2025年1月15日水曜日

最近思ったこと(黒い物体/ABERDEEN/満月の模様/自分の書いたグログ記事に腹を立てる)

 1月6日からこどもたちの学校がはじまってまた通常の生活に戻りました。

私は専業主婦なので本来なら、自由な時間ができるハズなのですが、

夫の手伝いで土地へ駆り出されいろんな雑用やら掃除やら、なかなか自分の時間はできません。

そんな中の最近の思ったことを書こうと思います。

謎の黒い物体

またエルクがいたので写真におさめました。

1月13日

小屋の掃除を頼まれて掃除したのですが

謎の黒いゴミが大量に落ちています。

形は、円筒形と楕円形を合わせたようなカプセル状の形。

その黒いカプセル状のものがあちこちに落ちています。

床だけでなく、棚の上、棚の上に置いてある物の上。

ありとあらゆる物の上にその黒い謎の物体が落ちています。

私は夫に

「この黒いのなあに?」

と質問しました。夫の答えはなんと

「ねずみのうんち」

思わず「エー!!!」と悲鳴に近い声が自然に口から出てきたのですが、驚きました。

それを掃除するように頼まれて、掃除機でねずみのうんちを吸い続けるという作業をしていました。

小屋2個分を掃除してねずみのうんち以外にもゴミは大量に落ちていて、掃除機はゴミでいっぱいになりました。

不思議なのは、床一面にねずみのうんちが落ちているというのにねずみの姿はまったく見かけません。

いったいどこに住んでいるのでしょうか?謎です。


ワシントン州 アバディーン(ABERDEEN)という街

最近よく行くアバディーンという街。

アバディーンはワシントン州のグレイズバーバー郡にある都市なのですが街の雰囲気がどことなく、カリフォルニアのオークランドの治安の悪さと似ていて、来ると懐かしい感じがします。(私は昔カリフォルニアのオークランドの近くのアルバニーというところに6年住んでいました)

 私が今住んでる場所の人たちは、おそらく買い物するときはこの都市に来ることが多いのだと思います。

ここに来ればウォールマートも、ホームデポもあるし、セイフウェイもあります。食料品だけでなく靴や服などの衣料品、生活用品など、必要なものはすべてそろう便利なところだと思います。

しかし、我が家ではこの都市に来るよりもオレゴン州の方へ買い物をしに行くことが多いです。

距離的にはこちらの方が近いのですが、オレゴン州は消費税がかからないから。

1月6日、この街に夫が水道関連の物を買いに行きました。

写真はその店の前で撮ったのですが、隣は廃墟。

その廃墟に鳥、カモのような鳥がたくさん集まっていました。街なかの廃墟と自然に生息する鳥の対比がおもしろいと思いました。

その私達が行った水道関連のモノが売られてる店自体も廃墟に劣らず廃墟感のある古い建物で、床は年代物の木の床で手作り感満載の建物でした。50年以上前にできた建物のようでした(私の勝手な想像ですが)

簡単に言ってしまえば、治安の悪い都市なのですが私はなんとなく嫌いになれません。

面白いのは、町中に電車が走っています。

大都会に路面電車が走ってるのは珍しくないと思うのですが、サンフランシスコにもケーブルカーは走ってるしシアトルにも路面電車はあります。

でも、この街の路面電車はそれらとは一線を画します。

私が見たアバディーンの町中を走る電車は貨物列車!

三つ目の光が見えたと思ったら



それは貨物列車。

真横にはウェンディーズやマクドナルド、サブウエイなどのファーストフード店や、ウォールマートやマーシャルズ、スターバックス、Big5スポーツ用品店などもあります。

すぐ真横の道路は広い車線の一般道。


そんな普通の街なかに貨物列車が走るなんて、

なんてシュールな画なんだと

思わず車の中からスマホで撮影しました。

住むかと聞かれたら、嫌だと答えますが、どこか嫌いになれない魅力的な街です。

この電車の写真を撮ったのは去年2024年12月5日です。

ネット検索をするとブログ記事を見つけたのですが、このアバディーンの街はあの有名なロックバンド「ニルバーナ」のカート・コバーンの出身地なんだそうです。

音楽には詳しくないのですがカート・コバーンという名前だけは聞いたことがあって私でも知っていました。まさかそんな有名な人の出身地だったとは驚きです。


満月の模様

まるで電気のように明るい月を見ました。

スマホのカメラがもっといいやつだったらもっときれいに撮れたのでしょうけれど、、、

本当にきれいな満月を見ました。

それを例えるのが「電気」というのも私の語彙力のなさなのですが、

本当に電気みたいに明るい。

この月の写真を撮る数十分前。

私はこの泥だらけの長靴(息子のおさがり)を履いて

足先の指が冷たくて

「寒すぎー」と凍えながら(気温は6℃)

夫の建てたユーティリティビルディングの中を掃除していました。(リンク先にそのビルの写真があります)

1月14日、その日は昼間息子を病院に連れていく用事があって土地の方へはでかけられず、こどもの学校の後で夕方から土地へ行きました。

夕方5時を過ぎたら薄暗くなってきます。

そして6時になったらもう真っ暗。

そんな時間に夫は水のポンプを置く場所をきれいにしないといけないと言い(注文したポンプがもうすぐ届くそうで)、私に掃除をさせて、その後床を平らにするためにコンクリートで傾斜のある部分を直していました。

私はその間いすに座ってただひたすら待っていました。

夜暗くなってからでかけることなんてほとんどないので夜の景色を見ながら家に帰るのは新鮮でした。

田舎なので星もきれいに見えました。

驚いたのは月です。とても大きく見えてしかも満月。

月の中の模様までよく見えました。

昔から月の中の模様はうさぎが餅つきをしている模様だと思っているので、見ると本当にそんな風な模様に見えるのです。

いつからそんな風な例えをするのかと不思議に思い調べてみると江戸時代中期頃だそうです。

そういえばここアメリカではどんな例えをするんだろう?と疑問に思って娘に聞いてみると

何にも例えないそうです。

アメリカ人は風情が無いなあと思ったのですが、ネットで調べてみると「髪の長い女性」に例えているようです。14才の娘が知らないほどなのであまりアメリカでもメジャーな例えではないようです。


自分の書いたグログ記事に腹を立てる

以前もちょこっと書きましたが、最近よく魚を食べます。

食べる魚はこのコストコで買うロックフィッシュという白身魚。

ブログで紹介しようかと思って他に書いてるブロガーがいないか

「アメリカ コストコ ロックフィッシュ」でググると

なんと

自分が既に書いていました。

まったく記憶になくて、あらためて自分のブログ記事を読み直してみました。

なんかちょっとしゃくにさわる自慢ぽい内容で自分で読んで気に食わないなあと思って、その箇所はあえてさわらす、追記をすることにしました。

ロックフィッシュについて詳しく知りたい方は私の別ブログの方の記事を御覧ください↓

「アメリカのコストコで買ったRockfish(ロックフィッシュ)と鶏もも肉」



最近はこんな風に煮魚をよく食べています。

煮魚

オートミール

目玉焼き




味噌汁

卵かけご飯

煮魚


アメリカに住んでても日本食がやっぱりいい。




長々を雑談を最後まで読んでくださりありがとうございます。



田舎暮らしランキング
田舎暮らしランキング


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



2025年1月3日金曜日

私の2024年から2025年の年末年始の出来事集

年末年始は家族総出の泥沼の肉体労働

2024年と2025年の年末年始はほとんどを「土地」での仕事をしていました。

この見出しは誇張でもなんでもなく文字通り泥だらけになりました。

雨も降り、堀った溝には雨がたまって作業は全員、全身泥まみれ。

子どもでもないのに46才でまさか全身が泥だらけになるシチェーションがくるなんて夢にも思っていませんでした。

地面に穴を掘り、水を通すパイプを埋める

そんな地道な労働を家族総出でやっていました。

この写真の場所はトラクターが入らない狭い場所だったので、シャベルで手作業で掘りました。

石混じりの土で、掘りづらいこと、掘りづらいこと。

ピックアックス、日本語だと「ツルハシ」という道具を使って、土を掘り起こしてシャベルで掘って、という作業です。

そんな作業をしていると、想像でしかありませんが、昔の農地開拓や、トンネルを作ったりしてきた人たちはこんな風に働いていたのかなあなんて想像がふくらみました。

広い場所ではトラクターがやってくれるので、シャベルで堀る作業は少し楽でした。

これで、今までバケツに水をくんでトイレのタンクに入れて流していた小屋のトイレも、普通のトイレのように流せるようになります。もうすぐ。(その小屋とトイレの写真はこちらで載せています)

普段使っている家での水道やシャワーも、このように地面下のパイプを通って水が流れて、電気の力で吸い上げられて使えるようになっているんだという仕組みがわかりました。

その間、6才の次女はもちろん即戦力にはならないので、薪ストーブのある小屋で時間をつぶしていました。

薪ストーブなんて使ったことがないので、火をたやさないようにするにはどうすればいいのかスマホで調べながら、薪を追加していきました。

外での仕事を中断して時々ストーブの火の様子をチェックしながら薪をくべていました。

(薪ストーブはこちらで写真を載せています)

電気も水も何もない更地を購入すると

こんな初期段階から家造りをしないといけないんだと

今更ながらに思い知らされているところです。

 何もないところではあるのですが、近くに人は住んでいて、最近は光ファイバーを導入する工事もこの近辺で行われていました。

もうすぐ快適なインターネット環境も整うのだと思われます。


この土地にもたびたび登場するのですが、

作業中にエルクがよく現れました。

仕事中はスマホを携帯していないので撮れませんでしたが、車にのってるときに現れたエルクは撮れました!




セントレーリア・アウトレッツ(Centralia Outlets)に行く

12月28日、Centralia Outletsというアウトレットモールに行きました。

以前、長男のフットボール用のスニーカーを犬が噛んで壊してしまったことがあったのですが(しかも買ったばかりで)、そのときに夫が急遽靴を探しに行ったところでした。

その場所にまた行ってみたいと私がリクエストしました。

ワシントン州セントレーリアという場所にあって、家からだと1時間ちょっとかかります。

私は最後に自分の靴を買ったのは2021年。

永遠に履ける丈夫な靴があればいいのに。

見た目は普通なのですが、かかと部分がボロボロになってしまって、

この靴で2回、日本にも一時帰国しました。

本当によく履いた靴です。

この靴を買ったときのことは、

過去のこのブログの「油性ペンを使いたがる2才児」といタイトルで書いています。

履きやすくて歩きやすくて大好きな靴でした。

今は亡きローレンスにも、

「その靴はどこで買ったの?」

「いくらだった?」

「僕もそういう靴が欲しい」

と羨ましがられた靴だったのですが、もう泣く泣く「今までありがとう」と感謝しながらゴミ箱におさらばしました。

見た目はまだまだきれい(何度か洗濯してます)

やっぱり洗える靴がいいです。

うちの夫は、「汚い」という理由だけで靴を捨てることがあるのですが、本当に気が知れません。

汚かったら洗えばいいのにと、そういうときは怒りすら覚えることがあります。

こんどの靴は紐を結ばなくてもいいスニーカーにしました。

洗える「washable」という文字にひかれたのと、

スニーカーだけど紐を結ばなくてもいいという利点

アウトレットモールで買ったのでアウトレット価格のはずなのですが、結局50ドルくらいしてそんなに安いという感じはしませんでした。



日本食レストランに行く

アウトレットに行ったとき、GG's Teriyaki & Sushiという日本食レストランに入りました。

最初はタコベルかマクドナルドかどっちかにしようと話していたのですが、日本食のレストランを見つけるとみんなそちらに興味がむいて入ってみることに。

店員さんは見た目は日本人のようなアジア人だったので、ひょっとして日本語話せるのかな?と淡い期待をしたのですが、完全なるアメリカ人でした。(確かめたわけではないのですが、雰囲気と英語を話している様子から察しました)

店内は日本語のポスターが貼られてあって、日本にいるような感じ。

「静岡おでん」「富山おでん」とやたらと「おでん」のポスターが貼られていましたが、

メニューにはどこにもおでんは無かったように思います。

照明は、招き猫が描かれた提灯のような照明でかわいらしかったので写真を撮りました。



照り焼きボウルを食べました。

子どもたちはうどんを食べてました。

単品で照り焼きボウルだったのですが、なんかもう少し野菜とか付けてほしかったです。

ひたすら肉とご飯でしたが、

味はすごく美味しかったです。

こどもたちのうどんのスープもローストの香りが付いていて日本では味わったことのない美味しさでした。

ボバティーもあって、子どもたちはボバティーに目がないので、それも頼んで


結局トータル100ドル超え。

5人家族だと仕方ないのかな?

タコベルかマクドナルドにしとけばもっと安かったはずです。


虹🌈を見る

12月30日

土地へ向かう車の中から虹を見ました。

最初は縦にのびる虹だったのですが

追いかけていくとだんだんと形を変えて

最終的には半円状の虹になりました。

こんなにきれいな虹を見ることになるとは。

興奮で写真を撮りまくりました。

TikTokのアカウントがバンされる

その撮りまくった虹の写真をTikTokに投稿しました。

それをここで披露しようとしたら、

なんとアカウントがバンされてました。

理由が13才以下だからという理不尽なものだったのですが、

長女に話すと、理由は6才の次女の写真を載せていたからじゃないかという推測でした。

そんなたくさん投稿していたわけではないので、あきらめることとしました。

復元しようと試みたのですが、なぜかその試みの途中で新しいアカウントを作ってしまい、もう復元は断念。


最近ハマったベーグルの食べ方

ネットで検索しても

同じ食べ方は見つけられなかったのでここで紹介してみたいと思います。

半分にカットしたベーグルをトースターで焼きます。

クリームチーズを塗ります。

その上にクルミをのせます。

半分に切ったアボカドを潰します。

アボカドの皮に潰したアボカドを戻して、中央を凹ませてメープルシロップを入れます。

スプーンでアボカドをすくってベーグルに付けながら食べます。

甘いデザートのような感じですが、食事にもなってお腹も満たされます。

小腹がすいたときや、朝ご飯や昼ご飯によく食べています。


コストコで買い出し

1月2日、コストコで買い物をしてきました。

カート2つでも足りないくらいの量で、

「もう一つカートいるね」と娘と「どこに入れる?」と買うもののスペースを作りながら苦労しながら買ってきました。

5人家族ってこれが普通なのかな?

周りを見渡しもカート2つ分も買ってる家族は他にいなかった。

でもこれでしばらく買い物に行かなくてすむ。

予算は500ドルまでと言われていたのですが、レジまできて、「これは絶対700ドルいくね」とみんなで予想してたのですが、

実際は580ドルくらいでした。

700ドルいかなくて良かったと、レジで夫が安堵していました。

犬の餌、キッチンペーパー、トイレットペーパー、牛乳にアーモンドミルク、ココナッツウォーターの飲み物類

フルーツや野菜、スナック類。肉、パンに、冷凍食品、麺類

トラックの後ろに乗せるためのケースも2つ購入しました。






懐かしい光景を思い出す

1月3日、朝起きてきた長男が突然鍋に砂糖だけを入れて加熱しはじめたので

「何作ってるの?」

と聞いたのですが「キャンディーだよ」と言います。

何やらユーチューブをで作り方を見たから大丈夫というので、見ていたら最後にベーキングソーダを入れているのを見て、

「あっ、それは!」と懐かしい中学生時代の化学の実験を思い出しました。

「絶壁」というあだ名をつけられた化学の先生が、親子丼用の鍋を教室(実験室だったかな?)持ってきて、カルメ焼きというのを作ってくれたのを思い出しました。

先生は昔お祭りで食べたと言っていましたが、私はその後カルメ焼きに出会うことはありませんでした。

砂糖とベーキングソーダだけでできたものですが、少しこげた風味も混じって、なかなか美味しいものでした。

あとで聞くと、

ネットフリックスでやってる「スクイッドゲーム」を見て作りたくなったと長男が言っていたのですが、、、

(最近、スクイッドゲームの続編かパート2かわかりませんが、出たらしく、それを長女と長男が見ていました)

よくよく思い出すとだいぶ前、スクイッドゲームの最初のやつを見た長女が同じように、同じような飴状のものを作っていたのを思い出しました。

兄弟そろって、スクイッドゲームを見てカルメ焼き(実際は少し違うものだと思います)を作るという同じ発想でおかしくなりました。

スクイッドゲームは私は見たことはないのですが、日本では「イカゲーム」と呼ばれている韓国のドラマです。


久しぶりに何もない日

1月3日、久しぶりにどこにもでかけない家にいるだけの日でした。

撮りためていた写真をブログに載せようと、ブログを書き始めると思った以上に長文に。

基本、暇人な私の日常生活ですが、ブログを書くのは楽しいです。


車の中から撮った土地の近所の風景です。

これで田舎度合いを測ってもらえると思います。






牛たちもたくさんいます。


田舎暮らしの日記を読みに来てくれてありがとうございます。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日記・雑談(主婦)ランキング
日記・雑談(主婦)ランキング