2014年4月20日日曜日

今日はナショナルホリデー

これは、向かいにある教会の噴水。
ララはここで水に触るのがお決まりになっている。

今日は4月20日。
ただの日曜日と思っていたらどうやらちがった。
ララのズボンがひざに穴があいたので(同時期に買ったの2枚)、ターゲットに行ったら、休み。
じゃあ、ちょっと遠いけどメーシーズに行ったら、そこも休み・・・というか、なんとリニューアルでビル自体が工事中。

「今日、日曜でしょ?なんで???」ときいたら、
「アメリカのホリデーだよ」
と、ジャスティン。
アイフォンでヤフーで調べた方がよくわかると思って、リサーチしたら、
マリファナの日、とでてくる。
マリファナの日がナショナルホリデーだとは思えないのでもう一度、ジャスティンにきいたら、
「イースター」とぼそっと回答。

イースター?なんだそりゃ。
またネット検索。
復活祭ということがわかった。

あまり興味がないのでここで検索は終わったけど、アメリカは日曜日の稼ぎ時も、国民の休日にはお店も休むということがわかった。
でも飲食店はちゃんと営業していた。


アメリカにきて、1年。
今日、はじめてクリスピークリームドーナツ、本場の!に行きました。
前にも行こうとしたら、ジャスティンが知ってるところは、もうお店自体がなくなっていた。
今日、メーシーズが休みだったので、せっかく遠くまできたので。

どうやら、なんだかアメリカではクリスピークリームドーナツは人気がないみたいだ。
お店が閉店になってるし、店舗自体少ないみたい。
今日行ったときも、駐車場に車はないし、店内も暗いし、「ここも休み?ガーン」と、言って、
ショックを受けてたら、店内に人影が・・・あれ?

なんと営業中でした。
テーブル席には人はなし、日本とは大違い。
本場のクリスピークリームドーナツがこんな風だとは驚き。
ドーナツは日本で食べたのとおんなじ。でも種類は日本とちがう。

まだアメリカのスターバックスにも、マクドナルドにも1回も行っていない・・・・

2014年4月17日木曜日

昔の写真は見ない方がいいかも

 今週はなぜブログを頻繁に更新しているかというと、夜こどもたちが寝た後、車の免許の試験の勉強をしているからです。

通学路では時速20マイル
歩道の縁石から12インチ
踏切から50フィート
とかとか、マイル?インチ?フィート?なんだそりゃ?状態

スーパーの野菜の値段も「ib(ポンド)」表記がありよくわからない
スーパーで野菜の値段がわかりずらいのでもう最近では値段を見ないで買っています。だいたい1つ500円くらい。アメリカはなんでも高い、量が多い。
日本からアメリカに引っ越すとき、ほとんどのものを捨てました。
持っていく方が高くつくからです。
いろんな思い出の詰まっている古いもの、まだ使える新しいものも、家電や洋服や食器やふとんもすべて。
断捨離と思って。

長く住んだ名古屋から離れることになったのは、自分の意思ではないので、昔の写真を見ると切なくなってしまいます。きのう、たまたまララの赤ちゃんのときの写真をみていたら、懐かしい、今はもう無いふとんやストーブやソファ、家具類が写真に写ってて、ジーンときてしまいました。

思い出がつまっているもの、それは「物」ではなくて土地そのものかもしれない。
次、いつ行くことになるかわからないけど、名古屋に行ったら泣かずにいられるだろうか。長く住んだ分、いろんな思い出が詰まっている場所だから。

2014年4月16日水曜日

バジルの話

最近ララは図書館においてあるおもちゃが好きで、しょっしゅう図書館に行っています。
今日も、、、これは行く途中に撮った写真。

ふたりとも元気すぎ。
ついこの前までは、タンポポのわたげがよく道端にあって、ララはそれをふーっとやるのが好き
賢造は座り込んでじーっとみてるのが、ありの行列。
ただの散歩のつもりで連れだすと、あっちこっち、いろんなものに興味を示して自然観察になっている。

この前衝動買いした(前回のブログで書いた)野菜。
まだまだあって、昨日と今日で消費したのはバジル。少ないようで意外と量があって、使いきれるかなと心配していたけど、大丈夫でした、おまけにはじめてつくるおいしいレシピを発見!

バジルにパスタはふつうだけど(きのうと今日のランチはバジルのパスタでした)、
バジルのスコーン のレシピを発見!
http://cookpad.com/recipe/2222565

これはめちゃうまでした。
甘くないスコーン?おいしいのかな?と、半信半疑で作ったら、めっちゃうまーーー!!!
リピ決定(←つくレポでよく見ることば)笑

メープルシロップにシナモンをかけて食べたら、ほんとおいしくて、一気に半分くらい一人で食べちゃいました。

そして今日の夕食は
ひき肉と豆腐の煮込み
http://cookpad.com/recipe/2139597
を作りました。
これもおいしくてもう何回も作ってる。
これは賢造が大好きでパクパクごはんと一緒によく食べてくれます。

ララは絶対に食べないだろうなと思っていたバジルのパスタを、予想外にもりもり食べてくれました。「この野菜おいしい」と言って、
「これはバジルだよ、野菜じゃなくてハーブだよ」と私は言ったんだけど、
バジルを野菜と言ってもいいのかな?

2014年4月14日月曜日

料理の話

このレシピは
http://cookpad.com/recipe/2317751

日曜日、野菜のいっぱい売ってるお店に行って買い物してきました。
種類が豊富で、いろんなものを衝動買いしてしまい、今日は何を作ろうか頭をフル回転させてました。

買ってきた当日は、葉物は新鮮なうちに食べたい、と思い。
レインボーチャードで写真のものを作りました。
おいしいのに、誰も食べてくれず、
ララはナッツばかりつまんで食べてた、
賢造は口に入れてからすぐにペっと出してしまうし、
パパは「今おなかいっぱいだよ」と、
結局私ひとりで食べてました。
スイスチャードは子供たちは食べないとわかりつつも、自分が食べたくてついつい新鮮そうなものがあると買ってしまう。
レインボーチャードは色がきれいで、見た目も好き。

まだまだこの日買った野菜がいっぱい
かぼちゃ(大きいの1つ)、さつまいも(2つ)、これらは日持ちするからしばらくほっておいても大丈夫。
あと、立派なアスパラの束、スティックブロッコリーも。
これは今日、ゆでて食べて、余った分を冷凍に。
今日つくったアスパラの料理
http://cookpad.com/recipe/375118
このレシピ、大好きで何度も何度も数えきれないくらい作ってるレシピ。

あと、しいたけも買ったので、今日スープにしたら、めっちゃおいしかったー
しいたけのだしがでて、感動。
しいたけを食べたのが相当久しぶりだったので
いつもいくSAFEWAYにはおいてないので
しいたけも保存方法をネットで検索して、干して冷凍というのをやってみました。

あしたは何を作ろうかな・・・・

2014年4月12日土曜日

食のひとりごと

これは、けっこう前の写真。ジャスティンが撮って私に送ってくれた写真だけど、重すぎて、ブログに載せようとすると時間がかかりすぎて載せれなかったんだけど、新しいパソコンにしたら、ふつうにできた。

泡のおふろ。



常備野菜って一般家庭では何なんだろうと、ふと思う。
私の場合は
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ほうれんそうが常備してる野菜。
これにプラスしてローテーションで、
ねぎ、ブロッコリー、キャベツ、かぼちゃ、さつまいも、かぶ、ケール、スナップえんどう、レッド(レインボーのときも)チャードが加わる。

これにだんだん飽きてきたんだけど、他に目新しい野菜はないかなあ。
トマト、パプリカ、なす、こんなのも稀にある。

料理のレパートリーを増やしたい。
最近、新しく覚えたのはプリン。ゼラチンを使えば簡単にできる。ゼラチンを使わないプリンもあるけど、何度も失敗している。アメリカにおいしいプリンがないので、自力でおいしいプリン作りができるようになった。
コロッケも何度も失敗を重ねて、最近はいい感じに揚げれるようになってきた。
かぼちゃのコロッケがドロドロに溶けたときは衝撃だったなあ。
まだまだ料理は苦手だけど、成功したときはうれしいから、また作りたくなる。

ゼラチンを使わないプリン、茶わん蒸し、キッシュ、この三つはなんだか似ている。
卵に牛乳
卵にだし汁
これに加熱方法を変えるだけ。

そうそう、マフィンと蒸しパンも加熱方法が違うだけであとはほとんど同じようなものだということに最近気が付きました。

粉砂糖デビューもつい最近。クッキーは粉砂糖を使えば、また一味違って、ぐんっとおいしくなることを発見。

子供たちは好き嫌いがめっちゃ多いから日々試行錯誤しながら、まだまだ試行錯誤中。
特にララは体重が標準ラインの下ギリギリなので、おやつも軽視できないのでおやつもできるだけ作るようにしてます。

なのに、チョコチップをいれたマフィンを作るとチョコチップだけをほじくって食べてるし、うまくいかない。

賢造ははじめてのものはよく食べるのに、二回目になると食べなくなる。難しい奴らだ、まったくもう。


2014年4月10日木曜日

今日はイライラしながらチーズリゾットを作った

 事前に何を作るか決めておけば楽なんだけど、毎日毎日、そう計画通りに、というか計画をたてることが継続できず、土壇場で料理をすることが多くなってきちゃいました。

困ったときの定番メニュー
オムライス
チーズリゾット
うどん
キッシュ
茶わん蒸し

これは家ではよく登場する、子供たちもこれはわりと食べてくれる
あと、助かるのは、カレーを作ったときに、余ったのを冷凍保存しておくと、なんにもないときに重宝します。

今日は散歩するつもりが、図書館に急きょ行くことになり、大変な思いをしました。
図書館に行くときはたいていおんぶひもを持っていくのですが、きょうはそれを持たずにきてしまい、賢造は図書館内を徘徊したがるし、ララはおもちゃの場所で遊びたがって、徘徊する賢造を追いかけると、ララは
「ママーこっちきてよ」とひきとめるし、
賢造が出口に向かって歩きだしたので、ラッキー!そのまま帰ろうとしたら、ララが「本かりたかったー」と言って大泣きが始まってしまい、図書館の入り口付近で、大声で泣き叫ぶララの腕をつかんで、「もう帰ろう」と力ずくでひきづりながら、片手で賢造をつかまえながら、
もうさんざんな目に
ララは家に帰ってからもずーっと泣き続け、私もだんだんイライラするしで
そんな状態で今日の昼ごはんは、チーズリゾットを作ってました。

2014年4月9日水曜日

病院で

この前、婦人科の検診にいってきました。
おりものがなんか普通でなかったのでジャスティンに異変を訴えて、病院の予約をしてもらいました。
英語が話せないと予め伝えておいたら、当日、通訳の人がきてくれました。ビックリ!通訳代は?と思ったら、保険会社が払うんだそうです。

細菌性膣炎という病気が判明。
案の定
ララと遊んでいるときに「ママ、おしりの臭いがする」と言われて、こりゃあ、ちょっとなんかおかしいなと思っていた矢先。
薬を飲んで、今のところ治った様子。
賢造が熱を出して病院に行った時も
そのときはジャスティンが仕事で、ジャスティンのお父さんに病院に連れていってもらった。
そのときは、予約して行ったわけではないのですが、お医者さんの配慮で、電話で通訳の人と話をして賢造の熱の理由などを説明してもらいました。
病院で通訳の人がいるとほんとに助かります。

婦人科にきてくれた通訳の人は、「私は週1回この病院にきてるの」と言っていたので、まだまだ私のように英語の話せない人がいるんだなあと。
彼女はなんと中国語の通訳もするそうです。
日本語もほぼ完ぺきなのですが、ちょっと中国人っぽい話方だったので納得。それにしても三か国語を操れるなんて、なんてうらやましい。
私も、英語は将来話せるようにならないと。