子育てブログin USA
34歳でアメリカ移住。留学経験なし、英語力なし。でもここで子どもたちを育てなければ。 これからどうなる、未知なる道が待っている。 (アフィリエイト広告を利用しています)
2015年11月18日水曜日
久しぶりのチキン南蛮
›
Andronico's というスーパー (近いので時々行くんですが) 沢山の量り売りコーナーがあって、 そこには様々なものが量り売りで売っています。 ライスクラッカー(ちいさなお煎餅のようなお菓子)もあれば、 チョコレート菓子も、 シリアルやグラノーラや、...
2015年11月16日月曜日
はじめてのクランベリー
›
クランベリー って ジュースでなら飲んだことあるし、 ドライフルーツの中に入ってるやつとか、 あとはお菓子に入っていたり、 だけど生でそのまま食べたことがない。 その生のままのクランベリーが売っていました。 お弁当にも入れれそうだなあ、と思って買ってみました。 ...
2015年11月15日日曜日
テレビを買う
›
テレビがもう数か月?もっと?前に いや随分前に(もう忘れてしまうくらい前に) 壊れて映らなくなりました。 アメリカにきてこれで2台のテレビが壊れました。 しばらくテレビのない生活をおくってました。 が、これといって不便もなく なにも不自由していませんでした。 ...
2015年11月13日金曜日
おしゃれなスーパーの広告
›
このみかんの絵がついた箱のボンタンアメ 、 日本にしか売ってないと思ったら、 アメリカにも(日本の食材が売っているお店で) 売っていました。 嬉しくて衝動買い。 もちろん、日本で買うより高い値段がする。 これ、なんだと思いますか? 日本じゃありえないデザ...
2015年11月11日水曜日
成長ぶりが実感できる公園
›
今日はララの幼稚園が休みで、 午前中はだらだら過ごし、 私はかぼちゃのポタージュスープを作っていたら、 こどもたちが 「たいくつ~、どっか行きたいよー」 と言ってくるので、 買うものも特に無いので 公園に行ってきました。 祝日なので、公園は多くの人たちがいまし...
予期しない祝日
›
きのうのこと。 幼稚園にこんな張り紙が。 何気なく見たら No School Wednesday と書かれてあります。 え?水曜日休み?明日じゃん!と驚きました。 そんなこときいてないぞ。 と、下の方を読むと、 for Veterans Day Holiday...
2015年11月9日月曜日
合羽(かっぱ)が懐かしい
›
(今日は載せる写真がなかったので、 ハロウィンの日の写真を・・・) 私がいつも帽子にサングラスをして 幼稚園のお迎えに行くので、 ララもマネをしたがり 帽子にサングラスをしています。 手に持っているのはポップコーン。 ハロウィンの日は最後に映画を観たのですが、 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示