2016年9月3日土曜日

パズルで遊ぶこどもたち

この前、近所の方からたくさんおもちゃをいただいたので
こどもたちは
タブレットをやらずに
おもちゃで遊んでくれるようになりました。
パズルをしました。
賢造はパズルが苦手なようで
三才用とかかれたパズルもまだできません。
ところが、
←この写真に写っているパズルの
ロケットの絵がかかれたパズルだけは
自分ひとりでできるので
嬉しそうに作って遊んでいます。

金曜日、学校にお迎えにいくと
ララはたくさんんのお便りを持って教室から出てきました。
もちろん全部で英語です。
夫の力を借りないと読めないものばかりで困ります。
お便りの中には、
毎日、本を読んであげてください。とか
毎日、アルファベットを書く練習をしてください。など
宿題ではないけれど
毎日やらないといけないことがかかれてありました。

昨日作ったものがあっという間になくなってしまったので
またアイスボックスクッキーを作りました。
こんどは「うずまき」に挑戦してみました。
これもなんとかできました。
やっぱりオーブンは170度に設定すると
昨日のように焦げることなく焼けました。
これは粘土の作業に似ています。


ララが最近見ているテレビは
NETFLIXで「妖怪ウォッチ」。
英語で見ています。
あと「ポケモン」のアニメもみています。
「名探偵コナン」は日本語で見れるのですが、
ララはコナンには興味を示さず
「妖怪ウォッチ」と「ポケモン」を英語で見てます。
私は「名探偵コナン」が好きで日本にいるときには見ていたのですが、大人が面白いと思うアニメは子供には受けが良くないらしい。

その妖怪ウォッチのテレビのから流れる音楽に合わせて(?)二人はダンスをしている様子です。
部屋の中にハエがとんでて
賢造はハエが嫌いなので「むしー!」と叫んでいます。


にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


夫が外国人の主婦 ブログランキングへ

2016年9月1日木曜日

超難しいアイスボックスクッキー

数あるクッキーの種類の中でも
難易度が高いと思うのがアイスボックスクッキーです。
私は昔何度か作って
毎回失敗の繰り返しで、
いつしか型抜きクッキーの方に逃げるようになりました。

今日は、そんな難しいアイスボックスクッキーに久しぶりの再挑戦。
夕飯の片手間に作ってみました。
もちろん、失敗しないための下調べを事前にしておきました。
久しぶりのアイスボックスクッキーの挑戦は
市松模様!
下調べをしただけあって
過去の失敗したものに比べると
まあまあましな成型ができました。

粘土並みに芸術性を意識して
念入りに形作るしか
きれいにはできないように思います。
私が過去に失敗してきた原因は
凍らし過ぎ。
凍らし過ぎてカチカチになっているのに、
無理に包丁で切ろうとしてボロボロに崩れてしまう、という失敗を今までしていました。

そういうときは半解凍にして包丁がすっと入る固さになるまで
待ちます。(←今回学んだこと)
一見成功しているかのように見えますが
実は・・・・

失敗。
裏が焦げてました。
オーブンの温度180度にしたんですが、
高すぎだったみたい。
うちのオーブンでは170度くらいにした方がよさそう。
次回作るときは170度で様子をみながら作ってみようと思います。









人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村




珍しく昼寝をする4歳児

学校の中には二つの遊び場(公園みたい)があって
まだこっちの(写真の)遊び場には来たことがなかったので
今日はじめて利用してみました。
賢造はすごくこの場所が気に入ったようすで
写真にも写っていますが、ずっと走り回っていました。
ララは塀の向こうでお菓子を食べているところです。
ララの教室の前にお迎えに行くときも
その場を離れたがらず、ここで待ってると言うので
賢造をここに残したまま

 ララの教室の場所まで行きました。
少しの距離と少しの時間なのですが、
目の届かないところに子供を残して
一人で別の場所に行くというのは
すごく不安なものでした。

今日はこのあと、ご近所の方に偶然会い
もうすぐアメリカの他の場所に引っ越すそうで
処分するというものをいただきに行きました。

賢造の服と、おもちゃと絵本をたくさんもらってきました。
その方のお家におじゃまして
そこでも子供たちはよく遊んでいたので、
賢造は夕飯の前にバッタリと
キッチンの横でうつ伏せのまま寝込んでしまいました。

今日は夕飯にかけうどんを作りました。
ちょうど夕飯ができたときに寝てしまったので
賢造が起きたときには冷めきってしまったのですが
猫舌の賢造にはちょうど良かったのか
残さず全部食べてくれました。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


2016年8月30日火曜日

“I survived”

 これは昨日、教室から出てきたララが
首から下げてきたものです。
“I SURVIVED ” “THE FIRST DAY OF KINDERGARTEN”
キンダーガーテンの最初の日をがんばりました。
みたいな意味らしいです。
Survivedの意味は私は「生き残る」と覚えていたので
最初は「は?」と思ってしまいました。
なんで生き残る?と。
でも、やり遂げた、成し遂げた、がんばったよ、的な意味もあるみたいです。

これが昨日、学校の帰り道で買ったランチバッグ。
女の子用はこれ1種類しか置いてなくて
選択の余地なく買ってきたものです。

馬が描かれています。
20$くらいしました。

中は断熱素材みたいです。
たぶん、冷たいものは冷たいまま
温かいものは暖かいまま保存される素材みたいです。
温かいものと冷たいもの両方入れたらどうなるんだろう?
昨日の夜アマゾンで買ったものが
今日の夜に来るなんてアメリカにしては早すぎる対応で
驚きました。
昨日アマゾンでララが選んだキティちゃんのランチバッグ。
値段は忘れましたが、上のものよりも安かったです。
安いだけあって素材的には上の方がしっかりとして丈夫。
キティちゃんの方は厚みが薄かったです。

ララは今日で通学2日目ですが、楽しいと学校に行っています。
先生の話す英語は少ししかわからないそうですが
周りの子たちのやってることを見てマネしてれば
なんとかなると言っていました。
先生の英語がわからなくても学校生活は楽しいみたいなので
親としては一安心です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ

にほんブログ村





人気ブログランキングへ

2016年8月29日月曜日

ランチバッグを初めて知る

今日はララのキンダーガーテンの初登校の日でした。
先生は教室の入り口のところで
一人ひとりと話しながら生徒を迎え入れていました。
TK(トランジショナルキンダーガーテン)のときは
教室の中まで入っていって
ララのリュックサックやお弁当のバッグををロッカーに入れたり、
教室の掲示物を見物したりできたんですが、
キンダーガーテンは
親は教室の中には入らないというふうでした。

私は見送りにきただけなんですが、
初日ということもあり、
学校の朝の雰囲気も初めてで
ソワソワと緊張してて、とても写真を撮る余裕はなかったのですが、
夫がこの写真を撮っておいてくれていました。

ララは初日の感想は「楽しかった」と言って
笑顔で教室から出てきたので安心しました。

お弁当のバッグ。
ララは今まで手提げ袋に入れていたんですが、
今日の朝、学校に行ったら
お弁当のバッグを回収するかごがあって
そのかごにみんなお弁当のバッグを入れてから教室に入るんですが、
ララのように手提げ袋に入れている人はいなくて
みんな蓋つきのボックス型のバッグに入れていました。
手提げ袋ではいけないなあと思い、(フタがないので中身が出てしまう)
ララを迎えに行った帰り道でランチバッグを買いました。
「ランチバッグ」という存在も初めて知りました。

ネットから探してきた写真ですが、
みんな、こんなバッグにお弁当を入れてきていました。

これがランチバッグというバッグらしいです。
今日行った学校の帰り道にある
おもちゃ屋さんのランチバッグは
女の子用は1つしかなく
選択肢がなくて仕方なくそれを買ってきたのですが、そのことを夫に話したら、
夫はAmazonでララの気に入るのを買うと言ってララに選ばせていました。
ララはキティちゃんのランチバッグを選んでいました。
またこんどうちのランチバッグを写真に撮ってのせようと思います。




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村


2016年8月28日日曜日

オークランドのチャイナタウンに行く

オークランドのチャイナタウンに行ってきました。
オークランドにチャイナタウンがあること自体知らなくて
初めて訪れる場所でした。
中国語が街中にあふれていました。
お店の看板や道路標識まで。
スーパーも多くあって
店頭に並んでいる野菜や日用品を
見てみると
どれもすごく値段が安くて驚きました。
りっぱな大きなナスが79セントで売られていました。
オーガニックではなさそうでしたが
安いなあと思いました。
乾き物も沢山売られていましたが
なんの食材なのかわからない乾き物もたくさんありました。
大量のきくらげやきのこみたいなものの袋詰めは
普通のスーパーでは見かけることがないので
珍しくて写真に撮ってきました。


レストランに入ると
お店の人から中国語で話しかけられ
作り笑いで答えておきました。
完全に中国人に間違われていました。
私は何度も今までに中国人に間違われたことがあります。

明日からララの学校がいよいよ始まります。
ララはキンダーガーテン(日本の幼稚園の年長さん)です。
また朝早起きしてお弁当を作る生活が始まります。




にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

2016年8月27日土曜日

補助なしの自転車に乗る

今日、前にも少し書いた子供用の自転車を
いただいてきました。

そのいただいた自転車を
上手に乗りこなすララの姿を
動画に撮りました。

私はこどもの頃
補助なしの自転車を乗るときに
なんども練習をして
時には転びながら
擦り傷をあちこちに作りながら
乗れるようになったことを覚えています。




ララはほとんどそんな苦労をすることなく
のりこなすことができるのは
この以前に同じ方からいただいた
このペダルなしの
自転車のおかげです。
これに慣れてから
補助なしの自転車にのると
バランス感覚が養われていて
あっという間に
補助なしの自転車が乗れるようになりました。
ご覧の通りです。

前に悩んでいた贈り物ですが、
結局お菓子をあげました。
昨日、かぼちゃのマフィンと
クッキーを作ったので
それを少しおすそわけして
あとはちょっとだけ買ってきたオーガニックのチョコレートを添えて。



にほんブログ村 海外生活ブログ 英語・現地語が話せない生活へ
にほんブログ村



夫が外国人の主婦 ブログランキングへ