子育てブログin USA
34歳でアメリカ移住。留学経験なし、英語力なし。でもここで子どもたちを育てなければ。 これからどうなる、未知なる道が待っている。 (アフィリエイト広告を利用しています)
2022年9月15日木曜日
【MySOS】ワクチン接種証明書が表裏ある場合の対処法
›
私もうすぐ日本に行きます。今日MySOSをインストールしようとして四苦八苦したのでそのことを書こうと思います。 まず、ワクチン接種証明の画像をアップロードしないといけないのですが、私のワクチン接種証明は 3回目が裏面に 貼られてしまったんです。 そういう場合みんなどうしてるの? ...
2022年9月13日火曜日
ぼっち主婦歴10年が考察 「ぼっち」を充実させる方法
›
もうすぐアメリカ在住10年になろうとしています。 10年ずっと、いわゆる「ぼっち主婦」でした。今現在もです。 そもそも「ぼっち」って、学生に使われる言葉だったのでは?と思っていたのですが、ネットを調べると 「ぼっち主婦」という言葉がでてきて「ぼっち」の定義が私の知らない間に広く使...
2022年9月10日土曜日
はじめてのアメフト観戦 超初歩的ルールを学ぶ
›
アメリカンフットボールのルールをご存知でしょうか? 私はまったく知りませんでした。 フットボールを習っている長男が今日試合をするというので見に行ったのですが、応援する親がルールを知らないなんて、、、と思って少し勉強しました。 ルールを説明したYou Tubeをいくつか観たり、ウェ...
2022年9月7日水曜日
ひよこを飼う/私のYou Tubeチャンネル紹介
›
ひよこを飼い始めました。 夫が。 ひよこ、なんと Amazon で買えるんです。 (2023年1月8日:追記 AmazonではなくTractor Supplyのオンラインショッピングで買ったそうです。) 箱に入って送られてくるんです。 到着する日 朝、郵便局から夫の携帯に電話がか...
2022年9月6日火曜日
かぼちゃの実が大きくならない(今年のうちのガーデン)
›
今年の春は、バカみたいに寒い日が続いて。。。4月だというのに大雪が降ったりした記憶が 3月くらいに、うちの長女がいろんな野菜やフルーツの種をまいて ある程度成長した頃にガーデンに移したのですが、そのあとで天候がものすごく寒い日が続いたりして結局その苗はすべて死んでしまったのです。...
2022年8月29日月曜日
【Duolingo】親子で別の言語を学習中
›
今年の2月、11歳の長女が学校の図書館で知って私に教えてくれたDuolingo(デュオリンゴ)について書きたいと思います。 長女はこのアプリを学校の図書館で知って、日本語を勉強しはじめました。私はそれを長女から聞いて、 「じゃあ、ママは英語勉強しようかな」と言うと 長女は私の携帯...
2022年8月25日木曜日
言語の異なる親子あるある
›
言語の異なる親子あるあるを書こうと思います。 【その1】 うちにはサイズの異なる計量カップがあります。大きい方はアメリカにきて買った計量カップ。 小さい方は日本から持ってきた古い計量カップ。(使い古してメモリが消えかかっています) この小さい方の計量カップが使い勝手がよくて、みん...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示