子育てブログin USA
34歳でアメリカ移住。留学経験なし、英語力なし。でもここで子どもたちを育てなければ。 これからどうなる、未知なる道が待っている。 (アフィリエイト広告を利用しています)
2013年6月28日金曜日
賢造の成長
›
これは2012年10月25日 2ヶ月のとき これは2013年1月25日 5ヶ月のとき これは2013年3月3日 7ヶ月 これは2013年4月16日 8ヶ月 今日2013年6月28日 10ヶ月現在 賢造は笑顔が多い 髪がだんだんカ...
2013年6月26日水曜日
レジでのあいさつ言葉
›
日本では発芽玄米を食べたりしてたけど、アメリカにきたらそんなのないんだろうなあと思っていたら、ちゃんと玄米が売っていた。 前から気になっていたアーモンドミルクを買ってみた。ほのかにアーモンドの味がする。 それからまたスーパーで気になるミルクがあった。 Rice M...
2013年6月24日月曜日
2人の好きなもの
›
賢造は電気コードが好き。ララも小さい頃好きだったなあと思って写真を探してみたらあった。 下の写真は2011年7月4日の写真。ララが9ヶ月のとき。賢造と同じくらいのときだった。 やっぱり、そのくらいの子はコード類が好きなんだな。危ないからすぐやめさせるけど。 ...
2013年6月20日木曜日
クッキー・豆乳・日本街
›
アメリカにきてはじめて作ったクッキー http://cookpad.com/recipe/2127510 このレシピを見て↑ アメリカのオーブンでもできたけど、何枚かはこがしてしまった。オーブンのどの段を使えばいいか、これでだんだんわかってきた。このオーブンを使いこ...
2013年6月19日水曜日
アメリカの道路・アスパラ
›
アメリカの道路は広い 高速道路は無料 スピードも速い 恐い アメリカのアスパラはこんな 20本以上が束で売られている これで500円ちょっとする。 オーガニック パパも子どもの頃、この中でよく寝たと言っていたけど、本当に寝れるんだなあ、この中で。 ...
2013年6月14日金曜日
公園で
›
昨日の夜はタイカレーを作った http://cookpad.com/recipe/513787 このレシピをみて いんげんを入れると色どりが良くなる 子どもでも食べやすいように赤唐辛子は入れてないから辛くない。 比較してみるとよくわかる 下のは2012年8月...
2013年6月13日木曜日
2人の成長
›
これは6月1日に撮った写真だけど、2人の体の大きさがほぼかわらない位になっている。 今の体重差は2キロだけ。賢造はララよりもたくさん食べるから成長が早いのかな? この前お医者さんに行ってララの食の細さを相談してみたら、やっぱり牛乳の飲みすぎは良くないということがわかった...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示