのです。
牛乳をまぜたチョコレートは
冷蔵庫で冷やしても
固くはなりません。
よく言えば「生チョコ」みたいな感じになります。
作り直そうか迷ったのですが、
ココアをふりかけて生チョコを演出することにしました。
そして、けっこう大量にその
チョコレートに牛乳を混ぜた生チョコもどきのチョコレートがあまったのです。
さて、これをどうしよう、と考えたあげく
私は上の写真の
生チョコもどきタルトを制作することにしました。
これが正解で、
失敗チョコをうまく活用することができました。
型に流し入れて固まらせるチョコレートを作るときは
チョコレートに牛乳は決して混ぜてはいけないとわかりました。
それから、もう一つ。
チョコレートを型から外すときは絶対に素手で触ってはいけません。
チョコレートに指紋がついてしまいます。
ついてしまった指紋を消すのに苦労しました。
温めたスプーンを使って消したのですが
きれいには仕上がりませんでした。
失敗から学びました。
また来年以降、子供たちのためにチョコづくりをすることがあれば
今回の経験を生かして
もっとうまく作ろうと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
チョコの準備
これは、
日曜日に
ララとパパが作った(→こちらにその様子があります)
手づくりチョコレートを
ラッピングしたものです。
ララの学校でみんなに配る機会があるので
ララはそれを楽しみにしています。
これとクッキー(ララが型抜きした)を
みんなに配る予定で、
今日袋詰めしました。
だけど、今日はララはまた風邪。
熱は微熱程度で元気なんだけど
せきと鼻水がでるので学校を休みました。
明日はバレンタインのプレゼントを
みんなに渡す日だから
絶対休みたくない!と
ララは必死に風邪を治そうとしていました。
夕方近く、
めったに昼寝をしないララも
風邪のせいか
「眠い」と言って寝ていました。
私が料理をしているキッチンの横で。
ララが寝る少し前に
賢造も・・・
後ろに写ってる赤い縦笛で遊んでいた賢造は
縦笛を自分の顔の上に落として
「痛い~~」と泣いていたのですが、
そのあと、静かになったと思ったら
このとおり、寝ていました。
ふたりが同時に昼寝をするなんてすごぐ稀なこと。
夕飯の準備を一人、
着々と進めることができました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
日曜日に
ララとパパが作った(→こちらにその様子があります)
手づくりチョコレートを
ラッピングしたものです。
ララの学校でみんなに配る機会があるので
ララはそれを楽しみにしています。
これとクッキー(ララが型抜きした)を
みんなに配る予定で、
今日袋詰めしました。
だけど、今日はララはまた風邪。
熱は微熱程度で元気なんだけど
せきと鼻水がでるので学校を休みました。
明日はバレンタインのプレゼントを
みんなに渡す日だから
絶対休みたくない!と
ララは必死に風邪を治そうとしていました。
夕方近く、
めったに昼寝をしないララも
風邪のせいか
「眠い」と言って寝ていました。
私が料理をしているキッチンの横で。
ララが寝る少し前に
賢造も・・・
後ろに写ってる赤い縦笛で遊んでいた賢造は
縦笛を自分の顔の上に落として
「痛い~~」と泣いていたのですが、
そのあと、静かになったと思ったら
このとおり、寝ていました。
ふたりが同時に昼寝をするなんてすごぐ稀なこと。
夕飯の準備を一人、
着々と進めることができました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2016年2月9日火曜日
言うことを聞かないうちの三才児
今日は日中は暑いと感じるくらいの暖かさでした。
食器洗いも
冷たい水で洗いたいと思うくらいでした。
今日は午前中、賢造を公園に連れていきました。
出かける前に、
「時間になったら(10時15分と決めていました)
家に帰るからね!」
と言い聞かせてから家を出ました。
公園で「まだ帰りたくない」とだだをこねられたくなかったので。
昨日、お医者さんから
賢造のような、親の言うことを聞かない子供の対処法を
いくつか教えていただきました。
その中の一つに
学校に通わない子供にも、
ちゃんと一日のスケジュールを決めて
この時間はこれをする、
この時間になったら次はこれをする、
という日課を理解させることが必要なんだそうです。
まだ文字や数字を理解できない子供には、
絵を描いて理解させるんだそうです。
そんなアドバイスを参考に、
今日は賢造に時計の絵を描いてみせて、
この時間になったら家に帰るからね!
とよーく言い聞かせました。
そして、公園で実際にその時間になったときに
家を出る前に描いて見せた時計の絵を見せて
「10時15分になったよ。
家に帰るよ。」
と言うと、それがわかったみたいで
おとなしく言うことを聞いてくれました。
今日載せた写真は、
ララが学校に行っている間、
賢造はララのリカちゃん人形で遊んでいました。
(ララがいるときだと、遊ばせてもらえないので)
人形の髪をくしでといてあげています。
男の子でもこういうことがしたいんだなあ、と面白く思いました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
食器洗いも
冷たい水で洗いたいと思うくらいでした。
今日は午前中、賢造を公園に連れていきました。
出かける前に、
「時間になったら(10時15分と決めていました)
家に帰るからね!」
と言い聞かせてから家を出ました。
公園で「まだ帰りたくない」とだだをこねられたくなかったので。
昨日、お医者さんから
賢造のような、親の言うことを聞かない子供の対処法を
いくつか教えていただきました。
その中の一つに
学校に通わない子供にも、
ちゃんと一日のスケジュールを決めて
この時間はこれをする、
この時間になったら次はこれをする、
という日課を理解させることが必要なんだそうです。
まだ文字や数字を理解できない子供には、
絵を描いて理解させるんだそうです。
そんなアドバイスを参考に、
今日は賢造に時計の絵を描いてみせて、
この時間になったら家に帰るからね!
とよーく言い聞かせました。
そして、公園で実際にその時間になったときに
家を出る前に描いて見せた時計の絵を見せて
「10時15分になったよ。
家に帰るよ。」
と言うと、それがわかったみたいで
おとなしく言うことを聞いてくれました。
今日載せた写真は、
ララが学校に行っている間、
賢造はララのリカちゃん人形で遊んでいました。
(ララがいるときだと、遊ばせてもらえないので)
人形の髪をくしでといてあげています。
男の子でもこういうことがしたいんだなあ、と面白く思いました。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年2月8日月曜日
プレゼントが来る/病院へ行く
今日は日本からこどもたちにプレゼントが送られてきました。
ララにはリカちゃん人形。
(私も子供の頃遊んでた)
賢造には電車のおもちゃ。
この前、ララが電話で私の父と話したときに
ちゃっかり
おもちゃをおねだりしていたのです。
「リカちゃん」とララに教えたのに
ララは何度教えても「メルちゃん」と間違えて言ってしまうので
じゃあ、もう「メルちゃん」にしようと名前を決めました。
そして、夜にララは
メルちゃんの髪の毛に飾りをつけたりして
遊んでいました。
夫が帰ってきて
なんとメルちゃんの髪の毛を
きれいに三つ編みで編んでくれて
ララは大喜び。
夫は「僕は妹が3人いるから上手にできるよ」
と得意げに言っていました。私もビックリ、そんな特技があるとは。
午前中は今日はララと賢造の病院に検診に行ってきました。
夫の会社の保険が変わったため、
今まで行っていた日本人のお医者さんのところではなく
アメリカ人のお医者のところへ行きました。
タイミング悪く(?)、
夫と賢造がトイレに行っている間に
お医者が診察室に入ってきたため、
私は英語ができなかったため、
お医者さんは電話で通訳の人を頼んでくれました。
お医者さんが話す内容を
電話の向こうの通訳さんが丁寧に日本語に通訳してくれたので
すごく助かりました。
たぶん、夫が私に説明する日本語だと
だいぶ端折られて伝えられたであろう内容も
通訳さんを通して正確な日本語で聞けたので
ありがたかったです。
夫が外国人の主婦 ブログランキングへ
にほんブログ村
ララにはリカちゃん人形。
(私も子供の頃遊んでた)
賢造には電車のおもちゃ。
この前、ララが電話で私の父と話したときに
ちゃっかり
おもちゃをおねだりしていたのです。
「リカちゃん」とララに教えたのに
ララは何度教えても「メルちゃん」と間違えて言ってしまうので
じゃあ、もう「メルちゃん」にしようと名前を決めました。
そして、夜にララは
メルちゃんの髪の毛に飾りをつけたりして
遊んでいました。
夫が帰ってきて
なんとメルちゃんの髪の毛を
きれいに三つ編みで編んでくれて
ララは大喜び。
夫は「僕は妹が3人いるから上手にできるよ」
と得意げに言っていました。私もビックリ、そんな特技があるとは。
午前中は今日はララと賢造の病院に検診に行ってきました。
夫の会社の保険が変わったため、
今まで行っていた日本人のお医者さんのところではなく
アメリカ人のお医者のところへ行きました。
タイミング悪く(?)、
夫と賢造がトイレに行っている間に
お医者が診察室に入ってきたため、
私は英語ができなかったため、
お医者さんは電話で通訳の人を頼んでくれました。
お医者さんが話す内容を
電話の向こうの通訳さんが丁寧に日本語に通訳してくれたので
すごく助かりました。
たぶん、夫が私に説明する日本語だと
だいぶ端折られて伝えられたであろう内容も
通訳さんを通して正確な日本語で聞けたので
ありがたかったです。
夫が外国人の主婦 ブログランキングへ
にほんブログ村
2016年2月7日日曜日
スーパーボウルの日にチョコ作り
今日はスーパーボウルというのがあって
アメリカではみんなが注目しているらしい。
うちでは、ララがバレンタインの準備をしていて
(幼稚園でバレンタインのプレゼントをみんなに配る
ちょっとしたイベントが予定されていて、
その準備をしていました。)
必要な道具をそろえるために
TARGETに行ったのですが、
夫の頭の中はスーパーボウルのことばかりで
「今日は絶対にTARGETは混むから早く行こう」と
午前中の早い時間にTARGETに行きました。
なぜか夫がララのチョコづくりに協力的で
夫主導のもと、
チョコづくりが行われました。
うちでもテレビでスーパーボウルを見ていました。
(夫が。私は夕食の準備などで忙しくて見ていられませんでした)
スーパーボウルって
アメリカンフットボールのことなのに
どうして「スーパーボウル」と呼ばれるのでしょう?
夫に聞いてみると
「最後の試合だから」という
よくわからない答えがかえってきました。
だけど途中のミュージシャンによる演奏のところは圧巻でした。
ま、私はスーパーボウル自体には興味がないのでそう思うだけですが、
演奏しているのはなんていうミュージシャンなのかさえ知らないけれど
テレビにくぎ付けになりました。
すごいショーでした。
にほんブログ村
夫が外国人の主婦 ブログランキングへ
アメリカではみんなが注目しているらしい。
うちでは、ララがバレンタインの準備をしていて
(幼稚園でバレンタインのプレゼントをみんなに配る
ちょっとしたイベントが予定されていて、
その準備をしていました。)
必要な道具をそろえるために
TARGETに行ったのですが、
夫の頭の中はスーパーボウルのことばかりで
「今日は絶対にTARGETは混むから早く行こう」と
午前中の早い時間にTARGETに行きました。
なぜか夫がララのチョコづくりに協力的で
夫主導のもと、
チョコづくりが行われました。
うちでもテレビでスーパーボウルを見ていました。
(夫が。私は夕食の準備などで忙しくて見ていられませんでした)
スーパーボウルって
アメリカンフットボールのことなのに
どうして「スーパーボウル」と呼ばれるのでしょう?
夫に聞いてみると
「最後の試合だから」という
よくわからない答えがかえってきました。
だけど途中のミュージシャンによる演奏のところは圧巻でした。
ま、私はスーパーボウル自体には興味がないのでそう思うだけですが、
演奏しているのはなんていうミュージシャンなのかさえ知らないけれど
テレビにくぎ付けになりました。
すごいショーでした。
にほんブログ村
夫が外国人の主婦 ブログランキングへ
登録:
投稿 (Atom)