クリスマスツリーに球体の飾り物を付けたのですが、
それを子供たちがいたずらして遊ぶので
手の届かない上の方に飾りが集中する
ちょっと変なツリーになっています。
この前、
ララの幼稚園で、先生との面談がありました。
うちは夫が行きました。
(私は英語ができないので)
面談に行った夫が持って帰ってきたものは
ララのこれまでの成績表のようなもの。
評価の対象となる事は・・・
感情や態度を自分でコントロールできるか。
場所や物を他の子と共有することができるか。
他の人の態度、感情、考え、個人の性格を理解できるか。
クラスメートとの交流や関係
他の子供との衝突があったときの交渉力
などなど、
もうたくさんの項目があります。
私はまだすべてに目を通せていません。
すごく難しい単語だらけで、読むのがすごく大変なのです。
評価は(カッコ内は私の勝手な翻訳です)
Discovering(見い出し中)
Exploring(探り中)
Developing(発達中)
Building(築き中)
Integrating(統合)
Integrating+(統合+)
という段階に分かれています。
(↑これ、下に行くほど優れているという評価になるようです)
この段階分け自体、ちょっと理解しにくいのです。
まさか幼稚園でこんな評価があるとは知りませんでした。
それに加え、ララには英語の理解力も評価されます。
どうやら英語は心配ないようです。
私は普段の英語の勉強を中断して、
この評価表を読むことにしばらく専念しないといけません。
にほんブログ村
夫が外国人の主婦 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿