子育てブログin USA
34歳でアメリカ移住。留学経験なし、英語力なし。でもここで子どもたちを育てなければ。 これからどうなる、未知なる道が待っている。 (アフィリエイト広告を利用しています)
2015年2月17日火曜日
昔苦手だった子ども
›
今日は珍しくララが昼寝中。 公園に行ってたくさん遊んでも昼寝しないララが 今日はどこにも行ってないのに 昼寝してるので、 賢造と私は退屈中。 寝っころがっている賢造に コチョコチョいたずらしたら 「やめてよー」とは言えないので 「やめてよー」という顔をしてこ...
2015年2月16日月曜日
方言の話
›
いつもはかぼちゃを入れるマフィンに、 さつまいもを入れて作ってみました。 私はなんでも(マフィン、クッキー、スコーンとか) チョコチップを入れます。 遠くの場所に転校とか引っ越しをしたことがある人なら わかるかもしれない話。 私の場合、 9歳のとき、 北海道...
2 件のコメント:
2015年2月14日土曜日
雨の日に水族館へ行く
›
先週のこと。 雨が降っている日曜日でした。 「雨が降っているから水族館に行こうか」 と夫が言いました。 雨だと水族館も道もすいているから という理由で。 案の定、いつもいっぱいな サンフランシスコの水族館の駐車場も ガラガラでした。 「大きな船だよ」と言うの...
生の餃子を食べちゃった2歳児
›
アメリカにもヤクルトが売られています。 子供たちは好きで、よく買っています。 日本のヤクルトには、 ストローが付いていたと思うんだけど アメリカのヤクルトにはストローが付いていません。 なので、 うちにあるストローを 短く切ってさしてあげます。 飲み終わる...
2 件のコメント:
2015年2月11日水曜日
ひどいお弁当を持って公園へ
›
ララのこの顔。 もう帰りたくて疲れた顔。 ララは帰りたいのに、 賢造はまだ帰りたくない。 思いつきで、 お昼は公園で食べようと思いつき 前の日の夜の残り物と 朝ごはんの残り物を 詰め込んで、 即行で「残り物弁当」を作って、 公園に持っていきました。 ...
2015年2月9日月曜日
アメリカのドーナツ屋さんの不思議
›
これは食べ散らかした後の写真。 土曜日の朝、夫が朝ごはんにドーナツを買いに行ったら、 箱で買ってきた。 「多過ぎ!」 と思わず言ってしまったんだけど、 「その方が安いから」 という理由でした。 箱にどっさり入って14ドルだったそうです。 うーん、確かに安いかな...
2015年2月8日日曜日
ジャパンタウン(San Joseの)へ行く
›
私はてっきり、 「ジャパンタウン」というのは、 サンフランシスコに一つあるだけだと思っていたら なんと サンホゼ(San Jose←これをサンホゼと読むことを最近知ったばかり) にも、ジャパンタウンがあるというのです。 車で1時間半。 行ってきました、サンホゼの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示